鴨つくね揚げに穴子のだし巻き頂きながら一杯。
すだち蕎麦すだちは全部食べるべきなのかいつも気になりますね3枚くらい残しましただし巻きも上品な感じでとても美味しかったです先が細いお箸で美味しさが増しますね。
雰囲気もよく、大変美味なお蕎麦でした。
蕎麦湯も濃くて美味しかったです。
お母さんの優しさと美味い出汁巻と酒と蕎麦、とても良い空間でした❣️
経堂で10年以上続く蕎麦の名店。
蕎麦前で頼んだ鴨つくねとぬか漬けとアボカドのマリネも酒の当てとして申し分なし。
蕎麦のお供、山葵は別添で30円だが、これは必注。
その場で摩り下ろされて提供されるそれは、一口、カエシにつけず、そのまま食していただきたい。
鴨汁をいただきました!鴨肉や鴨の肉団子や少し濃いめの汁にお蕎麦が、よく馴染んで美味しかったです。
寒くなる前に冷たいお蕎麦が食べられて良かったです😊
十割蕎麦をいただきました。
とても美味しかったです。
鴨汁でいただいたのですが、鴨団子と鴨肉が両方入っていてとてもボリュームがあり、大満足でした。
お店の雰囲気や店員の方も素敵なので、またリピートさせていただきます。
鴨そば、新政、風の森🍶、ぬか漬けとアボカドのマリネ、美味しく頂きました。
場所は農大通りから一本西側に入ったところ。
少しわかりづらいかもしれないのでグーグルマップで確認してください。
もりそばを注文。
風味とコシのある蕎麦に、ちゃんとすってあるワサビの香りがGOOD。
とてもおいしい十割りそば。
冷のおろしそばは大根がざっくざくで、蕎麦の味を引き立てます。
お持ち帰りもできるようです(コロナ期間限定なのか?)
蕎麦はそれなりに食べてきたつもりなのですが、ここは本当においしい十割蕎麦が食べられます。
肴も美味しいです。
先日はつくね揚げと出汁巻き卵いただきましたがどちらも素晴らしかったです。
お値段も内税でわかりやすく、お会計のときに「あれ、これくらいだっけ?」と思うくらいにお得に感じました。
接客も心地よく、笑顔で接してくださって気持ち良いです。
まぐろの酒盗、つまみ三種(豆腐味噌漬け、鴨ロース(単品でも頼みたい)、鯵のさつま揚げ)、鴨つくね揚げに穴子のだし巻き頂きながら一杯。
お酒は、新政と風の森を頂く。
最後はコシもしっかりとして、風味も豊かなもり蕎麦で〆。
お隣に座られたお婆さまとの会話にほっこりしていると、デザートにお豆腐のチーズケーキをおすそ分けまで頂いて、温かい雰囲気の蕎麦屋酒に、本日もお昼間から上機嫌。
経堂にある蕎麦屋さん。
墓参りの帰りに気になっていたお店に昼食利用で。
ご主人1人で料理を担当されているので蕎麦を頼む前につまみと酒をゆったりいただくことに。
山椒昆布、なす辛子漬け、鯛わた塩辛、そば豆腐、おつまみ3点盛り(豆腐味噌漬け、鴨ロース、鯵さつま揚げ)に出汁巻卵をいただきました。
こちらに最初はひやおろし、続いて喜久酔を燗で。
4人いたのでつまみをたくさん種類を堪能でき日本酒も順調に進む。
個人的には鴨リースと蕎麦豆腐と鯛わた塩辛がヒットかな。
〆にはもりを。
そのまま食べてもおいしい香り高くしっかりした蕎麦は30円払うともらえるわさびをつけるとこれまたうまい。
店内に石臼があり、自家製粉。
もり蕎麦は、薬味を省いたシンプルな提供770円税込。
希望者にはオプション。
大盛は380円プラスと高目。
接客は店主の母君かどうか判らないが、あくせく感はない。
蕎麦は締まり気味で、食感も汁絡みも良好。
都心部の蕎麦屋さんとしては中庸な量もあり、薬味が付かない分若干低価格。
良質な蕎麦を楽しめるのはありがたい。
蕎麦も料理も酒も全部旨いが、普通の「もり」にこの店の凄さが凝縮されている気がする。
店員の接客も程よい距離感で気持ちが良い。
お昼に蕎麦を食べに言ったことしかありませんが、蕎麦だけなら1番。
蕎麦前食べに夜にも行ってみたい。
美味しいやまかけ蕎麦を頂きました。
胃腸の調子が今一つでしたが、お蕎麦を頂いたら、元気になりました。
40代の店主、女将さんご馳走さまでした。
和モダンで昭明をおとした感じの居心地の良い店内です。
お蕎麦はその時期最良の物を使うと言うことで今日は鹿児島だそうです。
盛り蕎麦を頼みましたが、10割の香りを楽しんで欲しいとの意向でネギは無いと店主の添え書きがありワサビはオプションで30円合計で800円という設定です。
出てきたお蕎麦は10割と思えないぼど細く滑らかな素晴らしいお蕎麦!まずは汁を浸けずにひと口いただくと何とも言えない蕎麦の良い香り。
お汁は甘味をぐっと押さえたすっきりとしたお味、相性も抜群でした。
お酒とあても揃っており、夜も楽しめそうです。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
名前 |
お蕎麦の しらかめ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3420-1988 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~20:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店主さんがお一人でされてるので、お蕎麦が提供されてくるまでに『お時間を頂戴します』…というような但し書きがメニューに書いてあります…が、お蕎麦だもん、そこまで時間かからないわよね、と思いきや…ホントにけっこう待ちます(๑•﹏•)店内はこじんまりとしていて手荷物を置けるトコも無く、お隣の席とも近いです…お蕎麦は、十割そば…との事でしたが、私が花粉症で鼻詰まりだったのか…あんまりお蕎麦の香り(風味)は感じられず…(・–・;)ゞお汁は薄味で上品なお味だったと思います。