ふらっと焼鳥で1杯が楽しめるお店私はナンコツが好き...
東急沿線乗り放題半額のキャンペーンの時に、まずは西小山駅から武蔵小山駅までわざわざ移動して呑み!「鳥勇 一番通り店」さんで、生ビール&焼き鳥いろいろ。
生ビール、めちゃうまし!ちゃんとサーバー清掃していると思われます。
焼き鳥もどれも身がぷりぷり&臭みがまったくなくてうまし!店先で飲める背徳感もあって、最高のシチュエーション。
あと、前日と違って気温が高くないってのもいいポイントで。
堪能しまくりました!
武蔵小山で焼鳥、と言えばの『鳥勇』さん。
テイクアウトはしたことあったけど、店先(今回は3店舗の中の一番通り店)での立ち飲みは初めて。
やっぱりビール片手に店頭で食べる焼鳥は美味い。
特にねぎまのねぎがシシトウに代わったシシトウ肉が良い!1本190円で、飲んだドリンクの数もプラカップに正の字書くスタイルで、明朗会計も良い。
そしてあんなに沢山並んでいたテイクアウト用の焼鳥も、あっという間に完売。
ご馳走様でした。
#鳥勇 #鳥勇一番通り店 #焼鳥 #やきとり #ネギ肉 #ねぎま #つくね #シシトウ肉 #ビール #生ビール #立ち飲み #武蔵小山 #武蔵小山グルメ #武蔵小山一番通り商店街 #武蔵小山パルム商店街 #焼鳥好き #焼鳥好きな人と繋がりたい #飲食店応援 #ご馳走様でした。
武蔵小山では有名な焼き鳥屋さんで、タワマン下、商店街の本店にこちらを含め、武蔵小山内になんと3店舗もある老舗。
テイクアウト専門店のように見えますが、実は横のスペースで立ち飲みが可能!昼間っからお酒と焼き鳥が楽しめちゃうんです!串は全品190円で勝手に串を食べるスタイルで、お会計は串の本数で計算されます。
ちなみに鰻串もあるのが地味に嬉しい!
武蔵小山のパルム商店街の駅から見て出口のところにセルフでタレを付けて外で食べられる焼き鳥屋を発見したので吸い込まれていき購入しました!缶ビールも販売しているので飲む事も出来ます。
久々また美味しい焼き鳥をリーズナブルで食べられました。
あ、都内って場所によって本当雰囲気違くて美味しい物たくさんある😌
老舗の焼き鳥🍻武蔵小山と言ったらここ!😊飲み物を頼んで立ち食いで焼き鳥をもりもり食べる👍最後に串の本数で支払いをします!!何を食べても旨い!!個人的に砂肝がぷりっぷりでめちゃくちゃ美味かった😆何杯も飲めますが、多くても2杯まで!20分以内でサラッと帰りたいお店です😎帰り際にお土産も包んで貰って家で二次会😏
15時からやってるやきとりやさんシステムが分からなくて初見はかなり戸惑います。
入ったらやきとりが乗せてある台の前に陣取ります。
お店の人に飲み物を注文します。
台からやきとりを取り中央のタレに浸けて自分の皿にのせます。
会計は串の数とコップにつけた正の字でカウントしてくれるので現金でお支払(キャッシュレスは対応してません)良い昼のみのお店でした🎵あ、やきとりはとても美味しいので。
テイクアウトしちゃいました。
店頭販売店立ち飲みと持ち帰り店2022.07で1串¥180お気に入りは、ミックス品切れ今回は、持ち帰りで自宅で食べました。
ビールにもワインにもあうあて炭火で焼かれて油が乗っていて身は、しっかりとても美味しいかった😋
焼き鳥屋さんです。
テイクアウトだけでなく、店先で立ち飲みができます。
カウンターに並んだ焼鳥はどれでも180円(令和4年6月時点)。
好きな串を手にとってパクっと食べるスタイル。
カウンターの真ん中に二度漬け禁止のタレボックスがあるので、タレをお好み量付けて食べると最高です。
ビールなどの飲み物を注文すると「皿」を出してくれるので、串を数本食べるつもりの人は何か飲むと便利かも(笑)個人的にはレバーが美味しかったなぁ。
精算は最後に串の数で計算してくれます。
支払いは現金のみ。
慣れた手付きで串を1本だけ食べて去っていく女性もいたりして、なかなか面白いです。
店員のおばさんも親切だし、楽しいお店です。
焼き鳥全品170円の立飲みスタイル。
武蔵小山も最近大分変わってきたらしいが、こんなお店があるのって素敵。
最近立ち呑みしてなかったから楽しい、しかも外だから気持ちがいい。
緑茶割り、皮とねぎ肉を選ぶ。
焼き鳥は自分で1度タレにクグラセ、皿に盛る。
皮もねぎまも、結構大ぶり。
ガブッと。
