高齢のご夫婦が経営されている個人店。
平日19時頃訪問、店内6割程度の客入り古き良き老舗感漂うとんかつ屋さん定食類は今の御時世1000円でお釣りが来るものもある写真はロースカツ定食1300円で肉150g赤だしか豚汁を選べるなめこ汁はプラス100円さらにご飯とキャベツおかわり無料とコスパ抜群もちろん味もとても美味しい今度はカツカレーやカツ重をいただきたい。
ずーっと気にはなってたけどやっと入れた老舗のとんかつ屋さん雰囲気良し!味も良し!そしてコスパも良し!おしんこや豆の小鉢も良かったなぁ隣のコインパーキング代の方が高く感じる…
ファルマン通り交差点すぐそば、駅から8分くらいかなぁ?しなびた古き良き老舗的な外観が目印entranceにオススメlunch menuこれがオススメ定食belly reasonableな information店内は、正面奥に奥座敷、しだり手にテーブル4人掛けが3組、右手にarena席カウンター3席むかいがkitchen stadium壁貼りmenuのみそかつ定食ロース150g ¥1400をordercustomer serviceは奥様かなぁ?iron chefは旦那様?ご年配で商いですね。
生ビールは一番搾り、瓶は麒麟かアサヒとりあえず水分補給にアサヒでBlake downお通しに枝豆🫛うれしいです。
配膳まで10分チョット思いの外はやいね。
味噌だれに黄身を付けて頂くstyleタレ旨い目の細かい衣でサクサクjuicy熱々肉汁が旨し!箸休めの小鉢が2品昔ながらの黄色たくわん&大豆昆布u0026つけものそして、これまた熱いお味噌汁いささか悶絶残り半分のトンカツは塩とレモン素材の旨み凝縮、simple is best好きな食べ方です。
客人の層は、White colorのbusiness person、買い物帰りのお母さん、小説読みながら冷酒でトンカツ常連さん、ゴルフ場の芝生の芽を熱く語るご夫婦、皆さん着席してmenuを見る事なく注文!カッコいい静かに食事を楽しみたい方々にはオススメ壁貼りmenuに1品料理も有ります。
ぜし、覗いてみては如何でしょうか?reasonable price&High performance
初回はスルー、数回目で初訪問、目当てのカツカレーでは無く、海鮮フライ定食(エビ、カキ、アジ)がおすすめと注文、どれも肉厚、プリプリでとても美味しかったです。
とんかつ屋なので、次回はカツを食べたいですね。
安倍元総理が幹事長の頃いらしていたそうです!(写真あり)生姜焼きの味が醤油風味が強く味もしっかりしていて美味しいです。
味噌汁も豚汁のぽいもので美味しかったです!またきたいです!20代女性会社員。
昔からある町のとんかつ屋さんです。
高齢のご夫婦が営業しています。
コスパに優れたお店で、とんかつやアジフライなどランチセットはお得感が強いです。
他の方がおっしゃっている通り、とんかつ自体に塩味がありますので、かつ丼などはちょっと濃いめの味になります。
付け合わせのおしんこやサラダと合わせるとちょうどよい感じになります。
昔からの、とんかつ屋さんランチメニューは特にお薦めです、味噌汁はとん汁風で漬物と一品箸休めの煮物そしてキャベツとご飯は大盛り無料で何故か急にむしょうに食べに行きたくなるお店です😆🎵🎵
町のとんかつ屋リーズナブルで良いのだがタレが多すぎて味が濃く しょっぱいのでペーパーでタレを拭いて食べたなんせお新香みそ汁もあって血圧があがるただでさい高血圧で降圧剤服用しているので。
値段 ボリューム 満足できます。
ライス キャベツ大盛無料が嬉しい❗
高齢のご夫婦が経営されている個人店。
トンカツに限らず、エビフライにカキフライにアジフライどれを食べても美味しい。
揚げの技術が非常に高く、ここで食べたらチェーン店で食べるのが馬鹿らしくなる。
非常にコストパフォーマンスが高く、クオリティの割に安価な値段設定。
ご飯も味噌汁も付け合わせもどれも美味しい。
落ち着いて食べられる環境なのも嬉しい。
店内に安部総理が来ていた写真があったので、菊富のトンカツを食べたのだろう。
所沢の名店です。
今どき、個人店でこの低価格でトンカツを食べれる店って少ないんじゃないかな。
