今回ご紹介する『とんかつ・マルミ』さん。
私が弁当のオカズとして重宝している精肉店の『丸美食品』さんの2Fで営業しているのが、今回ご紹介する『とんかつ・マルミ』さん。
昭和スタイルで今でも営業している貴重な店舗で、アルミの平皿は素晴らしいの一言に尽きます。
またカレーも御約束の『グレービーボート』によそられていて、今回のように大盛りをお願いすると並々に入ってくるのが私のお気に入り。
今回オーダーしたのは『カツカレーオムレツ』の大盛りで、ライスの量もカレールーの量も近頃めっきり姿を消し、あっても恐ろしく値段の上がった某チェーン店とは比較にならない美味しさで、心の底から美味しいと思える素晴らしい逸品。
この昭和スタイルの洋食屋が何時迄も存在してもらいたいと思います。
京急雑色駅、商店街にある肉屋の2階、肉屋がやっている食堂です。
昔ながらのメニューとちょっと変わったメニューがあります。
肉屋のやっている食堂なので味はバッチリ。
本当に古き良き街食堂です。
僕のオーダーはかつカレーオムレツでかつカレーにオムレツが乗っています。
味は良い感じで安っぽく、子供の頃スキー場のゲレンデで食べた味で、その上にオムレツが乗っているのだから美味しく無い筈が無い。
美味しく食事をさせて戴きました。
食堂はワンオペでやっていたので、痒い所に手が届くと言う感じではなく、必要な事を必要なだけって感じでした。
こういう店っていつまでも商店街の中にあって欲しいものです‼️
土曜日、久しぶり雑色商店街を散歩。
お昼過ぎてお腹が空き始めたのでランチ場所を探していると、昭和レトロの看板が目に入り、足を止めました。
お店は2階にあります。
店内を入ると右に厨房左にテーブル4席とカウンター常連のお客さんが瓶ビールとトンカツを食べてました。
壁に貼ってあるメニューがどれも美味しそうだ🎵悩んだ末に、メンチカツカレーに決めた‼️厨房からはメンチカツを揚げている音が聞こえてくる‼️ステンレスのカレー皿に盛られたメンチカツカレーは、ザ.昭和カレー って感じで食欲をそそります🎵メンチカツは揚げたて熱々、カレーライスも間違いない味❗味噌汁、お新香も付いて900円。
大変美味しくいただきました。
ご馳走さまでした🎵
初購入。
安いし、接客味も良かった。
油も臭くないし美味しかった。
調理場も綺麗にされてました。
お惣菜のお肉も国産を使われているので安心して購入できます。
ハムカツ 1枚¥60 メンチカツ¥60精肉も安いので今度購入したいです。
昔ながらの手狭な食堂。
一階が肉屋なことから、ハズレ無しのとんかつステーキ揚げ物定食屋。
夜8時30分まで営業。
目を引いたのは豚レバーカツ定食。
居酒屋の薄いのでなくとんかつサイズで厚く、レモン絞って臭みなく食感も柔らかい肉そのもので旨い。
雑色駅近の混み合う風呂行くついでに、多少高くても旨い飯何処かで〜みたいなつもりならここが良い。
問題があるとしたら、ステーキ皿温めてないかもしれない点だけ。
雑色で常連さんに親しまれる昭和テイストとんかつ&定食屋さんです。
厨房で腕を振るうご主人と、ホールを仕切る女将さん~という感じでしょうか。
常連さん率多いですけれど、入りやすいお店ですよ。
ミックスフライ定食はどれも美味しいですし、食材の良さを感じます。
ステーキ肉は柔らかかったですが、せめて鉄板温めて~。
(笑)
2022.12平日のランチで伺いました。
ちょっとランチ時間を過ぎていたのと外がめっちゃ寒くて雨が降っていたので待たずに入れました。
お肉屋さんの2階あるお店で年配のお父さんとお母さんお二人で仕切っていらっしゃいました。
本日のランチはメンチカツ定食650円と豚スタミナ丼550円どちらかというとガテン系ランチという感じですね。
トイレは2階の店舗からさらに上に行ったところにあります。
和式です。
マルミさんの定食はご飯が美味しくて完食出来ました。
同僚がメンチカツ定食を食べていましたがボリューミーでしばらくお腹が空かないと言っていました。
安くささっとランチを済ませたいときにオススメします。
ご馳走さまでした。
丸美食品の2階にある洋食屋さんメニューは豊富にありますが、とんかつをオーダー。
歯切れの良く、衣もサクサクとした昔ながらのとんかつで美味しかったです。
肉屋の定食にハズレなしということは、最早自明の理ということだと思います。
昔ながらの味や雰囲気が好きでしたら是非一度足を運んで頂きたいと思います。
ちゃんと次はトンカツを食べようと思います。
カツカレーオムレツ(税込800円)をいただきました。
流石にお肉屋さんだけあって、カツは柔らかくて美味しいです。