うん、メチャクチャ柔らかくウマシ。
緑茶割りもプラコップでなんかいいw味も雰囲気も最高です、ご馳走様でした♪
武蔵小山の商店街から横丁にちょっと入ったところ。
立呑も出来ますが我が家はテイクアウト。
皮タレ、つくね、うなぎ串、つくね、ねぎま、ミックス、なんこつにビール。
タレもくれますから、自宅のオーブンて焼き直しして頂きます。
焼き鳥のテイクアウトはこちらがおすすめ。
雰囲気とほんのり焼き鳥の匂いに誘われて立呑みをしたくなるでしょう。
近くの温泉銭湯清水湯で汗を流して、商店街をプラプラしているところたまたま通りがかりました。
匂いに負けて除いてみると、生ビールを飲みながら焼鳥をほおばっている方々を見て、引き込まれてしまいました。
セルフで山になっている焼鳥をとって食べて串の数であと精算です。
飲物を注文するとお皿をもらえます。
飲物を注文しない人はカウンターに串をダイレクトに置きます(笑)食べ終わったらお会計を伝えてお支払いです。
飲物は生ビール500円、サワー350円など、焼鳥は一律一本170円です。
サクッと一杯飲みながら数本の焼鳥をいただくには最高です!
目蒲線の駅前から引っ越してきたんだよな。
もう、酒を提供するようになって20年くらい?昔から味も変わらなくうまいんだが、不愛想なのも変わらんなぁ。
値段は変わっているけどな(値上げ)中原街道よりの富士銀寄りの店舗の方はそうでもないんだけど・・・何故かこっちで買うことが多い。
焼きたての焼き鳥を自分でタレにつけて食べる立ち食い焼き鳥で、最後に食べた串の本数で勘定して会計するシステムですが。
焼き鳥の肉もタレも、平均点以上は上回る美味しさですが、この焼き鳥屋の特徴は、焼きたてを即食べれることですが、食べ過ぎると値段も千円ぐらいはあっという間に上回りますが。
強いて言えば、もう少し値段が安ければいいですが。
まあ焼き鳥好きなら、一度は来てみては。
立ち飲みのお店。
ちょい飲みにはもってこいです◎BBQ効果って表現が合っているかどうかですが、とても居心地が良く、楽しめます。
前回行った時はうなぎがなかったので、今回は得した気分‼︎
さっくと飲めます。
ふらっと焼鳥で1杯が楽しめるお店私はナンコツが好きですお皿を貰えるのはドリンクを頼んだ人だけですよー。
中原街道側の持ち帰り店(立食可能)もおいしいですが、やっぱりこちらの方が、出来立て食べれるのでおいしく感じますね!駅前再開発の前は、駅の真ん前にあったので寄りやすかったんですが、最近は、ご無沙汰です・・・でも行く価値ありますよ!
外で飲める焼き鳥屋界隈でナンバーワンと言っても過言ではない。
生ビールを飲みながら焼き立ての鳥を平日の昼間から、楽しもう。
ミックスと塩系食べてさくっと腹ごなし林試の森帰りのお楽しみに。
ししとう最高(笑)。
常連さんの好みが別れますが、個人的にはししとう。
本当にここの焼き鳥美味しいです。
私は好きです。
こちらはアーケード内の鳥勇さんと違って、お酒が飲めるスタイルのお店です。
やはりこちらも鉄板で焼きたての焼き鳥を勝手に手に取り頂くシステムで、最後に食べた分だけの料金を払うお店です。
店先で焼きたての焼き鳥を食べることができる贅沢さは、関東ではなかなか無い貴重なお店だと思います。
武蔵小山駅前に古くからあった焼き鳥屋さんが数年前に移転されました。
現地住民から愛されたお店、移転の際はシャッターが閉まった旧店舗に深くお辞儀をするおじ様の姿をお見かけし、歴史を感じた。
移転後も味は変わらず。
ドリンクを頼むとお皿が使えます。
この日はまだウナギが売り切れておらずラッキーでした^^
名前 |
鳥勇 一番通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3788-3458 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 14:00~22:00 [土日] 12:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
女性1人でも立ち飲みできるお店です全品串焼き190円セルフで好きな串を取ってタレを一度付けでいただきます。
鰻があったらラッキーです。
1人でも入れるこの雰囲気が大好き安くて美味しい焼き鳥屋さんです。