お塩で頂きます。
カウンターで定食を食べさせる独自スタイルで長く続く老舗食堂旗の台東口から昭和大学病院へ向かう路地が、ちょっとした商店街のようになっており、その一角で30年以上続く老舗の食事処。
街歩きで訪問した際にランチで利用、店舗は古いけど汚くはない感じ。
店舗外の美味 豚みそ鍋の張り紙に惹かれて入店。
固定メニュー以外は黄色い色紙に赤いインクの達筆な筆書きで色々書いてあり、カキフライ等も気になる。
居酒屋メニューのような逸品も色々ラインナップ。
店舗はカウンターオンリーで10席ほど、厨房ご主人とホールの女性ツーオペ。
土曜の12時15分店着で先客2、いずれも男性一人客。
程なくご飯と味噌汁、お新香と、鉄鍋の豚みそ鍋が到着、甘い味付けの味噌ダレでバラの豚肉と白菜、長ネギ、えのきに春菊、こんにゃくと小さいけど本格的な鍋だ。
ご飯によく合うので丼で提供されたごはんと一緒にどんどん進む、旨いです。
味噌汁は辛めの白味噌でこちらもなかなか美味しかったです。
ほかメニューもかなり気になったのでチャンスあれば再訪してトライしたいお店でした。
ご馳走さまでした。
昔ながらの定食屋さんの雰囲気です。
おじさん一人で調理し、アルバイトっぽい女性がフォローしています。
味は普通に美味しいですが特別美味しいわけではありません。
あくまで雰囲気が良かったです!
出てくるのが早くてボリュームも多くてコスパがいいです。
ご飯の量は基本が多めなので食の細い方は先に声をかけておくと良いと思います。
何よりお店の方があっさりに見えて気遣いしてくれたりスキマ時間でテレビを楽しんで見てたりと癒されます。
おじさまが1人で作ってました。
優しくて量も満足で実家に帰ってきたような安心感があった。
ビールも声かけすれば、勝手に冷蔵庫から開けて飲むスタイル。
次はビール飲みたい🍺最高でした。
頑張って残り続けて欲しいです。
丁寧に調理されていて美味しい。
ご飯の盛りも満足しました。
昭和の雰囲気、カウンター席のみの庶民の味定食屋さんでした。
A for-Real(エイフォーリアル)庄司みずきです。
鯖の塩焼き定食 (¥800.くらいだったと思いますご飯の量が多くてビックリ!昭和にタイムスリップしたような空間でした。
美味しかったです♪
カウンター席のみで個人経営の定食屋さん。
注文したのはカツカレー。
小鉢と味噌汁付きで800円。
その他にも手軽に色々な定食を食べる事が出来て便利!資本系チェーンの定食や牛丼店が幅を利かせている時代ですが、個人経営の定食屋さんも頑張っていつまでも営業してもらいたいですね!!
【ポイント】・通し営業ではないかも?【感想】カウンター席のみ。
奥では地元民が飲んでます。
ロース生姜焼定食(ライス小)、ポテトサラダを注文。
ポテトサラダは生玉葱のピリッと辛い感じが最高です。
ロース生姜焼はタレがむちゃくちゃうまいです!見た目も美しいですし肉も柔らかすぎず固すぎず。
とても良かったです。
ライス小にしましたが、わりと十分でした。
お会計したあとに飲んでた地元民からもありがとうございましたと言われ、店員ぽかったです。
笑あと、お店出たら準備中になってました。
Googleの時間は間違いかもです。
注文から提供までの時間も速く、味も申し分なし。
およそ800円程度で満腹になれるので、コストパフォーマンスも優れていると思います。
THE 定食屋!近所にあったら週5行く。
昔ながらの定食屋さんです。
スタミナ定食は少し濃い目の味つけでご飯が進みます。
別の日に、日替わりランチをいただきました。
エビフライとハンバーグ、小さなスパゲティーが盛り付けられた懐かしさを感じる内容で嬉しくなりました。
私にとってボリュームは適量でしたが、若い人はもっとたくさん食べたいかもしれません。
定食屋さんです。
日替りランチあるようです。
揚げ物は揚げたてを出してくれるので、やけどに注意。
美味しいです。
店内とても清潔で感染対策もしっかりされています。
厨房の2人の連携も素晴らしく、待ち時間ストレスなく美味しい定食が出てきます。
ロースカツ、カキフライ、おすすめです。
カキフライはサクサクで美味❗️私はカキの味を楽しみたいので、お塩で頂きます。
カラシは無用ですが、多分ソースでも美味しく楽しめます。
実はお醤油共合います。
是非お試しあれ!☺️
偶然通りかかって、カキフライのビラを見て、そんな季節になったと入りました。
細長いカウンターだけの店。
二人の女子高校生らしき声が聞こえたので、うまいのだろうと思いました。
手作り感のある料理で豚汁、漬物、サラダが付いてきました。
味はまずまずでした。
お昼に鉄板焼定食(800円)頂きました。
カキフライ定食を食べました。
練りカラシでなくタルタルソース付けて食べたかったです。
牡蠣のお味と揚げ加減はまあまあといったところ。
超サクサク!とかそういうのでは無かったです。
お値段900円也。
ランチを食べました。
少し濃い目の味つけはご飯が進みました。
私にとってボリュームは適量でしたが、若い人はもっとたくさん食べたいかもしれません。
2020.2初訪問昨夜はこちらでディナー豚バラしょうが焼き定食 750円ちょいと甘めの仕上げしょうがの余韻はほとんどしなかったなぁリーズナブルです。
おやじが独特。
ごはんとかお味噌汁に何か白い粉を入れて作っていた。
あれは何なんだろう。
町の定食屋さん(看板の通りです笑)ロースのしょうが焼き定食は美味しく、お米の炊き方も食べやすい、おそらく何を食べても美味しく食べられるお店だと思います。
お願いとしては、昭和医大の町なので、医療のレシートを提示で、100円オフとか小鉢プレゼントなどをやってもらえると、病院の食堂が崩壊している状況を鑑みると、もっとお客さんが来るのではないかと…個人店なので価格を下げられないのはわかりますが、豚汁に戻すかどっちか対応して欲しいですね。
あしからず🐑
木曜日豚汁の日、牡蠣フライ定食。
850円。
牡蠣フライは5個。
やや大きめ。
タルタルは無し。
可もなく不可もない。
チェーン店系の定食屋よりやや割高感あり。
美味しかった。
付け合わせのパスタが懐かしい感じ。
木曜日豚汁の日、牡蠣フライ定食。
850円。
牡蠣フライは5個。
やや大きめ。
タルタルは無し。
可もなく不可もない。
チェーン店系の定食屋よりやや割高感あり。
昔ながらの定食屋さん。
こういうお店は、いつまでも残ってもらいたい。
鯖の塩焼き定食を食べるとホッとする。
店主がサバサバしていて、雰囲気いい感じのお店ですザ定食です好きな組み合わせでリーズナブルな感じです。
月曜日と木曜日は豚汁の日ですよ。
お得感があります。
名前 |
まるやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3786-2681 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらの定食屋さん周辺をぶらりしながら、飛び込みしました。
カウンターのみの座席です。
価格は安い方ではないでしょうか。
味やお店の雰囲気は悪くないです。
揚げ物よりも、お隣で食べていた炒め物の方が美味しそうでした。
次回は豚キムチ炒めにチャレンジしてみます。
ごく普通の定食屋さん、昔からあるであろう雰囲気は安心できますね。