ゆっくり目のエレベーターかゆっくり目のエスカレータ...
ダイソー レシピ下北沢店 / / .
駅のホームから長い距離のエスカレータかエレベーターでやっと改札出てすぐのDAISOですが、ゆっくり目のエレベーターかゆっくり目のエスカレータでユニクロ見せられたどり着くお店です。
他のDAISOで欠品の商品をスグ欲しいときに利用しています 欠品の品を急に欲しいときには良いお店だと思います 三回連続ここで、見つけています。
南口商店街のダイソーより大きく、パンやお菓子類なども多少置いてある。
実はレシピ一階奥のコピー機は下北沢で演劇する人達にとってなくてはならないものです。
メッチャ安いのです。
助かってます!
ユニクロの上で4Fになりますが、路面の下北沢店と比べ品揃えは充実しています。
売り場面積はそこそこ広い程度ですが、品揃えは充実しています。
お客も多いので、品物の回転がいいのか新しいもの、個人的に欲しい物があります。
他のダイソーにはなかなかない大きなフリーカット液晶フィルムやHDMI変換端子が置いてあって助かりました。
セルフレジが4台ほどできていて、レジの回転が速くなったのは良い。
しかし、商品がどこにあるのかわかりづらく、通路に出ないと商品のジャンル表示が見えない。
高いところにも表示があると探しやすい。
また、ジャンル別のマップを入り口に置いてくれるとなお探しやすくなると思う。
通路が狭いので立ち止まって商品を見る際は周りに気を配る必要があります。
女性化粧品関連グッズ、文具、食品、日用品、キッチン関連が強い印象。
下北沢にはホームセンターがないのでこのダイソーは重宝します。
5階と入りづらいのとエスカレーターやエレベーターが分かりづらいのが難点。
その点、よくあるものなら近くにある路面の小さいダイソーの方がいいかも。
DAISOの中では、売り場面積広い方。
店頭在庫の数・種類も多い。
駅から1分で、利便性抜群❗
身近で一番大きく品数が多いお店です。
下北沢らしく実用品が取りそろえて有ります。
渋谷と下北沢と吉祥寺等を回って楽しんでます!(^^)!
近隣では一番大きな100円ショップです。
品揃えが豊富です。
広めで色んなものがあります。
ただ、目当てのものを探すまで時間がかかります。
時間帯によってはレジが結構混雑します。
品揃えが大変充実しています。
このあたりでは大きい店舗なので重宝しています。
新しいビルなのに店内照明がかなり暗いです。
LEDだから?
店内は広く、品揃えも沢山あるのでよく行きますが、今時何故クレジットカードが使えない…!現金のみ!あり得ないです小さい店舗でも使えるのに何か事情があるんでしょうか?
ダイソーレシピ下北沢店へ向かう道すがら、こんな貼り紙を見掛けました。
エスカレーターでの車椅子のご利用はご遠慮願いたいと書かれています。
まさか階段のみで、車椅子は全て断るつもりなのかと見回したところ、きちんとエレベーターも用意されています。
しっかりバリアフリー対応になっていました。
それなら「車椅子をご利用の際はエレベーターでのご使用をお勧めいたします」と記載するのが通例では無いでしょうか?何か事情があるのでしょうか?1階から2階は階段とエスカレーターのみで、エレベーターは非対応です。
考えられうるケースとして、本人が車椅子で、介助者が階段まで自力で担ぎ上げ、2階までエレベーターで上ろうとしたところ、「エスカレーターに乗りたい」と申告した場合です。
どう考えても現実味に乏しいですし、なぜ門前払いのような記載をするのだろうと思います。
以上理由をお聞かせ願えると幸いです。
駅すぐ近くで便利です。
1Fスーパー入り口の奥からエレベーターで5F店舗に直接行けます。
店舗はそこそこ広く、場所柄お客は多いです。
レジ数が多いので、並んでいても会計までの時間はさほどかかりません。
店員さんの態度に棘を感じる。
品ぞろえはモノにもよるが普通程度で良くはない。
店員が、とても良い!レジの対応も早いし丁寧さが、また行きたいと思った!
下北沢駅ならすぐ近く。
下北沢にあるダイソーの中でも、かなり豊富な品揃えです。
下の階にはUNIQLOもあるので、そのついでにダイソーで、よく買い物します。
エスカレーターで楽に上の階まで上がれるのも便利。
いつも比較的混雑しているので、レジは並ぶ事が多いです。
レジの数は比較的多いので、並ぶ列もどんどん進みます。
もう一軒より広くて使いやすい。
品揃えも豊富。
エレベーターで行くのが少しめんどくさい。
名前 |
ダイソー レシピ下北沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8449?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅近の中規模店。
充分な品揃えです。
セルフレジが複数台有りますが時間によってはかなり並びます。
ピーコック上のCan★Doが閉店したら近隣の100円ショップはここだけになりそう。