能楽舞台としては素晴らしいです。
東中野の山の手通り沿いにある。
会館内には能楽堂があり、とても歴史が感じられる造りになっています。
古い建物です。
内装が木の温もりがたっぷりあり、一階の待合所は、椅子がたくさんありデーブルで食事も取れます。
2階のロビーも布張りのアンティークな椅子が並び、天井が格子のデザインでとても美味しく、リラックスできます。
一階の売店には能楽関係の書籍が多数あり、扇子、足袋などお稽古に必要なものも全て揃っています。
能楽の絵ハガキが私的にはステキだなと思いました。
こじんまりした会場です。
建物の入口が少し分かりにくかったけれど、中は建物そのものが古いながらもしっかりとした能楽堂が有りました後方の席でも舞台までの距離が近いのでオペラグラスが無くても演者さんのお顔が良く見えました後方のお席で、お座敷の所も有ったのが印象的です座席表は『いろはに…』順で普段と違った表し方なので間違えている方も何人か居たみたいですが、私はむしろ新鮮で良かったです機会があれば又観にいきたいです。
能楽を体験、体感できます。
人生一度は体験しましょう。
とても観やすかったですが、古いのもあってシートがしっくりこなかった。
エントランスが暗い印象でした。
舞台は古典芸能の雰囲気でステキでした。
新しくはありませんが、古式ゆかしいお能のの舞台です。
最低ではありません😤
能楽堂の勉強になりました。
練習場として使用の感想です。
趣あり♪スペースもちょうどよいのではないかな。
どの席から見ても楽しめます。
歴史を感じました🍀
偲ぶ会のお能観賞してきました。
ラウンジのレトロな調度品が貴重な、いい雰囲気です。
売店の小物も雰囲気にマッチしてました。
少々場所が分かりにくく古い建物ですが、能楽舞台としては素晴らしいです。
楽屋も部屋数、広さともに十分で、ロビー横には喫茶コーナーもあります。
舞台はきれいで良いのですが、建物が古く、座席が狭いです。
梅若流の拠点。
人間国宝のお嬢さんが色々解説してくれます。
たまには伝統芸能に触れるのも良いですよ。
入り口が分かりにくいので、ご注意!
I took a No class here and learned a very important part of Japanese history.
自然光の入る能楽堂。
名前 |
梅若能楽学院会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3363-7748 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
すっごい入口が分かりにくいし、何か雑然としている駐車場を抜けたような先に入口があるから、気を付けて。