ラーメン半チャーハンセット…昔ながらのラーメンとチ...
ラーメン半チャーハンセット…昔ながらのラーメンとチャーハンって感じで、なんかしみる。
ダルーメン…豚肉、溶き卵、キクラゲが入ったあんかけラーメン。
熱々で温まるし美味しい。
カツカレーがうめえ.カレーもカツも味噌汁も全部おいしい.板橋は町中華がうまい.食べたいもの:オムライス、ダールーメン、チャーハン、ねぎ味噌ラーメン、上海焼麺、カツ丼、麻婆麺、餃子ライス食べたもの:カツカレー。
元気なご年配夫婦の町中華。
お昼時は職人さんや働く男性でいっぱいでした。
時間がかかることを伝えながら注文を受けていました。
揚げ物は時間がかかるようですが人気のようです。
カツライスやカツカレーの注文が多い印象。
今回はカツカレーを注文しました。
家庭的な優しいカレーにサクサクの分厚いカツがのって1,000円とお値打ち。
ごはんよりカツやカレー方がボリュームがあるように感じました。
とてもおいしかったです。
添えられたサラダや福神漬けも丁寧です。
セットのお味噌汁も嬉しい。
食後にはアイスコーヒーのサービスがありました。
元気なご夫婦に癒されます。
長く続けて欲しい町中華です。
板橋区にある、老夫婦で切り盛りされてる小さな町中華です。
奥様のキャラクターが絶妙にフレンドリーで楽しい。
後接客も丁寧ご主人の人柄も適度にフレンドリーで、奥様と違った魅力を放ってる。
料理も美味しい今回は焼豚950円と瓶ビール700円〆にカツカレー1000円を飲み食いした。
特に良かったのがカツカレーカレールー自体が美味しいジャガイモをはじめとして具がゴロゴロ入ってる、その見た目だけで優勝って思った。
味はザッ日本のカレー的なトロミのある辛く無いハウスバーモントカレーみたいな魅力を感じる味。
コクのある味わいとしっかり効いた塩気が白飯を進ませる飯泥棒みたいになってる。
トンカツも厚みがあり、柔らかくも旨味ジワリな奴だ。
カレールーがたっぷりかけられてるから、ライスとカレーの比率を考えながら食べる必要も無い。
贅沢にカレールーをたっぷり白飯とカツに絡めながら最後まで美味しく頂けた。
接客も料理も素晴らしいお店でした。
ご馳走様でした!!
追記固定客というか常連さんをしっかりと持っており、ご主人や奥さんとも軽快なやり取りが飛び交う。
お昼は待ちが必至。
混み合う時間をずらして訪店しているが、それでも待つ事もある。
通えるうちは通いたいお店。
ここエエわー!美味い。
応援したくなるお店。
ご主人と奥さん、頑張ってくださいね。
中華そばが見た目以上に味深い。
リーズナブルな町中華。
昭和の雰囲気を色濃く残す店内、どこか既視感があって安心する。
中にはテキパキと切り盛りする老夫婦。
この日は上焼き肉ライス1
2022.8訪問。
カツ煮と半ラーメンセットを注文。
カツ煮はキャベツが下に敷いてあり、食感が面白い。
ラーメンはオーソドックスな醤油味、生姜が効いて好みの味。
食後にアイスコーヒー。
このボリュームで900円はオトクですね!
料理クオリティ、メニューの幅、店のイキフン、おっちゃんおばちゃんのホスピタリティ、食後サービスなどなど、実は総合力かなり高いのでは?(最強クラス?)カツライス、まじでウマそうでしたので再訪します。
とすると定食系やカレー関連も試す必要ありますね。
まさに沼。
おっちゃんおばちゃんは人の良さが溢れてます。
ホスピタリティの高い町中華です。
お茶はペットボトル丸ごと渡していただけます。
また食後にはコーヒーをサービスで頂きました。
店主夫妻も優しい雰囲気で居心地の良いお店です。
この日はカツライスをいただきました。
「塩」で食べることを勧められます。
カツは脂がジューシーでお勧めされた塩によく合って美味しかったです。
独り身の晩御飯にフラッと立ち寄りたいお店です。
4年位前から気になっていたお店で、やっと行く機会があったので、来店しました。
半チャーハン、ラ−メン、餃子を注文しました。
チャーハンはしっとりしたチャーハンで、味もやさしい塩加減で、美味しいと思いました。
ラ−メンは固茹でにしていると思いますが、最後まで、美味しく頂けました。
具はチャーシュー1枚とワカメ、シナチクとシンプルではありますが、その位が丁度良いかなぁと思いました。
餃子は皮がパリッとして、餡もジュ−シィ−で美味しい餃子でした。
餡はお肉の割合が少し多いのかなぁと感じましたが、美味しかったです。
最後にアイスコ−ヒ−のサ−ビスもあり、とても満足出来るお店でした。
今度はダ−ル−麺か焼き肉定食を食べてみたいと思います。
昔懐かしい感じの町中華。
飾らず奇を衒わない、いい意味で普通のメシが食える場所。
ラーメンと半チャーハンのセット¥850を注文。
お手本のようなスタンダード東京醤油ラーメン。
つるもち食感の中太縮れ麺と、あっさり目ながらコクのある醤油スープが嬉しい。
