武蔵小山駅から徒歩2分ほどの立地で皆さんの口コミ通...
予約しないと入れないかも?10席ほどのカウンターのみのお店。
マスターは気さくで色々話しかけてくれますが決して出しゃばったりしません。
お料理は10本盛り、親子丼など数品を注文。
お腹いっぱいになりました。
いいお店なので友達などと飲むことになったら頻繁に利用させてもらおうと思いました。
武蔵小山駅から商店街の方を3分ほど歩いた小道にある、酉玄さん。
この付近には、立ち飲みに便利な鳥勇や、本格的なまさ吉など焼き鳥屋さんが多いですが、中でも品のある焼き鳥屋さんはここかな。
まずは生ビールで乾杯。
お通しはうずら大根おろしと、糠漬け。
八菜サラダと味噌漬け豆腐を頼み、10本おまかせコースを2人でシェアしました。
おまかせコースはちょうちんのみ指名して、他はつぼやそろばん、ふりそでなど貴重な部位や銀杏、ズッキーニなども含めていただきました。
ドリンクはビールとお茶割りで計4〜5杯頼んで、2人で1万円しないくらいでした。
決して安うまではなく、本格的な焼き鳥を食べたいときにオススメです!ごちそうさまでした♩----------------------------------------------------Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_音と食と書を愛でるひと📍Tokyo----------------------------------------------------
運良く当日予約出来ました。
とにかく焼き鳥美味しいです。
ぼんじりが、びっくりするくらいブリブリしていて脂っこさがなくて驚くほど美味しかったです。
串の種類が豊富でどこか分からない部位も沢山あり楽しめます。
日本酒の品揃え良く桃濁り酒はスッキリな甘さで美味しい。
串以外のメニューも多いので通います。
何より思っていたよりお安い。
部位の名前が分かりませんでしたが、説明を丁寧にして下さいました🐓日本酒はフルーティーなたかちよを頂きました。
学びながらも、とても満足度が高くまた来たいと思える空間でした。
武蔵小山駅から徒歩2分ほどの立地で皆さんの口コミ通り焼き鳥はどれもとても美味しかったです!!個人的トップ3はちょうちん、砂肝、ハツです!刺身の白レバーは濃厚で最高!〆に親子丼を食べましたが、ごぼうの旨みが効いていてめっちゃ美味いです!!予約必須です!是非!
ひとりで呑みながらゆっくり食事できる店と色々考えて、子連れでは入りにくいこちらに。
ツマミいくつかと、串おまかせ10本、〆のそぼろ丼、あとビールに日本酒2杯で9000円近くなってしまった。
あまり食べたことのないような部位がたくさん出てくるし、そのどれもがすごく美味くて(特にちょうちんが絶品)満足度は高いが、武蔵小山だし普段使いするには少し高めかな…常連さんは店の人たちと談笑しながら盛り上がってたので、何度も通うとより魅力のわかる店なのかも。
焼き鳥の名店です。
10本お任せをいただきましたが、苦手なものも聞いてくれて他のものを提供いただきました。
どれもレベルが高いです。
ただし、いろいろ頼んだら結構お会計になってしまいました。
さすがミシュランガイドのお店です。
とても美味しいと思います。
食材と焼き加減に感動しました。
メニューが多く、色んな部位が味わえ、種類豊富の日本酒とともに、夜の最高の楽しみになります。
鶏以外に、野菜焼チーズ焼き口直しにお薦めです。
初回のため串に集中していましたが、次回酒肴なども試したいと思います。
武蔵小山駅から徒歩5分のカウンターのお店です。
串はもちろん白レバーのたたきは絶品です。
デート向きのお店でコストパフォーマンスも最高です!