また、800円という価格も、かなり良心的だと思います。
二階でここのお惣菜食べれます日替わりランチ最高ザ昭和の食堂です。
昭和の趣きが息づく安価で美味しい大衆食堂。
このカツ丼がランチ¥550と最高としか言いようがない、お店の方もとても優しい。
以前から気になっていましたが、初めて利用しました。
値段もリーズナブルで美味しかったです。
今日のランチは雑色駅近くの洋食屋『マルミ』へ❗肉屋さんがやってる揚げ物は間違いなく、ボリュームも有りすぎなくらいです❤️帰りに思わず肉を買って帰りました🥰
お肉屋さん2階、カツカレーを注文予想通りの物が配膳された。
ご馳走様です。
老夫妻が経営しているお肉屋さん、肉は新鮮で、料理はアイデアを出して創作した。
お昼にカツカレーとオムレツを注文したら、とんかつ、カレー、オムレツ、そしてサラダと味噌汁を味わうことができて、大変満足でした。
お肉屋さんの定食屋さんなので美味しいです。
お肉屋、揚げ物、カレーがメイン!
京急雑色駅で下車、雑色商店街をブラブラ歩いて見つけました。
お肉屋さんがお店のお二階で営業している洋食屋さん。
お肉屋さん経営の洋食屋さんには失敗はまずないですね。
当たり前のことながらコスパも良いですし。
牛肉のスタミナ焼き定食、極上豚の生姜焼き定食、2人で¥1,800でした。
コスパの良さはもちろんですが、おじさん、おばさん共に親切で優しい。
いつまでもお元気で美味しい洋食を作っていただきたいと思います。
引っ越したての地元発掘。
こじんまりとした定食屋で、肉料理がメイン。
食べたのは豚スタミナ焼き定食(850円)しっかりとした肉感と濃いめの味付けはご飯が進みます!あとポテサラが妙にクセになる味。
Dirty, old, decrepit and cheap tonkatsu in the local arcade around the station. Notany other lunch options anyway. Had a pork filet fried, despite the pieces of meat being cut of different sizes, they were all overcooked and chewy. You can get better tonkatsu in a convenience store. Rice was overcooked too.
外で販売している商品は、安くてボリュームはあります。
ただ、から揚げの肉がパサついてるなと思いました。
お金のない学生には良さそうです。
名前 |
マルミ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3738-9529 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに1時過ぎにやって来ました。
2時までやっているそうです。
相変わらずお年を召した旦那様に厨房です料理を作っています。
お母さんは配膳と接客係です。
なに頼むか悩んだ末に豚レバー焼肉定食750円と大瓶ビールビール650円を注文しました。
お母さんから大瓶で良いのと確認が入りました。
瓶ビールば店外の階段のおどりばの冷蔵庫からお通しの枝豆と共にやって来ました。
枝豆が嬉しい。
ビールは冷えていてとても美味しい!出て来たレバー焼肉はボリューム満点です。
ご飯は大盛り!豆腐の味噌汁もたっぷり。
そしてレバー焼肉もしっかり量がありました。
食べると柔らかさの中にプリッとした食感が残っていて美味しかった。
一階が肉屋さんで二階がとんかつと洋食のお店になっています。
千円以下の手書きメニューが気になっていたのですが、今朝は朝食抜きでお腹が減っていたので入ってみることにしました。
急な階段を上がると調理の年配の女性と給仕の年配の助成の二人で回しています。
漫画があって壁にメニューが貼ってあって昭和感満載です。
値段も安め。
窓が2面あって明るいのもいい感じです。
1,250円とメニューの中では2番目に高いヒレカツを食べました。
ボリューム満点で柔らかいヒレカツが出てきました。
たっぷりのごはんと豆腐の味噌汁とお新香と共に。
千切りキャベツとレタスとハム、そしてポテサラまで付いています。
サクサクと柔らかく噛み切れるかつも美味しいのですが、味噌汁とお新香がとても美味しい。
昼に来ていた客は年配者ばかり。
近所の食堂になっているかも。
少ないですが酒のあてメニューもありました。
昼間にまた来ようと決めました。
お腹いっぱい!帰りの急な階段は手すりを掴んで落ちないように降りましょう!