昭和の古き良き銭湯が世田谷区新代田駅近くで残ってる...
代田橋駅、新代田駅から徒歩圏内。
外観はだいぶ古びているように見えます、都区内ではかなり減ってきた番台で、下駄箱や脱衣所も中々歴史を感じる佇まい。
小さいですが縁側も(半分洗濯機が占領)ですが、浴室は浴槽やタイルがリニューアルされていて、新しい銭湯と比べてもそんなに遜色ないです。
中央にせり出す形で小判型の浴槽とそこからL字に繋がるジェット風呂。
小判型がぬるめ設定らしいですが、そんなに変わりません。
若干熱めですがまぁ入れるでしょう。
ドリンクケースにはビール類も入ってます。
昭和の古き良き銭湯が世田谷区新代田駅近くで残ってる場所。
国内の三人の銭湯絵師の一人、中島さんが描いた赤富士があります。
富士山は数多くあれど、赤富士は少ないかと思います。
古き良き銭湯といった感じ。
今時珍しい、番台でお金を払いシステムです。
お風呂も大きなお風呂と、2人分くらいのジェットバスがあるだけ。
水風呂などもなく、本当にシンプル。
昔ながらですが、掃除は行き届いており清潔で気持ちよく利用できます。
お湯は結構熱くて43度前後です。
ぜひ長らく続いて欲しいと思います^_^
夜遅めは番台のお母さんが居眠り☺️清潔でいいお風呂です。
昭和の銭湯でした。
タオルは無料貸し出しです。
石鹸等は一切ありませんので持っていきましょう。
売ってもいるけどね。
湯船は激アツ。
個人的にもう少し快適なとこが好みに合います。
昭和34年からの営業だそうです。
(20220130)入口が二つに分かれており、中に入ると番台が有ります。
脱衣場の天井は今風の造りですが、柱には年期を感じます。
外を見るとデッキ造りと小庭が見えます。
ロッカーは中央に対面と壁の3方向に有ります。
当日も練馬からのウオーキングのため、ロッカーを二つ借りたい旨を女将さんに申し出ると快諾していただき、ありがとうございました。
なお、番台式の脱衣場ですが、ベンチが配置の工夫で置かれており、ジュースなどを飲むことができます。
さて、浴室はお馴染みの天井で白を基調とし、カラン上部が黒で統一され、ツートンの床タイルとなっています。
湯舟は脱衣場側に突き出ており(ショートブーツ型か)大と小が有ります。
大(泡、横に5人で8人程度か、42度)、小(座ジェット、蛸壺ジェット、42度)で、大小は底で繋がっており、小が30センチ深くなっています。
当日はじっこう湯の薬湯でした。
あつ湯と区分されていましたが、同温に感じます。
(深さで温度違いか、うめ湯のためか?)カランは湯のみで使用できます。
立ちシャワーは1基有ります。
飾りは、20200420のナカジマ氏による槍ヶ岳のペンキ画が描かれています。
燃料は油を使用しているそうです。
シャンプーやボディーソープは、持って行きましょう。
いい湯です。
古いけどよく手入れされていて、清潔感のある素晴らしい銭湯です。
毎日来る常連さんには日常の一部なのでしょうが、たまに来るレトロ銭湯好きには昭和にタイムスリップしたような非日常感が味わえます。
今の銭湯はフロント式が多いですが、ここは昔ながらの番台式。
若い人は番台のおばちゃんから見えるところで脱ぐのに抵抗があるかもしれませんが、昔の銭湯はみな番台でした。
見せつけてやるぜ、くらいの気概で臨みたいものです。
番台のおばあちゃんもとても優しくて、心休まる場所です。
大好きです。
夏はよくセミが入ってきます。
新代田駅から歩いて行くと少し距離はあるがいい散歩になる。
コロナ禍の夜における数少ない気分転換ができる場所。
駐車場はおそらくない。
シャンプー備え付けなし、ドライヤーは20円でした。
お風呂は2つで熱湯とぬる湯で、おそらく熱湯は薬湯です。
ぬる湯も熱めなので注意が必要です。
昭和レトロなお風呂屋さんです。
熱いお風呂が最高です!湯ざわりも柔らかく、長く入ってられます。
設備は流石に年代物ですが、綺麗にされていて安心感があっていいですよ。
寒い日に行ったのですが、時節柄、天窓が開いていて寒い空気が入ってくると、露天風呂さながらの湯気に覆われ、温泉に来ている気分になれました😃
世田谷区羽根木の昔ながらの東京銭湯。
'せり出す湯船。
12年振りに来ました。
前回は環七を自転車で。
今回は京王線代田橋駅から。
歩いて10分位静かな住宅街に有ります。
一言で言うと。
昔ながらの銭湯かなぁ。
定番の門構え、引戸、番台があって、脱衣所、ペンキ絵のある高い天井の浴場。
銭湯ファンなら兎も角、まぁ若い人にはどう映るのかな。
