電話をして、10本焼いておいてください、とお願いし...
老夫婦が営む団子屋さん。
注文してから焼いてくれます。
団子は1つ1つが大きくて食べ応えがあります。
甘くない醤油味で、海苔をつけて食べるのがおすすめ。
おばあちゃん、かわいいです。
TVで紹介されていたので、楽しみに行ったのですが、関西から関東へ来た人はまず甘くないお団子だということを知っておく必要が…関東の方には馴染みのある懐かしい味の醤油団子がここの名物ということを知らずに行ってしまったので、甘くない団子にびっくりしてしまった。
関西人はお団子といえば甘辛い味付けのみたらし団子を想像してしまうので、甘くないのだとあらかじめわかってると「関東の味なんだな〜」と味わい深く受けとめられる。
団子自体は優しい味なのだと思う。
1本100円の団子があります。
のりは10円です。
500円払いました。
なん本買えたでしょう?こたえは…7本と海苔7枚🤔????
お団子食べたさに検索をし、見つけたこちらに電車でやってきました。
注文してから焼いてくれるお団子。
待っている間のお醤油の香りがたまらない🥹ふにゃふにゃではない歯ごたえのある昔ながらのお団子!やさしい味でおいしかったです。
優しいおばあちゃんの手作りだんごはしょうゆがお勧めです。
注文してから団子を焼いてくれました!寒いから中で待っててと暖房とお茶を出してくださいました!とても優しいおばあちゃんで、来れて良かったです!都内で団子を食べれる場所が少ない中、ここを見つけれて良かったです!醤油団子は海苔をつけると美味しいですが、おまけで頂きました!20年くらい営業されてるそうで、また買いに行きたいです!ありがとうございました!🍡
土曜日の正午頃、電話をして、10本焼いておいてください、とお願いしました。
少し迷ってしまい、時間がかかってしまったのですが、娘と自転車で取りに伺うと、おばさんが、ニコニコと店先で近所の方とお話されていました。
予約していた者です、迷ってしまい遅れてすみません、と告げると中から包まれたお団子を持ってってきて下さいました。
ラップに包んだ海苔と、おまけのお団子も、「もう最後だから」と、つけてくださいました。
10本で1000円!なかなか大振りのお団子が一本100円です。
もう店は終わっていたので(一時半頃)、そこで二本くらい頂こうかなと思っていたのですが、今度はもっと早く来て頂こうと思います。
おばさんの人の好さと、天気の良さに癒された3月でした。
お団子は素材の良さが活かされた、混ぜ物のない純粋なお味で、お醤油の香りが香ばしく、大満足でした。
新宿にある、追○団子の倍くらいの大きさで、値段は半分です。
笑。
海苔を巻いた団子が餅も柔らかくて昔ながらの味でした!おばあちゃんが優しくて印象的なお店でした!
今まで食べた醤油団子のなかで、一番美味しかったです!お茶まで出していただき、ありがとうございました。
他の方が言っているように、かなり弾力があり、好みの味、食感でした。
普段近くに住んでいませんが、また機会がありましたら、食べに行きたいです!
住宅地を歩いてたまたま見つけた。
こんなところにだんごやさんが?と驚きつつ、食べない選択肢は自分にはない。
注文してから焼いてくれるので、少し時間がかかる。
お茶も出してくれ、海苔もサービスで付けてくれた。
美味しかった‼️サービスもしてくれて最高です。
親切なお母さんと息子さんがやってるだんごやさん、団子も美味しいし、何より、おしゃべりが楽しいお店です。
定休日は、日曜日と雨の日とのこと。
みたらし団子うまぁ〜!
香ばしい焼き団子を食べたくてリサーチしたら、ここが一番に出てきました。
月曜日の15時に訪問してみましたが、もう売り切れていました。
明日はもう少し早い時間に行ってみよう。
期待が膨らんで、星3つ!
たまたまのたまたまに吸い込まれてみた。
美味しいし、おばさんは優しいし、お団子はもちもちだし!中で待たせてもらったりもできます( ˙▿˙ )また来る!
焼き立てのお団子は香ばしく最高に美味しいです☆
偶然散歩してたらお店を見つけたので食べました。
美味しい焼き団子です。
感じの良いおばさんがお茶をご馳走してくれました。
今日はダンゴ日和!カレーの代わりに団子だよ!コチン二ヴァースに行こうと思ったら、なんと冬休み。
トボトボ歩く帰り道、だんごのノボリが気になったから海苔を巻いたおしょうゆのダンゴを注文。
スキッとした米の旨味が広がる焼き団子にパリッとしたノリが、それはそれは合う〜。
ぼくが食べるぶん以外に20個も買ってしまいましたー。
店先でお茶をいただきながら再開発の進んだ新宿の街並みを眺めてお団子食べると、ノスタルジーブーストした切なさと刹那さがじんわりと胸内に広がるのでした。
夜はやっていません。
千鳥の路地裏探訪。
テレビでもよく取り上げられている。
食べ歩きにさいこー。
焼きたて。
今日はダンゴ日和!カレーの代わりに団子だよ!コチン二ヴァースに行こうと思ったら、なんと冬休み。
トボトボ歩く帰り道、だんごのノボリが気になったから海苔を巻いたおしょうゆのダンゴを注文。
スキッとした米の旨味が広がる焼き団子にパリッとしたノリが、それはそれは合う〜。
ぼくが食べるぶん以外に20個も買ってしまいましたー。
店先でお茶をいただきながら再開発の進んだ新宿の街並みを眺めてお団子食べると、ノスタルジーブーストした切なさと刹那さがじんわりと胸内に広がるのでした。
何となく検索して立ち寄りました。
一見地味な感じですが、お餅の香り、醤油、おこげの香りもしつこくなく、素材の味が活きたお団子でした。
4歳の娘が「もっと食べるもっと食べる」と、結局ペロッと4本も食べました♪子供にも安心♪おばあちゃんもとっっても優しくて食べた後に「また来たい!」と、リピート予定です。
昔けやき橋商店会にあったお店が自宅の一部を使ってやってるだんご屋さん。
米でできてる本当のだんご。
海苔がまたうまいいい。
お米の味が活きた、昔ながらの焼き醤油だんごです。
焦げ具合が最高!お持ち帰りの海苔は別に包んでくれるのでパリパリ海苔派の人にもおすすめです。
5本以上買うと、焼き上がりを待っている間に1本お味見と称してごちそうしてくれます。
焼きたて最高でした!
名前 |
だんごのやよい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3375-3568 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油焼き団子。
シンプルて素朴で、すごく美味しいです。
住んでいた時に知りたかったー!(知らなかったです)高層ビルの麓の下町で焼き団子、いいですね〜。
一人10本食べれるわ、と30本近く頼んだら張り切って焼いてくださいました。
とっても可愛らしかったです。