ホッとできる空間。
2017年オープン 自由が丘usubaneさんです。
駅チカ地下1階に位置します。
かつて存在した自由が丘焼きカレーの人気店「ジジセラーノ」のお味を受け継いだそう。
日中は喫茶、夕方以降はバーになりますが、主力のカレーはいつでもいただけます。
カウンター6 2人席3 4人席1みたいな。
焼きカレー1540円隣はポークカツカレー1600円をいただきました。
お店は若いご夫婦?とアルバイターで接客はまずまず。
それなりに時間を擁してカレーが着皿、まずケールのサラダは珍しく、良い苦みがあり美味しい(でもダメな人はダメかも)カツカレーはカツがサクサクも全て切れてはいないですが、ドロカレーと合います。
カレーは若干酸味を感じ(フルーツを売りにしているのでそれですかね)ホールスパイスが丸ごとお米はタイ米かな?欧風系のよく出来たカレーライス。
焼きカレーはトマトなすカボチャバナナパイナップル卵チーズ甘みと酸味と焼きのバランス良いと思います。
焼きカレーは福岡門司でたくさん、また有名な浅草橋の「ストーン」さんなどがありますが、特筆はないものの、こちらも美味しくいただきました。
CPは喫茶にしてはややという あとこの辺りはいくども通ってたまに見たりしているのですが、以外と開店がランダムではないかな、と思っています。
価格変動あるかも、とともに来店したい意図をもって来店される場合は電話確認要かもですね。
ごちそうさまでした。
自由が丘の駅近くにある隠れ家的存在のCafeBARでした!焼きカレーが美味しいとこちらで確認して来店。
日曜お昼でしたが雨だったからか空いていました。
後から混みました。
オシャレな雰囲気ある店内。
先日こちらに書かれていたようなゴミゴミした感じは特になくとても素敵な店内でしたよ。
サラダも焼きカレーもとっても美味しくてリピ決定です。
今度は夜に同僚と来ようかなと思います。
自由が丘のカレーはいくつか選択肢があるがココもその一つ。
地下の店内は隠れ家バーのような雰囲気。
パクチーとチーズのキーマカレーと、野菜たっぷりの焼きカレーをオーダー。
カレーは辛さは無いがスパイスが効いている。
寒い日にはありがたい焼きカレーでした。
ご馳走様でした!
お店の雰囲気も良く、そして何といっても店員さんがとても素敵な方ばかりです!私はお肉料理が食べれないのですが、ヴィーガンのカレーがあり、安心して食べることができました!味も本当に美味しくてリピ確定です♪instagramのストーリーズに写真をアップしたところ、友人が連れて行ってほしいと即コメントが来ました!自由が丘へ来たら、ここは絶対寄るべきスポットです!
焼きカレー1400円焼きカレーにサラダ、ピクルスです。
カレーが売りという事できてみましたが、カレーだけだともう一歩ってところです。
スパイスが弱いかなって感じです。
焼きカレーに果物が入っているので好みが分かれますが、個人的にはなしかなと思います。
総評するとランチで1400円は高いなって感じです。
際立つものはないですがお酒の種類も多いので、夜にきてみるのもありです。
ちょっと狭いけど、穴場な感じのお店です。
カレー推しらしいので、野菜カレーを食べました。
日本のカレーにエスニックのスパイスが入ってる感じ?初めて食べる味でした。
知り合いにおすすめしてもらい来店!お店は地下にあるが入り口に分かりやすく「usubane」とあるので見つけやすい。
私は焼きカレー(1400円)を頂きました。
トマト、ナス、かぼちゃ、パイナップル、バナナなどが入ったカレー。
個人的にかぼちゃが好きだった!支払いは現金、クレジットカード、PayPayに対応店内にレコード機があり落ち着いている時間帯などはレコードでBGMを流してくれる。
カレー好きにも音楽好きにもおすすめのお店!
他の方のレビューにもある通り、駅から近いのに〝隠れ家〟的な雰囲気のある、ホッとできる空間。
ひとりでも、初めてでも、温かく迎えてくれる穏やかさが、お店に溢れています。
カレーのメニューが豊富で、コーヒーも、ほんとに美味しいです。
冷蔵ショーケースの中には、マスターが集めたというおしゃれな缶ビール。
お話を聞くだけでも楽しいです。
次は〝ふたり〟で行きたいと思ってます。
キャパは小さいですが、具材ゴロゴロの焼きカレーは絶品そのものです。
店員さんも優しく、丁寧です。
コーヒーも推しらしいのですが、まだ頂けてないので今度こそ、、(^o^)
最近のはまりは牛すじカレーにトッピング、そしてレモンサワー!今日はチーズチキンカツをトッピング!安定して美味しい。
8/3今日も牛すじカレーにポークカツトッピングIPAとともに!
