奥が深く広がっているので、意外と売り場が広い印象で...
Can★Do 白金台店 / / .
目黒通り沿い、ちょうど白金台の交差点の辺りにあります。
建物の上にある大きな赤い看板が目印です☺️間口が狭く奥に細長い造りになっています。
この界隈で唯一の100円ショップです✨入り口付近のレジ前には季節商品、そのすぐ奥には食品、おもちゃ、更に進むとキッチン用品や食器類、衛生用品、お風呂・洗濯・トイレ・お掃除用品、ラッピング用品、裁縫用品、収納用品、慶弔用品、文房具、靴下?園芸用品?などなど…。
とても狭いので正直、品揃えは多くはありませんが、一通りの物はあるのでとても重宝しています😊
目黒通り沿い、ちょうど白金台の交差点の辺りにあります。
建物の上にある大きな赤い看板が目印ですが、意外に目立たなくてキャン★ドゥが在ること知らない人もいるんじゃないかと思ったり(笑)間口が狭く奥に細長い造りになっています。
この界隈で唯一の100円ショップだと思います。
今回は隣のプラチナドンキに来たついでに立ち寄りました。
生活小物や雑貨がドンキよりも安いことがあるので要チェックのお店です!
旅の準備で、衣料圧縮袋や紙パンツなど購入。
日用品だけでなく、トラベル用品まで扱ってるんですね。
素晴らしい品揃えだと感じます。
すごく重宝できるお店だと、感激しますね♬
大きくない店舗ですが台所周りの消耗品など十分すぎる品揃えです。
小さい店だが品揃えが豊富。
本当に狭いお店だけど、近隣では唯一の100円ショップ。
入口近辺のお菓子コーナーや奥の生活雑貨や文房具が便利です。
掃除グッズもそこそこ充実してる。
ふりかけやチューブの調味料なんかも多い。
出来れば支払い方法を現金のみでなく、キャッシュレスに拡大して欲しい。
履歴書が三種類あるので選べて嬉しい。
とても狭いけれど、レジに並ぶときにソーシャルディスタンスが保たれていて少し安心。
品物が、豊富、ありがたいです。
店舗の大きさは小さいが、品揃えは割と良い。
安定の100円ショップ。
店は奥に行くほど広くなってます。
レジが少ないので並びますが、この立地では文句言えないですね。
年末に飛び込んで使い捨て皿やパックかえました、助かり。
入り口は狭いが奥へいったら意外と広いです。
まぁまぁの品揃え。
クレジットカード使えない レジが三密 うなぎの寝床。
プラチナ通りの入り口にあります。
狭いけど、使い勝手はいいかも‼️
靴と足のケアアイテムが充実してる。
靴が合わず痛くて辛かった時、ここのおかげで復活しました。
ありがとう。
(他の大きいキャンドゥも見たけどこんなに揃ってなかった)
間口は狭いですが、奥が深く広がっているので、意外と売り場が広い印象です。
自分のもつ100円SHOPイメージからすると、お菓子がずいぶん充実していると思います。
今回はスマホをカメラの三脚に固定するグッズを買いに行ったのですが、恵比寿西口のキャンドゥには取り扱いがなく、ダメもとで白金台に行ったら、無事購入できました。
100円SHOPは同じSHOPブランドでも、お店によって商品の取り揃えにばらつきがあるので、ここのお店の場合、「なかったら隣のドンキで探そう」と保険を掛けられるのもいいポイントだと思います。
狭いけど100円均一なので何でもありそう❗
お店がとっても小さな100均。
しかし、とっても助かっています。
品数は店舗の面積に比例するので仕方がない。
近所に100均が無いので、ここがあることで助かってます。
細長くて中がカクンカクンてなってるキャンドゥです。
白金台の白ドンキの隣にあります。
白金台という土地で100円ショップがあるだけで貴重なのかな。
狭いので商品は絞ってて行き来もしずらいのでドンキとかで買い込んで補足的な使い方がよいかもしれません。
そこそこ便利で使いやすい。
店舗が小さい。
小さめの店舗なので、品数はそれほど多くありません。
ただ、近くに100円ショップが無いのでちょっとした買い物には便利。
白金台交差点にある貴重な100円ショップです。
お店が小さいので品揃えを気にする方は四の橋商店街のお店に行くとよいと思います。
名前 |
Can★Do 白金台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3444-3120 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ウォーキングの帰り寄りました。
ちょうどよい距離感で一休みしながら目の保養になる場所。
食パン型のスポンジはおすすめです☺️コップの底や細かい場所まで洗えます。