とてもいい本屋さんです。
サンブックス 浜田山 / / .
町の本屋の広さながら、様々な本を置いてある。
覗くと良い。
白水社やミシマ社の本を置いている点が信用できる。
店の主張が伝わる棚構成が面白い。
クレカ払いに対応しています。
郵便局の帰りに浜田山駅周辺を散策していたところ、駅前で昔懐かしい雰囲気漂う書店を発見。
時間もあったのでふらっと立ち寄ってみました。
大きな書店ではありませんが、店長さんのこだわりが詰まったお店で、すごくおもしろい!私が訪問したときは、大好きな原田マハさんのコーナーがあり、大型の書店では見たことがなかった作品が販売されていたので思わず購入しました。
書店員のおじさん(店長さん?)の応対も良く、とても良い本屋さんでした!欲しい本を探しに行くというよりは、読みたい本に出会える本屋さんだと思います。
また必ず行きます♪
他の店舗が早閉めする中普段通りの営業時間で営業してくれて助かりました読みたかった系統の本も狭いながらにおいてあり良かったですブックカバーの付け方がとても丁寧で早くまた利用したいと思います。
文庫本、雑誌がバランスよく揃っている書店です。
文庫本のコーナーは、特集が組まれており、2020年2月は、時代劇がメインでした。
マンガもコミック本は、ありませんが、雑誌が揃っており、小学生に人気のコロコロコミックもあります。
今は少なくなってしまった小学生がコロコロコミックを買いに行くことができる地元密着の本屋さんです。
小さいがスパイスの効いた本がつまっている。
ネットでは売り切れ、近所のTSUTAYAでは取り寄せられないと断られた問題集を迅速に取り寄せてくれました。
京王井の頭線の浜田山駅近くの書店。
もう何十年も営業していて、この時代にも頑張って存続している地元密着店。
壁際の棚それぞれにテーマがあって、面白い。
普段自分では読まないような本に出会えます。
特に目当ての本がない時には良いと思います。
小さな書店ですが、今となっては貴重です。
入り口入ってすぐのところが企画コーナーになっていて、普段は手に取らないような本が紹介されていて面白いです。
とてもいい本屋さんです。
小さな町の本屋ですが、棚作りにはこだわりを感じます。
いつもフェアを打っていて、企画に対する熱意は相当なモノです。
品揃えは少な目ですが、浜田山駅近くで夜遅くまで営業しており、利用してます。
名前 |
サンブックス 浜田山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3329-6156 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~22:00 [日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
幼児向けの枠付きのパズルが豊富にありました。
店員さんもフレンドリーで優しいです。