御祭神サラスヴァティー御神徳金運上昇・商売繁盛・交...
こちらの神社さんは、弁財天とお稲荷さんが奉られています。
この神社さんにお詣りするには、穴守稲荷駅を利用するのが一番近いと思います。
この神社さんにお詣りする際には、近くに白魚稲荷神社や穴守稲荷神社、鴎稲荷神社がありますので合わせてお詣りするのもよいと思います。
なお、この神社さんは、通常は無人のようで御朱印等は羽田稲荷めぐりのような催し物が開かれる際にお願いするのが良いと思います。
羽田七福神(金運長寿)。
江戸名所図会に「羽田村の南も州の先にあり、故に羽田弁財天と称せり。
本尊は江の島本宮巌屋弁財天と同体にして、弘法大師の作なりといへり。
宝栄八年(西暦1711年)四月此地遷し奉る云々」とあります。
社頭は江戸新堀小西九兵衛という酒問屋が造ったとされ、境内の常夜灯が沖行く舟の目標だったそうです。
現在の羽田空港内にあったそうですが、1945年に連合軍の強制立ち退き命令で現在地に遷りました。
御祭神サラスヴァティー御神徳金運上昇・商売繁盛・交通安全・恋愛成就・子孫繁栄・技芸上達・長寿。
2020年正月、七福神祭りで餅つきをやっていた。
21年2月再訪、今は静かな佇まい。
羽田七福いなりめぐりの1つです。
令和3年の羽田七福いなりめぐりは新型コロナウイルスの影響を受けて中止です。
多摩川の堤防から降りたところにある弁財天。
弁財天の社の手前には、水神さまのお社があります。
玉川弁財天とあるが、正式には水神社。
水神様と言うことも多い。
御祭神は水波乃咩命。
弁天社に祀られている弁財天は、日本三弁天とも言われ、御丈4尺8分「天長7年(830)空海作」と銘刻があるとのこと。
三弁天は他に広島県厳島神社、神奈川県江ノ島弁財天がある。
ただ、時々、水神社という名称に比べて玉川弁財天としての方が著名と言う記述が散見されますが、それは、七福神巡りで知ったか、web情報を丸飲みしただけかと。
昔からの地元の方は親しみを込めて水神様と言っています。
玉川弁財天と水神社は、大田区羽田多摩川岸からほど近くにある神社です。
宗教法人としては水神社が登録されていますが、玉川弁財天として著名です。
玉川弁財天の創建年代は不詳ですが、古くより弁天社として祀られ、弘法大師が護摩の灰を固めて自ら制作した神体があり、龍王院が別当寺となっていたといい上の宮と称したといいます。
一方要島(羽田空港の地)の新田開発に伴い、下の宮として弁天社が創建、祀られていました。
昭和20年9月連合軍の強制立退命令により、下の宮(現玉川弁財天)を水神社のあった当地に遷し、現在に至るといいます。
羽田七福いなりめぐりの一社です。
私にとって小さい頃の思い出がたくさん詰まった神社です。
境内の滑り台、鉄棒などでよく遊びました。
毎年初詣には必ず参拝します。
地元の神社に敬意を表し、🌟5つ。
やはり、漁師町だからあるのでしょうか。
ときめきの弁財天。
羽田いなり巡りできました。
羽田いなり巡りの金運長寿にご利益があるといわれている場所です。
とても小さな神社でした。
こちらでいなり巡りの6か所目迷子になることなくスムーズに来れています。
手書きの御朱印はなく、いなり巡りのスタンプを押してもらえました。
こちらだけは別格で稲荷神社ではないタイプの 羽田いなり巡りの1つです。
羽田七福神巡りは、散歩するにはちょうど良い距離です。
クラブ〇ーリズムの七福神巡りツアーもあるようですが、かなり割高です。
ルートも難しくないので、地図を片手に自分で回る事をお薦めします。
羽田いなり巡りできました。
羽田いなり巡りの金運長寿にご利益があるといわれている場所です。
とても小さな神社でした。
こちらでいなり巡りの6か所目 迷子になることなくスムーズに来れています。
手書きの御朱印はなく、いなり巡りのスタンプを押してもらえました。
こちらだけは別格で稲荷神社ではないタイプの 羽田いなり巡りの1つです。
京急空港線・穴守稲荷駅から徒歩約10分。
住宅街の一角で多摩川の近くに鎮座。
羽田七福いなりめぐりの別格で、金運長寿にご利益がある。
敷地に小さな社が佇むのみで、神職もいない。
羽田七福いなりめぐり期間では、自治会の方々が社に籠り、参拝者へのお祓いや御朱印の対応を行ってくれる。
羽田七福神のお寺でお正月には町内会の方が御朱印の世話をしています。
名前 |
玉川弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
2024年1月27日㈯玉川弁財天、水神社、妙力地蔵尊。
広場もあって、ちょっとした憩いの場だね。