カレー南蛮のネギが厚切りでホクホクとても美味しい(...
手打ちそば 大井三ツ又 吉田家 / / / .
「駅から遠い・お値段ソコソコ高め」ですが、美味しいです。
ランチで何度か行きましたが、若干、歯応えがある蕎麦なので好みは分かれると思います。
が、自分は気に入りました。
海鮮丼とのセットを狙うなら、早めのランチを推奨します。
いつ伺っても安定のお味で、カレー南蛮のネギが厚切りでホクホクとても美味しい(っ´ω`c)何を注文しても美味しいです。
久しぶりの訪問。
今回は鉄火丼セット。
美味しいお蕎麦にもありつけました。
茶碗蒸しも最高です。
カレー南蛮うどん1250円。
スープの粘度、蕎麦つゆのカエシがバランスよく、四つ身が大振りで食べ応えがあり美味しい。
蕎麦は時間帯によって売切れますのでご注意を。
ただし、蕎麦以外もいい仕事をされてますのでそれもある意味よい体験になる安心のお店です。
太めのネギもカレー南蛮によく合い美味しい。
ここのおそば、うどんはもちろんですが、お蕎麦屋さんのカレーってなんとも言えない味わいがあるんですよねぇ。
、(^^)美味しかったです。
立会川の「本家」の蕎麦の質の著しい低下を受け、こちらを再訪。
同じ吉田家でも、当店はつまみや料理、ご飯物、更にはセットなどが充実しており、良い意味で「本家」よりも敷居が低いと思います。
夕方にふらりと訪れ、軽く飲みながら、もずく、桜海老のかき揚げ、せいろを頂きました。
大井町にある老舗蕎麦店『大井三ツ又 吉田屋』🎋立会川の分店です🎋風流な佇まいとクラシックが流れる落ち着いた店内で美味しく戴きました🥢二八蕎麦の大海老天せいろです🍤香と喉越しが良く江戸前らしい甘めのカエシによく合います🥢とろみがついたそば湯が美味しい♪海老がとにかく大きくてプリップリで食べ応え抜群🍤油が良いので全然重たくなりません🍤お土産用のお蕎麦の箱も立派✨さすが吉田屋、大和魂に響く素晴らしい蕎麦でした🍵
カレーうどん絶品です。
とても美味しい。
うどんの硬さも申し分ない。
この辺りでは、由緒ある会席料理店。
今日はなぜかオススメだった牡蠣のグラタン焼きと蕎麦で作った冷麺みたいな「にぎやか蕎麦」を食べました。
牡蠣のグラタンは、不思議とお蕎麦にも合いました。
店員さんの気遣いも良かったです。
牡蠣の味噌焼きめちゃくちゃ美味しかった。
白味噌?のクリーミーさと牡蠣のクリーミーさ。
合わせた日本酒の甘さで最高にあって居ました。
個人の好みなのでご容赦頂きたい、邪道ですが生酒が濃すぎて氷で薄めてベストマッチでした!
お蕎麦、美味しく頂きました♪
日曜日の夕方6時頃来店、いつもはもっと混んでいるのですが5人で行って一番ゆとりのある席に案内されました。
本店の方には何回か行ったことがあります。
こちらは初めてでしたが接客もよく美味しく頂いて帰ってきました。
鴨せいろ美味しかったです😋😋天せいろの天ぷらもグッドでした~😃
そばと天丼のセット 1242円おそばおいしかった。
お腹が空いている人には少ないです。
席は、いわゆる街の蕎麦屋に比べるとかなりゆったり目ですが、二階もあるので、ランチ時でも割とすんなり入れます。
引退後のおじいちゃんが昼から酒飲んでるイメージの店。
旧東海道の品川にある老舗の支店。
仕出しなどもやるので、一品料理も美味。
蕎麦ももちろん美味しい。
駅近ではないので、遠路はるばる訪問する程ではないが、近隣なら一度は行ってみても良いと思う。
蕎麦は絶品、蕎麦寿司、揚出し豆腐も良し。
料理が美味しいよ。
メニューはひと通り制覇したが、味だけでいえば悪くはない。
ただ、値段とのバランスはひどいので、同じ金額を出すのであれば他をあたることをおすすめしたい。
接客にはかなり難があり、はずれの人だと非常に気分が悪くなる。
それで高いので、尚更に会計時、腹が立つ。
貝などは(下処理が悪いのか)臭みがあることもしばしば。
そばと天麩羅類に絞ったほうが無難。
お茶は葉は悪くなさそうだが、淹れ方が雑で残念。
接客と金額とのバランスをまったく気にしない人にはおすすめ。
名前 |
手打ちそば 大井三ツ又 吉田家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5718-5501 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土] 11:00~15:00,17:00~21:00 [日] 11:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも、もりそば天を頼みます。
生ビールがプレモルなのもイイ!お土産に蕎麦味噌も買って帰る程、ここのお蕎麦が好きです。
雰囲気も静かで落ち着いてゆっくり食べれます。