薬師如来坐像拝観出来ました。
歴史や時代を感じさせる素敵な場所!
ライトアップ綺麗でした。
慧日寺は、法相宗の高僧徳一によって創建された東北では開基が明らかな寺院として、最古のものだそうです。
また、昭和45年に国史跡に指定され、磐梯町により整備事業が進められています。
こちら慧日寺跡は、道の駅ばんだい北側に位置し、駐車場が史跡南西にあります。
南東に受付があり、入場料大人300円、高校生以下は無料となっています。
なお、史跡西側にある磐梯山慧日寺資料館との共通入場料は、大人500円、高校生以下無料です。
現在整備事業により、中門、金堂が復元され、その他往時の講堂、食堂などの伽藍跡が見学できます。
また、創建した徳一のお墓とされる徳一廟、薬師堂、仁王門、現在の恵日寺、平将門由来とされる山門などもあります。
山の中に映える朱色の復元建築物がとても綺麗な風景です。
2021-11-3 紅葉がきれいでした。
昨年のほうがもっときれいでしたね。
庭園、水路、静かな佇まい。
静かな広い敷地をゆっくり散策して、薬師如来坐像拝観出来ました。
来跡記念のカードは、書体や絵柄が選べて、カードケースの色も選べました。
千手観音の御朱印は恵日寺で頂いたものです。
薬師如来坐像のある金堂だけでなく、恵日寺にもお参りしてみると良いと思います。
全く密じゃない中で、再現された薬師如来を参拝できます。
資料館もほぼ貸切でした。
閑静で気持ちが落ち着きます。
「月待ちの灯り」のライトアップがされていると新聞で見たので行ってみました。
約1000個の灯籠があるらしく、静かな夜と相まって楽しく見れました。
きれいに整備されました。
慧日寺跡→恵日寺→慧日寺資料館と散策しました。
平安時代初期に「徳一」と言う僧により建立された寺院が「慧日寺」です。
寺は現存しておらず跡地に金堂と山門が復元整備されています。
その金堂内には薬師如来が平安時代の様相にて復元されており見応えが有ります。
(復元方法が堂内のパネルで解説されてますが中々の技術が駆使されてます)「徳一」はあの空海や最澄と仏教論争をしたと言う実力の持ち主で会津に一大仏教国を創出した名僧です。
東北南部を中心に彼の創建した寺院が多数有るそうです。
ちなみに境内の奥にはその徳一の墓所と伝承されているお堂が有りました。
まだまだ整備されていない遺構も多数有りますが、このまま遺構の形で行くのか復元していくのかは不明です。
慧日寺跡は有料💴施設ですが脇には「お堂等」も有り隠れた見所は多いと思います。
ちなみに近くにある慧日寺資料館も共通券にて入場出来ます。
最初に資料館で徳一の知識を仕入れてから跡を訪問するのがオススメです❗️
歴史のある趣のある跡地です。
時期が悪かった…(。
-∀-)
9月16日(土)にお邪魔しましたが、静寂につつまれていました。
心から安らぎました。
6月のライトアップを是非!
仏都会津を象徴する史跡。
美しい、特に紅葉時期には是非足を運んでもらいたいところです。
名前 |
慧日寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
11月5日撮影ちょうど紅葉が見頃でした😊