かなりお得になります。
東急ストア フレル・ウィズ自由が丘店 / / .
駅前のスーパーマーケットです。
自由が丘という土地柄もあるのかあまり安いという印象は受けませんが、基本的なラインナップは揃います。
自由が丘駅の直ぐ近くで食材を買うにも品数があり便利で、100円ショップ、ドラッグストアも建物の中にあり、よく利用しました。
お向かいにエクセルシオールカフェがあります。
古くからある東急ストア。
自由が丘駅付近では大事なお買い物スポットです。
ある程度安定した品質でお惣菜も多いしよいです。
夜遅くまでやっているので、帰りが遅くなった日も助かります🛍この建物の上の階にはKALDIなどもあり、お買い物が楽しいです。
駐車場もありますが、付近は道が狭く人が多くて走りづらい道で踏切もすぐ近くにあるので八雲方面からは特に利用しづらいです。
二階と三階フロア閉店のお知らせですそれはリニューアルオープン準備のため長年お疲れさまですその後の東急ストアでノジマとスーパーがリニューアルオープンしました。
更に2階に薬局がオープンします。
新しく入るお店は興味本能でついつい覗いてしまいます。
後日来店し、12月9日に全フロアリニューアルオープン確認しました。
食品館、ピーコックがある中、品揃え、種類が豊富、そして惣菜が美味しいですね。
特に一口サンドイッチの照り焼きチキンごぼうサラダサンドが美味しい‼️ハムにごぼうサラダが入ってるは斬新で良かった。
これから暖かくなって外で食べる機会が増えると思うので惣菜、お弁当、サンドイッチを買いに寄ろうと思います。
いつもなにからしらのカテゴリーが20%オフになっていて買い物の仕方によって、かなりお得になります。
医薬品等も対象になるのでドラッグストアよりお安く買えるタイミングもあります。
両サイドに入口あり、通り抜け出来る。
上には百均、ネイル、美容室、様々なSHOPあり。
東急としては小さいながらも一通り揃っている。
東急東横線・東急大井町線自由が丘駅より徒歩1分。
有料駐車場あり。
フレル・ウィズ1階に位置しています。
夕方になると、かなり混雑します。
お惣菜やお弁当も充実しています。
現金や交通系カード、東急カード以外のクレカ、各種コード決済でも、東急ポイントが貯まり、楽天カードについては一緒に提示すれば、更に楽天ポイントも同時に貯まります。
遅くまで営業しているありがたいスーパー。
店内に入るとまずお店一押しのお惣菜コーナーが目につきますが、明るく見易くどれも美味しそうでいつも賑わっています。
そしてどれを食べても美味しい。
次の日に温め直しても味が落ちないので、前日の夜に買ったお惣菜を次の日のおかずにする事もあります。
お惣菜とお弁当のセールは21時前から22時に半額が始まる印象です。
20%から30%OFFは20時には既にずらっと並んでいてお客さんだらけになっています。
半額の開始時間によりますが21時前から半額を開始していると22時半にはほぼお惣菜はなくなっていると思います。
そんな感じでお惣菜の気合の入り方は自由が丘のスーパーで文句なく一番なのですが、他のコーナーは近所のあおばに比べるとやや割高なので見比べると良いと思います。
タイムセールでもない限りフレルウィズの方が概ね高いです。
ただあおばは2020年9月現在20時までの時短営業なのでご留意ください。
少しだけ高級スーパーの雰囲気を取り入れているのか、レジの店員さんの接遇に高級スーパーの雰囲気をうっすらと感じます。
自由が丘最安のあおばに比べ気持ち高めのスーパーだけど、広いしPayPay使えるし雰囲気が良くてお惣菜も美味しいので好きなスーパーです。
店内は広々と内容はギュッと詰まったビルです。
エスカレーター付近はやや狭いです。
ダイソー近くも通路が狭くすれ違う人と気を遣いながら歩かなければなりません。
