裏側にあった予備検査屋さんは無くなっちゃったかも‥...
軽自動車検査協会 東京主管事務所 / / / .
多分、品川ナンバーの軽自動車はここでナンバープレートもらうんだと思いますけど。
人もクルマも出入りしてる気配があまりありませんね。
全体的にスタッフ皆さん丁寧で優しく対応してくれます。
初めての方でも安心できると思います。
私の妻も助かりました。
建物も新しく、事務、検査スタッフみなさんとても感じがよく、テキパキと進めてくれた。
「大声を出したら110番」と大きく書かれた標語(ポスター) が、検査場の目立つところに貼ってある。
昔々、練馬の車検場に行ったとき、手間取っていたら大きな声でなじった、世界的大自動車メーカーのツナギを来たおじさんがいたっけ。
時代は変わったと実感。
見学コースがあるので一通り見て理解してから、実際の車検にトライする。
見るとやるとじゃ大違い、ひさしぶりだし戸惑うこともあったが、検査スタッフのひとりが女性だったこともあり、ゆったりした気持ちで受験できた。
強烈に暑かったが、車検の最終ステップには、運転席に向けて扇風機があり、風が当たるようになっている気配りもうれしい。
とても静かな陸運局でした。
横浜や湘南に比べると、こじんまりとしてました。
混んでないので、登録も20分程度で終われる程。
3月は混み合うとのことでしたが、平日の午前中はすいてました~!混み合うときは、ドライバー持参がおすすめです。
貸し出しありますが、混み合うと足りないかも。
検査員、事務員さんともにとても親切、丁寧で10年前と変わった気がします。
不馴れな人も心配無しです。
職員の皆さん全員が、とても親切に対応してくださり、初めてのユーザー車検が、スムーズに終える事が出来ました。
引越に伴うナンバー変更で来所。
何箇所もの窓口をスタンプラリーする必要があったが健脚派なら問題ない。
到着から三十分も掛からすナンバー交換まで完了。
スピーディーだった。
オリパラ記念ナンバー申し込みに寄りました。
新規登録や継続登録など番号順に並ぶ窓口がたくさんありますが分からなければ親切に教えてくれます。
私のようなド素人にも非常に丁寧に対応してくださり、大変感謝です。
ちょっと曲がるところが分かりずらかったです海岸通り行って近くなったら鉄橋くぐったら直ぐの角負かれば良いと思います❗️
仕事の車(軽トラ)を名義変更するため伺いました。
素人のため悩むこともありましたが、受付の方がとても親切でスムーズに処理することができました。
親切で空いてる。
湘南の様にあっちこっち行かずに済むので便利。
三宅島から送ったのですが手続き返信等、対応が早くて良かったです。
有り難う御座いました。
インターネットから書類を取り出して持って行くとスムーズです。
税申告の書類など、間違えても優しく教えてもらえますし、休憩時間前とかだと向こう側で訂正してもらえます。
名義変更などで何回か来ていますがいいですよ!受付時間最終ギリギリになってくると、事務の皆さんの華麗な迅速チーム連携プレーを目の当たりにでき、素晴らしいです。
いつも空いているし係員さんも皆丁寧でした、裏側にあった予備検査屋さんは無くなっちゃったかも‥。
要確認。
皆さんサバサバして丁寧な対応でした。
書類のチェック親切に教えてくれ、流れもスムーズにナンバー取得出来ました。
親切丁寧。
特に女性検査員の方は優しかつた。
駐車場が比較的広く、従業員も親切です。
建物も清潔です!
どの職員も、とても親切です。
私のような素人に対しても、対応はとても良かったです。
今回はナンバープレートの交換でしたが、新しいボルトもナンバープレートと一緒にいただけたので感心しました。
軽自動車のユーザー車検で、毎度お世話になっています。
皆親切でとてもやさしい。
わからないことは丁寧に教えてくれます。
初めてでもここなら大丈夫です。
初めての人は車検を受ける前にどんなことやるのかコースを見学させてくれます。
品川駅港南口からバスに乗り、港南中学校前下車徒歩5分くらいで着きます。
職員の方が丁寧に対応してくれるのでストレス無く、手続きが出来ました。
県を跨ぐ住所変更のために訪れました。
ディーラーから朝は混むので、昼一がお薦めと聞いていたので、13時30分に行きましたが、思っていたよりも空いていました。
大体1~2人待ちくらいでした。
かかった費用は書類の記入依頼で¥1,550、ナンバープレートで¥1,440でした。
合わせて¥3,000程度なので、ディーラー代行で2~3万払うよりもお得です。
(ディーラー自身が代行はお薦めしないと言っていた)ナンバープレート交換時に使う工具は窓口に置いてあります。
2~3人分はあります。
念のため工具を持っていったのですが不要でした。
ただ、メーカーのプレートカバー(メタル)からプレートがなかなか外れなかったので、怪我しないように軍手を持っていくのがお薦めです。
プレートが直に車体にとまっている場合は大丈夫だと思います。
全体としてかかった時間は50分くらいでした。
プレート交換にてこずらなければもう少し早いと思います。
注意点として、北側の道路に仮設の中央分離帯があり、駐車場入口がある通りに右折できなくなっています。
事故防止のためにルートを制限しているようです。
軽トラックの構造変更についえあれやこれやと質問させていただきました。
初対面だし無料なのにものすごく丁寧に説明いただき感動しました。
ここは、質問などで時間を要する時は、事前に予約をしていったほうが良いです。
そうしないと、車のテストなどがあると、そちらの予定が優先されるとの事です。
軽自動車についての専門家集団なので、知らないことはないんじゃないかと感じるほどのすごさです。
徒歩で行く場合は品川駅からですが、少し距離があるのでバスを利用すると良いと思います。
雨の日などは特にですね。
車で行けるかは、駐車場スペースはそこそこあったので、車で行くのが一番良いのかな?と思います。
ナンバー変更を伴う、住所変更の為に訪れました。
外の案内図を参考に、番号が書かれた場所に行きます。
まずは総合案内でした。
素人が行きましたが、書類作成も代書屋さんがあるとも聞きましたが、自分で経験したいと伝えると、親切に教えてくれました。
次何番行ってくださいと、指示してくれるので難しい事はありませんでした。
のんびり手続きしましたが、空いていたので、1時間かからない位で終わりました。
軽自動車のナンバー交換に行って来ました。
たまたまかもしれませんが空いていてとてもスムーズでした。
窓口の人も優しかったです。
駐車場もナンバーを交換するドライバーやネジも無料で貸してくれます。
軽自動車用、黄色い品川ナンバーを交付している場所です。
88/66ナンバーや、軽二輪車もここが該当します。
車検で2年毎にお邪魔しています。
東京都内で品川ナンバー管轄の地域なので、持込車検は結構空いているような気がします。
(殆どのユーザーさんはディーラーで民間車検するのかもしれません。
)優しい人が多いような気がします。
名前 |
軽自動車検査協会 東京主管事務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3816-3100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:45~11:45,13:00~16:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタッフの皆さん親切で感じの良い方ばかりで 気持ち良く手続き出来ました。