感染症対策か浴室はひんやり(そう言えば昔結構あったなと思い出した)。
湯は熱め44℃と温め42℃。
湯舟の炭は無かった。
天井はまっ白の平ら。
塗り替えたのか綺麗。
(たまにボロボロの天井を見ると虚しくなり、綺麗だと嬉しい)ペンキ絵はナカジマさん、右男湯は定番渓谷の絵。
山の上に尖った先が書き加えられ、岐阜県槍ヶ岳とある。
左女湯には見事な富士山と三保の松原。
今年4月20日の銘。
平日の夜、お客さんは3人から5人。
女将さんは凛とした方だ。
ずっと番台に座って居られた。
永年ずっと座って居られるのだろう。
長湯の相棒を脱衣所で待つ。
「お帰りですよ」と教えて頂いた。
礼を行って外に出た。
外は冷え込んでいた。
いい湯でした。
(2020.12 )
サウナ等のないシンプルな銭湯。
番台式のクラシカルなスタイルだが浴室は綺麗で脱衣場はエアコンが効いている。
備え付けの石鹸はないが、貸しタオルは無料。
昭和である 高い天井に大きな富士の絵は男女風呂両方にまたがり その全容は見えない程 湯船に浸かり絵に背中を向ければ 番台と木製の引き戸と上に磨りガラスに男湯の白抜き そしてLEDでない 蛍光灯が昭和感を増す 古いがきれいである ぬるい湯 熱い湯に分かれているが 大差はなく 熱目 トイレは脱衣場の外にあり そこに縁側のような所があり一服できる が今できるかはわからない。
そこに使われなくなって錆びたぶら下がり健康器がなんかの箱と置かれていた後 シャンプー ボディソープの備え付けは無し だがタオルは無料で貸してくれる。
綿棒もあり。
やはり銭湯は、いいね、中は綺麗です。
近くのかたはぜひ。
きちんと清掃されていて、お湯もキレイお湯は熱つめで素晴らしい。
ペンキ絵ありの伝統的な番台銭湯。
湯温は普通で43度程度なので、けっこう浸かってられる。
(温度計は46度超を差していて正確ではない)おばちゃんは愛想が良い。
貴重なレトロお風呂屋。
備え付けのシャンプー等はないのでご持参ください。
お風呂も綺麗で、筒のような形のジャグジーが良かったです😊
番台のおばちゃんがとても気さく。
浴室に入ると手前にせりだした湯船と、桜と富士山の真新しいペンキ絵が目に飛び込んできます。
掃除が行き届いてるので、床や壁が鏡のように向こうの景色を映しています✨浴室の壁全面塗り直したばかりなのでしょうか、360度何処もキレイです。
お風呂は、ちょうど良い湯加減でせりだした湯船の先に寝そべると、絶景の富士山が拝めます😃
破風、番台の昔ながらの銭湯。
とはいえ中はとても綺麗に維持されていてとても素晴らしい銭湯です。
ペンキ絵の富士が30年3月に書き換えられたばかりだそうで是非見に伺いたい。
これぞ、銭湯って感じですよ。
昔ながらの銭湯ってこういう感じなんでしょうね~。
番台が中央に据え置かれている、現代ではあまり見られない形。
向こうが見えるんじゃないか、と若干期待しても意外と高いので女性も覗きの心配はありません。
お湯は結構熱い。
水で薄めるとたまに地元のおじいちゃんに「温くなっちゃうよぉ~」と叱られます。
若い人は多分4分と持たないんじゃないでしょうか笑まさに、銭湯のスタンダード!
親子共々お世話になっています。
昔ながらの銭湯。
番台が真ん中にある。
湯温が45℃近く、かなり熱めだがお湯、湯船、浴場内、脱衣場はレトロながらもとても清潔に保たれている。
長年通っている常連客も多いので、怒られないよう銭湯マナーには注意。
中は超清潔、懐かしくも美しい銭湯造り、お湯は江戸前の心地よい熱さ。
すべてが最高です。
名前 |
宇田川湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3328-2574 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 15:50~0:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
最高の銭湯の一つです。
たびたび通っています。
古くからの靴箱、ロッカー。
中に入れば高い天井と、木造の設備。
縁側がありコインランドリーの洗濯機。
湯船は二つでシンプルですが、タイルが磨き上げられお湯も綺麗です。
中央にある細長い湯船でつやつやのタイルを感じながらくつろぐのが、自分の癒しの時間です。
サウナも水風呂もないけれど、これでいいのかもなーぜひ長続きしてもらいたい。
まだ大丈夫と思いますが、もし後継者問題があればお声がけいただきたいです。