具材の量や大きさはやや控えめながらもスープの味によくマッチしていてバランスがよく、全体的に満足感が高い。
チャーハンは少々ダマがあり水気多めだがそれが逆に安心感を演出してくれている。
パラパラ感はないが、そういうのが好きな人はそういう店に行こう。
食後のアイスコーヒーのサービスがついてきてくれるのも嬉しい。
繰り返し訪れたくなるお店です。
昔ながらの懐かしい町中華の味わいの肉野菜炒め😋食後には、アイスコーヒーのサービス🥤ベテラン夫婦が営んでいる中華料理屋さんです🍜
普通に老舗街中華。
地元の人気店。
美味しい。
期待どおりの町の中華屋さん。
味噌ラーメンが美味しかった。
人柄でお父さんとお母さんのこと大好きになりまさぁ。
現場近くで、たまたま見つけたお店ですが、結局、何度も行く事になりました。
もちろん美味しいんですが、どこか懐かしい美味しさなんです。
老夫婦でやられてるお店ですが、どちらも愛想よくて、気持ちがいいです。
昭和な味を感じたいなら、おすすめです。
僕は、半チャンらーめんばかりです。
こちら初訪問しました。
1:00ごろ訪問しましたがほぼ満席で人気店のようです。
ご夫婦でテキパキ動かれていて好感触です。
ラーメン半チャーハンを注文しました。
着丼まで7分程か。
スープを一口、昔ながらの中華そばで美味しい。
麺は細麺ちじれ麺で美味しい。
チャーハンはしっとり系ですが食べやすく美味しい。
人気店の味に納得しました。
近くに来た際は又来たい店です。
昔ながらの中華屋さん。
美味しい😁
板橋区の志村坂下の一画にある古風な街中華。
炒飯630円。
中華屋ではあるが、食後に小さなアイスコーヒーまで付いてくるというサービスあり昭和的雰囲気そのまま。
地元の方々の憩いの場という感じ。
中山道から道を一本、高島平側に入った通りにある街中華。
名物ダルーメン(ターローメンとも)。
定食もいろいろあります。
お酒は瓶ビールが銘柄を選べます。
焼肉ライス美味しかったです!たまたま近くに用事で時間があったので立ち寄りましたが、お店のご夫婦も良い方でした!
セットのラーメン半チャーハンを頂きました。
税込830円。
ラーメンは普通の醤油ラーメンでチャーシュー、メンマ、わかめ、薬味ネギですが、麺が美味しく感じられました。
チャーハンですが、その場で作る一人分の半チャーハンの割には、しっとり通り越したベチャっとチャーハンで、個人的にはアウトの域です。
ご飯が定食と共用だとパラパラ系から遠ざかりますけれども、半チャーハンでご飯が少ないのに、この水分量は行き過ぎだし、それゆえ所々ダマになっていることで塩気にも明らかにムラがあり、他の方のクチコミを読む限り、多分このチャーハンに限り失敗していると思います。
こちらのお店は同僚が再訪で、私は同伴したかたちですが、やっぱり初訪問でハズレを引くとキツいです。
お店の方々と他のお客さんとのやり取りを見ても、大変好感がもてるし、多分ご近所だったら普通に通うかもしれませんが、私に提供されたチャーハンは美味しくなかったです。
おかあさんがとってもフレンドリーでおとうさんもニコニコでいいお店です。
初めて行ったのにすごく居心地良かったです。
餃子と春巻。
『春巻熱いからやけど気を付けてね』って声かけてもらっただけで嬉しい。
ダルー麺(あんかけスタミナ麺)は風味よく美味しかった~今度は違うの食べたいな~
🏃🏽♂️🍜狙っていた栄楽のダルー麺です。
つか、ダルー麺って何やねん…。
町中華の聞いた事ないラーメンの名前って萌えるよな…。
卵入り豚u0026moreのドロドロ麺。
そう、アメ横の新東洋のロー麺とか池袋の新珍味のターローメン的なやつ。
麺は細麺のやや縮れた黄色いモチモチ卵麺と来たもんだ。
文句なしで美味いっすなぁ…ママさんの接客も暖かいし、まさかの、食後にはアイスコーヒー出るし、完全に他の客は全員近所の常連さんなのだけど、縄張りローテーションに追加決定です。
ご夫婦二人で営む街中華の名店に初訪です。
メニューにオムライスがあるのが嬉しいですね!この日はビールに餃子、厚切りのとんかつを食べました。
美味しいのはもちろんですか地元の人たちに愛され大事にされているのが良く分かりました!ご夫婦の人柄と味ヨシ客ヨシの街中華の名店オススメです。
又来ます!
Insta映えする外観。
気さくなご夫婦。
侮れない町中華の意地。
いつまでも、いつまでも。
名前 |
栄楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3960-6280 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何を食べても美味しいですが、カツライス最高。
厚切りの肉にしっかり火が通っているのに美味い。
とんかつ専門店よりもここで食べたくなる。