時代と時間の流れを感じる場所でした。
時代と時間の流れを感じる場所でした。
長い間地元の方々に大切にされた思い出深い場所です。
建物の老朽化が進み安全面を考慮し取り壊され、御神体は近くの神社に合祀されています。
ここは建物が朽ちる程長い間大事にされてきた思い出深い場所で、鮮やかな色の苔が生えた石造りの道に脇を流れる小さな川、見上げると空を覆わんばかりの木々の葉と鳥の囀り。
人足が遠のき寂しげですが小さくひっそりと佇むこの場所は知る人ぞ知る隠れ家の様な気がして取り壊されても尚、価値ある場所だと思います。
ボロボロの廃墟どころか崩れてる神社虫がブンブン近寄ってきたので即退散。
社殿拝殿崩落して基礎しか残っておりません。
9ヶ月前から崩落していたみたいですね。
山道もとても荒れていて、ゴミもありオススメできる環境ではないです。
名前 |
豊国稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かなり昔に友達と2人で平野展望公園を登って行き奥へ奥へと進んで崖を降りたところにたまたまこの神社がありました。
その時見た印象は昔からの神社で、何か歴史が深そうだなと、そして神秘的だけれど不気味だなと色合い的には灰色と黒だけに見えました。
怖くなったので直ぐにその崖を登って有馬街道の方へ出ていきました。
当時スマホを持っていなかったのでそれ以上進んで行く勇気はなかったです。
正直電波の飛んでいなさそうな場所ですから、1人で行くのはおすすめ出来ません。
ですが、神社の前は住宅街と一風変わった雰囲気を味わうことが出来るのでリフレッシュには良いかと思われます。
今思い出すだけでもとても強烈な感覚に襲われます。
不思議ですね。