それくらいコストパフォーマンスは高いです。
そして安く提供にありかちな手抜きが見当たらず。
セットを頼めば、小鉢と漬物がつくし。
定食のご飯やキャベツの大盛りはサービスです。
そして手作り感満載な味噌汁も美味しいんです。
一時期ご主人か大病を患い、店を閉めていた時期もありましたが。
昔から残る地元民に愛されてる店です。
間口は狭いものの奥行きがあり、奥に座敷もあります。
ちょこっと寄って行こうかなな感覚で立ち寄れる程、財布に優しいのは何ともありがたいものです。
ご年配のご夫婦?が切り盛りされているとんかつ屋さん。
美味しいです。
プロペ通りを抜けて2つ目の信号を左に入ってすぐ。
駅から徒歩10分ぐらい(ニトリ・ヤマダ電機(旧ダイエー)から5分ぐらい)。
ランチは1000円でお釣りがきます。
ご飯、キャベツの大盛りが無料。
テーブル席、カウンター席、座敷席とあります。
トイレが昔ながらの段差がある和式で、できれば、トイレを済ませていったほうがよいかもしれません。
エビフライ定食を食べました。
店構えから少し勇気を持って入りましたが、1000円でお釣りがくる価格で安心しました。
古い店構えで勇気を持って入りましたが、中はよくお掃除されていて綺麗です。
アジフライをいただきましたが、ふっくらサクサクで非常に美味しく穴場を見つけました。
トイレもとても清潔で、きちんと衛生管理されているんだろうなぁと安心出来ました。
ランチのとんかつ定食(普通量)780円一人でも入りやすく、食べやすい雰囲気。
ランチはご飯、キャベツ大盛無料。
特別の美味しさというより、この価格でボリュームと内容、暖かみのある手作り感に癒されます。
もちろん美味しいです。
大変美味しいカツと牡蠣フライに満足。
ビールのつまみもシンプルでしたが合うと思いました。
ご飯とキャベツおかわり出来る!と喜んだのですが、とんかつが小さくておかわりが出来ませんでした💦不評の方も言ってましたが、カツ自体に塩味があります。
ソースいらないくらいです。
肉自体の旨さもあって、一緒にいった友達も『おかわり出来るぐらいのカツの量があれば、カツは美味しかったしまた来たい』と。
自分も同じ意見です。
塩味を元々効かせてある塩とんかつであると予め分かっておき、ソースちょいつけで食べてみれば、その苦味も旨味と感じられると思います。
とんかつ嫌いの私が、おいしいと感じるとんかつでした。
自分はとんかつ嫌いかと思っていたら、基準が厳しかっただけでした。
肉の風味がしっかりあり、衣に飽きが来ないよう、僅かな何か香ばしい油のかおりがしました。
旨いです!かなりハイレベルだと思います!素材、揚げ加減❗味噌焼き、生姜焼きも絶品です❗
揚げたての豚カツ美味しく頂きました。
店内はまさに昭和です。
いい雰囲気だと思います。
ランチサービスのかつ丼を注文しました。
大きい重箱に入っていますが、ご飯は軽めでカツもさほど分厚くありません。
よく揚がっていて、カリッとした触感が好きな方にはお勧めです。
甘めで濃いたれがかかっています。
「昔のカツ」が好きな方にはおススメですが、他の方が書いてるとおり店内は喫煙自由ですのでご注意!
店内で喫煙できます。
名前 |
とんかつ菊富 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-3879 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
埼玉県所沢市御幸町にあるとんかつ屋さん。
古き良き個人経営の定食屋さんでご夫婦が切り盛りされています。
とんかつ以外にも生姜焼き定食など種々のメニューも置いてあります。
とんかつ定食を注文。
値段がお値打ち。
チェーン店のさぼてんさんとか行くと4桁行くが、ここは3桁の金額で済む。
とんかつの肉はやわらかくて衣の決着もよく、豚肉自体も美味しい。
ご飯、味噌汁、漬物、小鉢がついたお得感を感じる内容。
味噌汁の塩加減が濃いめで少ししょっぱいと感じる程度であとは美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