自由が丘のスーパーの中では一番高いです値段をあまりみずにレジに持っていくと予想の二割くらい高く感じますただし品ぞろえは一番いいですまた野菜の小売りや切り売りなど一人暮らしをしている人間には一番使いやすいですさらに遅くまでやっているのも便利です。
沿線の東急ストアの中でも一番好きな複合型店舗です。
特に1階の食品が充実してます。
お弁当や惣菜類は、近隣スーパーの中で種類も味も群を抜いてて自由が丘に欠かせない存在です。
またパン屋、花屋、雑貨屋、美容室、100均等のショップも、碑文谷のAEONスタイルと違って、使えるお店ばかりです。
1階がスーパー。
2階以降ポピュラーなチェーンが入っていて大変便利です。
久しぶりに行ったら1階のルイボスティー専門店が31アイスクリームに戻っていました!(歓喜)そしてなんと!DAISOも入っていました!(大歓喜)100円ショップはありがたい。
ますます利用したくなる施設になりました。
惣菜コーナーが充実してますが、焼鳥は肉片の数が減り、特に皮なんか、楊枝にも刺せる3片!?一串で、実質的な値上げ感があり、せこい見た目の焼鳥になってます〜、、あれで一本88円はないぜ〜〜何とかしてよ!、、5片で100円くらいで。
再考あれ!
カルディもあるし、食品を買わせていただけば駐車場もただですし、車を置いて自由が丘をフラフラする時は、いつもお世話になってます。
駐車場入口の上に毎年スズメが巣を作るのですが、スタッフさんが、巣の下に車を並べないように工夫されて、車にもスズメにも優しい方!笑。
普通のスーパーマーケットです。
店舗は、結構広いので普段の買い物で不足することはありません。
B1階には駐車場が有るのですが、駐車台数が24台で、しかも全面道路での入庫待ちが出来ません。
空いている時間帯にいくか、偶然のタイミングを期待することになります。
ただ、周辺の駐車場は本当に高いのでここに入れたいところです。
3,000以上お買い上げで1時間30分無料です。
品揃えは豊富。
場所柄他の同じ東急ストアで見ないものも時々置いてあります。
お値段は若干高め。
20年程前から利用してます。
接客などは良い方多いですがたまに??な方を見かける。
昨日利用した際にはレジでお客さん混んでいるのにレジ場にスタッフ誰もいない所がありその場にいるはずの60代ほどの女性スタッフはすぐ近くでカゴを積み上げたカートを持ってレジ前の混んでる場所で突っ立ってた。
お客さんが4~5人並んでいたので最初から誰もスタッフがいなかった訳ではなく、並んでいるのにあえてその場を離れて何しているの?と思った。
名札には いしざき とありましたけど。
見てたら並んでいるお客さんの1人がその女性スタッフにすいませんと呼んでた声に聞こえたのか聞こえないのか別に慌てることなくレジ場に戻って普通にレジ打ちを始めた。
スーパー店員でない私でも今それをする必要など一切ないと分かる行為を何故やってるのかと不思議に思った。
☆5に該当する店舗に入ったことがない。
可もなし不可もなしという店舗がほとんどであるが、1件だけ☆二つの店もありました。
先ずショッブのスタッフの販売意慾が感じられず、顧客が商品のウイッグ見ていても商品修理のウイッグの仕上げに集中し、ろくに接客もしてくれなかった。
買う気がないと思われたらしい。
その後渋谷の東横店のハイネットというところで購入し、おともだつも照会しましたそのハイネットのスタッフは皆さん50代以降会話も気配りもでき下見に行ったのに買ってきてしまいました。
ほんとにブロフェッショナルだと‥スタッフの交代があっても変わらないのはお店の風土になっています。
名前 |
東急ストア フレル・ウィズ自由が丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3718-0109 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海老とイカの明太スパサラが美味しすぎます。
他のどのスーパーのより美味しい。
大きいサイズも常に売って欲しい!