丁寧な仕事の蕎麦はいつ食べても美味しい。
天せいろ¥1800少ない。
おいしいですがこの値段でこの量でびっくり。
地元の老舗蕎麦屋さんです。
近所じゃないとアクセスが厳しいかな。
東急バスで清水の停留所で降りるのがいいと思います。
お蕎麦は細くて美しく、なにより美味しいです。
詳しくは分かりませんが、なんか独自の製法らしいです。
細くてツルツル食べれるですけど、麺の表面はノンテフロンの生パスタみたいにソースが絡みやすくなっている感じでした。
つゆは辛くもなく、ちょうど良いですが、ちょっと少ないかな。
量はかなり少な目なので、私はいつもせいろを最初から2枚頼みます。
先代から食べていますが、変わらず美味しいです。
天丼が美味しいらしいですが、一度も食べたこと有りません。
かつては旧目黒区役所、目黒公会堂へと続く活気ある商店街で、その中でも老舗の暖簾の威厳を感じるお店の佇まいでした。
周りはすっかり寂れてしまいましたが、丸栄ベーカリー共々、頑張ってもらいたい。
一見意識高い系の蕎麦屋だが蕎麦自体はどうかなそばつゆは甘め並木藪とか程じゃないけど蕎麦の量は少なめ、天丼も海老は立派だけどご飯は少ない。
女性店主が蕎麦を打ってます。
蕎麦も出汁も肴も上品!
お蕎麦屋さんだけどここでは天丼一択!質実剛健。
注文受けてから静かな店内に厨房からごま油で揚げる心地良い音を聞きなが暫し待つ。
2人で行っても同時には来ず1人ずつ出来立てが運ばれてきます。
主役の大きな海老天2本だけが固めに炊かれ薄く敷かれたご飯の上に鎮座したシンプルな見た目で至福の味わいの天丼。
というか。
見た目は四角いので天重ぢゃんコレ。
海老天ガブッとして掻き込むシヤワセ。
目黒区中町の小さな商店街に佇む老舗蕎麦屋さん。
メニューはいたってシンプル。
手自家製打ちの洗練された究極の蕎麦。
喉越し良く、コシが強く歯ごたえの良いお蕎麦が味わえます。
蕎麦つゆは少し甘めで奥ゆかしい味わいで蕎麦とマッチします。
海老天はプリプリで歯ごたえ抜群!海老と油の甘みと衣の具合が抜群で何も付けずとも美味しくいただけます。
まさに究極の天ぷら。
また近くに来たら是非寄らせて頂きます。
武蔵野の「釜揚げうどん」は、よくある釜揚げうどんとは一線を画す別物の美味しさです。
また大きな海老が見事な「天丼」と合わせて食べるのが僕の定番です。
少々高いのですが、わざわざ行く価値はあります。
そば目黒 ”武蔵野” は飾り気のない店構えが不思議に親しみがある。
入り口は一坪足らずの踊り場に、障子格子のガラス戸が昭和の香り心休まる、踊り場の片隅に縁台が置かれ、何時も座席待ちの藁座布団が二つ並んでいる、今も未だコロナ三密配慮だろうか。
店内は広目の3テーブル、座敷スペースもこじんまりして程よい落ち着きが良い。
運がいい時は客の姿を見てから蕎麦を打つ、店主の笑顔が消えてそば粉が舞って、その待つ時間がいつも楽しみ。
メニュウは多くはないけれど、なんといっても”とろろ蕎麦”は逸品、天ざる車海老のころもに絡んだ蕎麦の香りもメニューに迷う。
”武蔵野”の由来を聞いて見たら、代々お爺さまの時代から孫娘に受け継がれ試行錯誤の数年だった、今じゃーそば女二人でこだわりのそば味と優しいサービスが調和して食感喉越し、蕎麦の香りが季節を伝えてくれている。
座敷長押に掛けられた茶色にくすんだ古い額、『語 愛 顔 和』心和む思い、右から読ませる古い時代、人の心を思うお爺さまの豊かなお人柄が伺える、とろろ茶碗に蕎麦つゆ注いで名残の旨味を飲み込んだ。
お帰りのお客様ごとに、そば打ち店主が暖簾から顔お出す。
『ありがとうございました』優しく和むご挨拶 ”和 顔 愛 語”がそこにもあった。
『ご馳走さま、美味しく頂きました』お客様の返す言葉に心が和む。
障子格子のガラス戸引手に触れながら、優しい笑顔も有難うでした。
丁寧な仕事の蕎麦はいつ食べても美味しい。
40年以上続く、外連味のない真っ当な手打ち蕎麦店。
メニューは基本的なもののみで、サクッと食べ終え長居をするところではないが、蕎麦湯はゆっくり楽しみたい。
ビールや日本酒につくモヤシの付けだしも40年変わらず、年季を感じます。
丁寧な仕事のお蕎麦はとても美味しくて時間が在るときにお邪魔しています。
天婦羅蕎麦、鍋焼きうどんも何故か絶品。
名前 |
武蔵野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3715-2241 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
ご近所さん長年気になっていたので、念願叶って訪問蕎麦は圧倒的に小振りお酒を飲まない場合の適切な注文お好きな蕎麦と天丼を合わせて食べて普通の夕ご飯の量です女性でも、お蕎麦だけの注文はお勧めしません。