信号を入ったら道のど真ん中に並びます。
早朝ゲートオープン(7:30)してもヤード内のテナーを各レーンに配置していないから、実質20〜30分はロスになる事が多い。
無駄だよね…当日に昼ゲートオープン(昼休憩無し)とかするけど、ゲートやテナーが作業縮小してるから、有り難みもなくやってる意味がないから、ヤード側の建前だけ…中の人間もオラオラ系ばかりで品が無い…
混む時はエグいところ…急ぎの方は前日の夜から並ぶことをお勧めします🫡並びは北部陸橋東詰の交差点から入って左カーブ後、真ん中のゼブラ沿いに並ぶ。
7時ぐらいに自転車に乗った守衛さん登場😳番号札くれます😁入場後守衛で受付した後に2階事務所(倉庫を正面に見て右奥)に伝票と守衛さんから受け取った受付票を提出したら、荷卸し準備して8時過ぎまで待機。
わからなければ守衛さんに聞いたら、教えてくれますよ🫡23時着で6台目でした💦💦💦
北部陸橋東詰から進入CFS入口手前から真ん中に並ぶ。
5時着で4台目でした。
7時過ぎにに守衛さんが番号札と受付票持って歩いてくる(4台目まで)7:30~入場開始(4台目まで)守衛で再度受付した後に2階事務所(構内に案内表示有り)に伝票と守衛さんから受け取った受付票を提出したら、荷卸し準備して8時過ぎまで待機。
受付時もヘルメットを忘れずにしましょう。
作業中は輪止めも必ずしましょう。
どの方も親切な対応でした。
海コンの方はヤバそうですね・・・
覚書・北部陸橋東詰の交差点・道路待機、反対側の冷凍倉庫の出入口あける•7時すぎだくらいから、守衛さんかな?自転車で番号札届けに来る•7:55すぎたら入管(入口右側の建物の守衛?)で受付。
入場許可書?渡される。
首からぶら下げるタイプ。
その後事務所の2階行って本受付。
事務所の入口は自販機が並んでるとこ。
・受付時はメット必須(迂闊に忘れると、取りに戻らされる)•荷卸し完了後は番号札、入場許可証を出口の守衛に返却しっかり10時休憩入れるので、その間は荷降ろし無し6:30頃ついて16番目1台目おろし始めから1時間半待機もっと待つの覚悟してたので良かったかな?と言った感じみなさん書いている通りです守衛さん、受付の方とみなさん親切でした!そうそう来ると思わないけど…
夜中の待機をお勧めします。
AM2:00の時点で7台目深夜割で来るドライバーさん達は運が良ければ3番から4番辺りとれるとおもいます。
信号を入ったら道のど真ん中に並びます。
朝は6時くらいには信号付近まで並ぶので、もし時間に余裕があれば9~10時くらいは比較的空いてます。
8時過ぎくらいから動き始めて守衛さんが入り口に立っていて誘導してくれます。
中待機は1~3のレーンに2台ずつ並んで順番が来たらABCのバースに案内されます。
受け付けは中待機の間に先ずは守衛室で必要事項を記入し、首からかけるカード、番号札、案内のプラカードの3点を預かります。
本受け付けは建物を左に見て1番奥の2階にあります。
そこで納品書を提出するとファイルに入れて返却されます。
返却されたファイルを持って建物沿いに歩きスロープを越えた所に黄色の旗が立っていて その下の赤い箱に入れます。
後は納品完了後に受領書が渡されます。
最後に出口の守衛さんに入り口で預かった3点セットを返却して全て完了です。
引き取りに行きました。
タイミングによっては待ち時間長いです。
朝早い時間だと前の道路、真ん中に待ちの列が出来てます。
守衛さんも受付の方も親切に対応して頂きました。
2号です。
出口付近注意してくださいっていわれました。
🙇A BCDEFGHクリーン指定は、チェックマンにわたす?
扱いが酷い 8時間労働の内4~5時間はここで費やします 労働基準法違反になってる原因だと自覚してもらいたいこれからも 労働基と港湾に訴え続けて行きますハッキリ言って コンテナ1本の為に トイレも無い食事も出来ない。
もぅ少し要領よく出来ないものかと思いますが…
降ろし待ちが長いです。
3Fの支払い窓口のスタッフは挨拶も無ければ、「ありがとうございました」も無い。
輸出入関係者の会社はクズ揃いだけど、この会社もそうでした。
仮に待機場がガラガラでもヤード内でハマる可能性が非常に高い。
故に時間が読めん。
空コンテナの返却通路を高速道路入口が工事中は手前のUターン路にしてほしい。
いつも混んでます。
混雑にて渋滞原因に。
大井埠頭内のコンテナヤードでは、一番最低な所です。
正直受付ゲートのキャパに対して、設計が古過ぎて!早く改良して貰わ無いと?効率が最悪です。
いつも行っている場所なので。
さほど混む様子では、ない。
7時警備員30頃入場受付若しくは、歩いて受付。
名前 |
㈱ダイトーコーポレーション 大井コンテナターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3790-8061 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
https://www.daitocorp.co.jp/business/container/ooi_container/ |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
納品1時で6台目7時前に待機列まで守衛さんがきて懇切丁寧に教えてくれました。
10台くらい?まで行ってるように見えた。
火曜は7:15開門とのこと。
守衛さんとダイトーは別みたい。
注意するのは台数口。
前のトラックが伝票を持っていないと、ダイトーに後から来るよってやらなきゃいけない。
そのくせ8:40分くらいになってからじゃないとはえーよって文句言われるみたいです。