武蔵小山の焼き鳥屋さん。
ここまでリーズナブルで美味しいお店はないと思う。
お任せで何本か、追加で好きなもの、締めは親子丼を食べるのが吉。
お任せとはいえ、好きな串を入れてもらうようにリクエストもできる。
毎月末、自分たちへのごほうびで行っています。
にんにくのたまり漬けがおすすめです。
本当にどれもこれも美味しゅうございました!お陰でお酒も進んじゃいました😊
とっても美味しいです。
静かだしデートで行っていましたが、ちょっと堅苦しいかな。
煙もくもくの焼き鳥屋さんが好みな人には向かないです。
初めて訪問しました。
前々から行ってみたかったのですが、毎度満員で中々入れず、今回は事前に予約していきました(予約必須です。
)【料理】何食べてもおいしいです。
焼鳥は本当に美味しいです。
特にちょうちんが美味しいです【接客】◎です。
マスターが一本一本焼いて持ってきてくれます。
気持ちを込めて焼いた感じが伝わってきます。
結局のところ、お店の価値、評価は料理以外のサービスに左右されるんです。
もちろん鳥は非常に美味しいですが、こういった気持ちのこもった接客をされると、食べることそれ以外のサービスが、一連のストーリーとなり、大きな価値を生むことを再認識させられました。
【雰囲気】非常に良いです。
カウンターの落ち着いた感じです。
デートに向いてます。
【まとめ】さまざまな焼き鳥屋に行ったことがありますが、今までの中で1番でした。
また来訪することは間違いないです。
武蔵小山には他にも有名な焼き鳥屋があります。
例えば、食べログ1位【武蔵小山の焼鳥の中で】の〇〇吉です。
あそこよりも酉玄さんの方が美味しいですね。
あと接客の質、店の雰囲気も圧倒的に酉玄さんの方が良いです。
〇〇吉は美味しいですが、接客がダメです。
またいきたいとはなりませんでした。
武蔵小山で焼鳥食べたい方は酉玄さんをお勧めします。
料理も店内も細部にまで気が行き届いて素晴らしいお店だと思います。
お酒も美味しかったのですが、この日はたまたま体調が悪かったのか料理は普通に感じました。
どの料理もとても美味しくて、お気に入りのお店です。
月1ペースが月2になりかけてます。
予約必須。
お店の人も気さくで優しく居心地が良かったです。
そして料理は何を食べても美味しい...!白レバーとちょうちんは特におすすめです!
ミシュランにも輝く名店ちょうちんが食べたくなったら必ずここへ行きます。
⭐️5鶏の匠 ! 何を食べても本当に美味い!4年連続ミシュラン掲載と言うのも納得です。
店内はカウンターのみ。
とても清潔で、まるで高級鮨屋の雰囲気を醸し出す焼鳥屋。
椅子は幅広で座り心地がとても良い。
職人魂!大将を筆頭にスタッフの方々も職人気質で良い感じ。
プラスのスパイラル!料理は基本 全てお任せでしたが餅は餅屋ですね。
一本目のぼんじりから〆の親子丼までずっと度肝抜かされました。
普段は塩が好きですが、 酉玄さんのタレは甘すぎず辛すぎず上品なコクのあるタレにハマりました。
今まで食べてきた焼鳥の概念とは異なります。
当たり前ですが混んでいるので要予約。
支払は現金のみ。
定休日は月曜日との事でした。
素晴らしいお店。
何を食べても美味しい。
白レバーのタタキ、鳥スープはマスト。
チョウチンなどの希少部位もある。
コスパもいい。
名前 |
酉玄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3781-4194 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~0:00 [土日] 12:00~14:00,17:00~0:00 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ミシュランビブグルマン4年連続獲得の名店。
武蔵小山でオススメのご飯屋さんは?と聞かれたら、必ず回答の候補に入れているお店です。
土曜の17時ですでに満卓という相変わらずの人気の凄さに良く予約が取れたなと。
色々と食べたかったけど選べずで、結局おまかせで焼いてもらうことに。
ここのちょうちんは絶対に食べたいと思っていたところ構成に含まれていて大満足。
串7本と一品料理で十分お腹も満たされ〆は絶対に頼むべき親子丼。
トロトロで出汁が効いていて本当にウマいんです。
お祝い事や大切な日にも使える素晴らしいお店です。
【メニュー】▼おまかせ7本 ¥1,750・そろばん・つくね・ちょうちん・ぺた・ズッキーニ・豚バラ生姜巻き・ふりそで〈一品料理〉・広島蒟蒻きんぴら ¥550・焼き皮ポン酢 ¥850・白レバたたき ¥800・冷やしトマト ¥500・親子丼 ¥1,000