一口サイズにしてもひき肉が崩れないのにめっちゃ柔ら...
少し酸味のある味付けですがそれが癖になり美味しかったです。
今の時期限定のさくらんぼの冷製スープが美味しくてブラックチェリーのような甘さとヨーグルトが混ざった感じで食べやすかったです!!客層は30~50代と落ち着いてる人達で静かに食事を楽しめました。
お皿も可愛くて見物です。
お店のインテリアや食器が素敵で可愛くて感動しました。
まるでハンガリーにトリップしたみたいな気分になりました。
お料理もとても美味しかったです。
また是非伺いたいです‼︎
東京でも数少ないハンガリー料理店。
自由が丘駅目の前にある自由が丘デパートの3階に立地している。
日曜の18:00に訪れたところ先客は3組程度ですぐ着席できた。
グヤーシュ1380円とトルトットカーポスタ1580円を注文。
ハンガリー料理の代表的な一品であるグヤーシュはドイツ料理のグーラッシュと語源的に同一のもの。
ただチェコ料理店で食べたドイツ料理のグーラッシュはビーフシチューみたいな味だったのに対してこちらのグヤーシュはボルシチに近い味付け。
勿論味は良い。
トルトットカーポスタはいわゆるロールキャベツ。
日本のロールキャベツと比べてキャベツがよく煮込んであってとろけるような柔らかさなのと中に肉がぎっしり詰まっているのが違い。
かなり量があって美味しい料理だった。
私はトルトット・カーポスター(ロールキャベツ)を、妻はグヤーシュ・シチュー(ビーフシチュー)をいただきました。
ロールキャベツは日本のものと違う風味で、食べごたえがあって美味しかったです。
しっかり煮込まれてキャベツもやわらかかったです。
グヤーシュも日本にはない風味で優しい味わいでした。
土曜開店後20分しないうちに満席になっていました。
お昼でも予約できるようです。
凄い❗️人生初です❗️❗️❗️こんな凄いロールキャベツ食べたの❗️❗️めっちゃ美味しいんですが、それよりキャベツがナイフでスパッとキレて、一口サイズにしてもひき肉が崩れないのにめっちゃ柔らかいんです❗️是非今度食べてください✨
不思議な空間、自由が丘デパートの3階にある。
デパートに入るのにちょっと勇気がいるかもしれないが、ぜひ行ってほしい。
ロールキャベツを頂いたが、香辛料が効いていて美味しかった。
素朴で温かい雰囲気のレストランです。
ハンガリー料理も美味しくいただけます。
火・水がお休みで、最近は木曜のランチも休みになりました。
名物のロールキャベツは絶品です。
ロールキャベツのランチは、1500円でスープとパンまたはライス付き。
良い材料使ってると思います。
いつも混んでいます。
ランチで行ったが。
以前ハンガリーに行った事があり、どこか懐かしさを覚えて来店。
グヤーシュスープが美味しかった!今度はハンバーグを食べてみたい。
ランチのグヤーシュセット(税込1320円)をいただきました。
スパイスをきかせつつも優しいお味で、とてもおいしくいただきました。
パンもふわふわで食べやすかったです。
お客様の年齢層は少し高めで、1人で食べに来られる方も何名かいて(私を含めてですが)、落ち着いた雰囲気です。
メディアで話題になったようなお店が日々入れ替わっていく自由が丘で、ずーっとかわらず美味しいご飯を提供してくれる貴重な存在です。
日本人好みの味に調整してくれているのだと思いますが、パプリカの効いたグヤーシュは、他ではいただけない滋味深い味。
濃くて個性の強い味が人気の昨今、「やさしい味」ということが誰の好みにもあてはまるかはわかりませんが、どなたかが書いてらっしゃった「自由が丘で一番の洋食」という表現が私にはぴったりはまるお店です。
20190728所用で妻と自由が丘に行った際に利用。
いやぁ、変わっていないですね。
自由が丘デパート。
薄暗く昭和なレトロ感満載で、知らない人は雰囲気に怖気づいて入りにくいかも…💧私はグヤーシュ、妻はカニクリームコロッケのランチセットをそれぞれ注文。
素朴なお味を久々に堪能しました。
またこの時、「夏季限定 サクランボの冷製スープ」を初めていただきました。
甘酸っぱい中に少しスパイスが入っているのでしょうか。
二人でシェアして美味しくいただきました♪また来ま~す!
自由が丘で最もおすすめのレストランと言っても過言ではないこちらのカントリーさん。
もう30年はちまちまと通っております。
自由が丘の正面改札を出て右、ちょっと古ぼけた自由が丘デパートというビルの3階です。
エレベーターは新しくしてあるけどずいぶんノンビリさん、、、テナントのお店も昭和を感じます。
エレベーターを降りると目の前です、ショーケースに並ぶサンプルは中々日本では聞き慣れない料理名はお酒の名前。
民芸品も可愛いです、まずは入店...いきなりハンガリーの音楽がかかっていてよい雰囲気!壁中がハンガリー大使館の方などの写真やサインで埋め尽くされております。
基本的に奥様が接客、ご主人が調理をご担当。
以前はご両親と一緒にしていらっしゃいましたがずいぶん前に世代交代されてしまった様です。
お酒はウニクムをはじめとしたハンガリーのものはもちろん、一通り揃っております。
お料理はグヤーシュなどハンガリーなど東欧のお料理が色々と...とても美味しいです。
物珍しさだけではない日本人向けにアレンジされた優しい味の洋食と言った感じ。
モダンさや格好良い雰囲気ではなく、昔ながらの人の心のこもった温かいお食事を珍しい文化とともに伝えてくれるレストランです。
ずっとずっと残って欲しい大切な場所です。
ほっこりしますお店の人の雰囲気が優しくて、とても感じのよい接客。
雰囲気はレトロで落ち着きます。
駅のそばだけどわかりにくいデパート3階。
優しい味。
水団みたいなのがちょっと懐かしい食感。
パプリカがあんなに香っておいしいとは思いませんでした。
グヤーシュ1280円。
自由が丘に行くとつい立ち寄ってしまうレトロな空間「自由が丘デパート」!カントリーは駅に一番近い端の3階にあるのに、いつまでこのままあるのかなあと思いながら奥まで散策し、反対側の階段から2階に上がり、テラスの方のお店を見てから3階にあがって到着。
オーダーはポークカツレツ、薄目で柔らかなカツレツに少量トマトソースとチーズが乗っていて、とても上品。
落ち着ける店内も変わりなく、食後のコーヒーも追加して、定番の洋食をゆったりいただくことができました。
グヤーシュ、ロールキャベツがとても美味しい。
Very good Gulasch with authentic taste.
隣国オーストリアの人と一緒に行きました。
日本人好みに調整されているけど、現地の家庭料理の味に近いと思うと言ってます。
ハンガリー料理、陳健一おすすめ。
名前 |
キッチンカントリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3717-4790 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 11:30~22:00 [日] 11:30~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から行ってみたかったお店。
自由が丘の洋服屋さんなどの店員さんが皆絶賛なさっていたので楽しみにしていました。
お料理は素朴な印象ですが味は奥深くて繊細です。
サービスは付かず離れずで心地よいです。
夏限定のさくらんぼのスープ、お食事の最後にいただきました。
甘酸っぱくてとっても気に入りました。
この夏の間にもう一度いただきたいと思っています。