近所なのでよく利用してます。
ビッグ・エー上福岡一丁目店 / / .
ほかのBig-Aに比べて小型の店舗で品揃えが少ないですね。
品揃えという面では大型スーパー程ないですが、PB商品も有り価格の面ではお得な感じです。
ペットボトル飲料水関係は、特にお得な感じです。
お菓子は安くてかえてよかった夕飯の品揃えがもう少し。
安くて良いね とろけるコーヒーに嵌まってる営業時間が短いのが困る。
物がリーズナブルですよ。
飲み物はやすいです。
これからの季節は、ロック氷が安いので買います。
もやし18円でした。
い。
他店と同じ品物でも安い❗
小さいて、安いスーパー。
週1回くらい、調味料など足りない ものがあったら、散歩のついでに寄ります。
時間帯にもよるんでしょうが、今年に入ってとても混んでます。
今日は12時前くらい。
外から自動ドア一枚でお店、というのが便利です。
お酒、野菜、お肉や日配品、調味料、だいたい揃います。
値段も全体的に安いです。
夜9時に終わってしまう。
なのでこの評価。
近くに西友があるからだろけど、選択肢が減るよね。
店内は小さめのBIGAなので少なめな商品展開かな。
24時間営業が多いビッグ・エーには珍しく朝は9:00開店で夜は21:00閉店、おそらく上福岡駅周辺に競合店が多いからではないかと…品揃えは他のビッグ・エーと同じく安い割に品質の良い商品が多いと思います。
パンも焼いていて安くて便利。
便利がいい場所。
品薄でした。
いつも利用してます。
なんといっても酒が安いのがいいです。
安くて買いやすい店です。
24時間開いてるので便利ですが、安いだけで、品質はかなり低いです。
例えばキムチとか安く見えますが、一般的なお店で売っている物より少し量が少ない商品です。
オリジナルなのでしょうか?弁当なんか消費期限がめちゃ長く、怖くて食べられません。
なんかやり方がせこいので、好きになれません。
以前にBIG-A が BIGu003dダイ Au003dエーでダイエーと聞いて笑いました。
それはともかく、普通のBIG-Aですね。
品揃えも普通のBIG-Aと変わりません。
本来は郊外の駅から遠いような場所で営業している印象があるのですが、ここは非常に駅に近いです。
また、上福岡駅から大原、北野という地域に帰る人には利便性が高いと思います。
が、日中はお客が少なく、あまり流行っているという印象は受けません。
郊外のBIG-Aのように競争店舗が多い場所だからでしょうか。
店員さんたちの対応は普通。
ただ、BIG-Aのお約束な「カートを持って入ってください」は言われず、誰もがみんなカートを持たずに入って、袋が10円だというのに驚いています。
まあ、要らない段ボールが外にあるので、それに詰めて帰ればいいんですが、それも教えてくれませんね。
すこし、お客に対して不親切な部分を感じました。
先日も、行って来ましたけど、焼き芋がまだ置いてありありました。
甘くて美味しいですよ。
(スイーツみたい)あとは、おにぎりとアイスクリームが安いかな(おすすめはかぼちゃもなか)
独り者にはたすかります。
24時間営業との事です。
以前にBIG-A が BIG=ダイ A=エーでダイエーと聞いて笑いました。
それはともかく、普通のBIG-Aですね。
品揃えも普通のBIG-Aと変わりません。
本来は郊外の駅から遠いような場所で営業している印象があるのですが、ここは非常に駅に近いです。
また、上福岡駅から大原、北野という地域に帰る人には利便性が高いと思います。
が、日中はお客が少なく、あまり流行っているという印象は受けません。
郊外のBIG-Aのように競争店舗が多い場所だからでしょうか。
店員さんたちの対応は普通。
ただ、BIG-Aのお約束な「カートを持って入ってください」は言われず、誰もがみんなカートを持たずに入って、袋が10円だというのに驚いています。
まあ、要らない段ボールが外にあるので、それに詰めて帰ればいいんですが、それも教えてくれませんね。
すこし、お客に対して不親切な部分を感じました。
肉魚は BIG A他店と較べて弱いけど、近所なのでよく利用してます。
名前 |
ビッグ・エー上福岡一丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-262-2255 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.biga.co.jp/shop/%E4%B8%8A%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E4%B8%81%E7%9B%AE%E5%BA%97/ |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここは閉店時間が早く、品揃えも松山店に比べて少なく敢えて買い物に行く場所ではない。
上福岡駅から近いのでぶらっと寄るくらいか?西友が来月閉店なので、東武ストア若しくは駅反対のヤオコーに行った方がお目当ての商品が見つかるでしょう。