カレーのコクがあって美味しい。
欧風カレーのようでちょっと違うような……辛さは甘口寄り。
野菜カレー(サラダとピクルス付き)で1300円お野菜も美味しくてもちろん完食!少し提供までに時間がかかるかなーという印象がありますね。
コーヒーこだわりのようで、ドリンクメニューも豊富。
一番気になったのは「バナナが入っている焼きカレー」これめちゃめちゃバナナが相性いいらしい。
隣の友達が絶賛だったので次は焼きカレーにチャレンジしたいです!!(ちょいとお店暑かったな😂😂)
大満足!流れてるBGMがすごく気に入りです!노래 선곡 너무 좋아요 음식도 맛있어요
オシャレなお店で地下にあります。
本日のスイーツをいただきましたが、イチジクとクリームチーズのパウンドケーキで、とても美味しかったです。
そこまで甘くなく何個でも食べられると思いました。
友人が注文したチーズカツカレーもひと口いただきましたが、こちらもおしゃれな味でとても美味しかったです。
ほかのメニューも食べてみたくなりました。
freeWiFiがあるのも助かります。
冬場は足元が少し冷えるかもしれません。
最高のカレーとクラフトビールとサイダー。
カレーはもともとあったカレー店の店主直伝。
サラダは青梅で育てられた有機栽培。
ポートランドに絞ったボトルビールとサイダーのセレクション。
そんなこと看板にも店内にもどこにも書いてないんだけど実際そうなんだ。
音楽も雰囲気もいいし、17時までランチやってて、600円足せば350ml 瓶のクラフトビールが飲める。
しかも2種類くらいから選べる。
駅近。
デビルクラフトもいいんだけど、営業時間考えるとまた来やすいのはこちらかな、、。
カツカレーの高評価を見て 何度か着ましたが、お休みだったりで、漸く今日の遅いランチが出来ました! ロース豚カツは200gあり見た目より肉厚でヴォリュームありますよ‼️ 上手く揚げてありお肉も柔らかくカレーと上手く絡みウマーイです😊カレーは少し甘めかなと思いましたが、後からスパイス効いていい加減になります。
満足の美味しさでした‼️🤤
店内は元は倉庫でしょうか、不思議な形をしていてカウンター席とテーブル席5席ほど。
焼きカレーをいただきました。
一皿で色んな味を味わえるので楽しい。
バナナ、パイナップル、ナス、トマト...色々入ってました。
ランチはサラダとピクルス付き。
また行きたいです。
何て美味しいカレー。
お野菜も全て無農薬、特に焼きカレーは最高です。
カフェも、デザートも美味しくて、ずっといたくなってしまう空間。
ここのカレーライス🍛を食べた衝撃はかなりのものです。
私が食べたのはオーソドックスなコロッケカレーですがやはり、焼きカレーを食べるべきだったか🍴また来たいと思わせる味に感謝します✨
かわいいお店。
凝ったカレーが病みつき。
飲み物が豊富なカフェ 珍しいクラフトビールが沢山。
ハンドドリップのコーヒーも種類多くて美味しかったです。
惜しまれつつ閉店した自由が丘の老舗欧風カレー「ジジセラーノ」の焼きカレーを引き継ぎつつ、全く新しい店として生まれたUsubane。
カレーは安定の旨さ。
ランチはサラダ付き。
半地下だけれどほっとする居心地の良いお店。
名前 |
usubane |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6421-2353 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~23:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
考えてみたら生まれてはじめて喫茶店で昼ごはんを食べました。
なにやらこだわってるっぽいカレーを頼もうと思い、ボリュームのありそうなポークカツカレーをオーダー。
カツが想像以上に厚みがあるのと、衣がザックザクで良い…。
カップからかけるカレーは甘口に感じました。
他の方も書いてましたがそんなにスパイス感はないかな?辛いのが受け付けられなくなってきたので個人的には美味しく食べられました。
次は焼きカレー?を頼んでみたいですね。