こちらの駐車場を利用しました。
スーパーよりずっと安く野菜も花もイキイキしている。
片道1時間かけてドライブがてらに行っています。
paypayが使える。
駐車場は平日でも混んでる。
地元の野菜などを求めて入店!数点のお買い物をさせてもらいました。
買い物がメインの目的ではなく、川越城下町方面まで歩いて散策するのに程よい距離で寄らせてもらいました。
観光もでき買い物もできるため無料駐車場はありがたいです!
九時半頃は野菜も沢山あり、迷ってしまいます。
昼過ぎると人気商品はほとんどありません。
入り口側にたい焼きが売っていたので、購入しました。
アンコがシッポまで沢山入っていて一人で食べきれない程でした。
今時珍しいです。
機会があれば又買います。
2024.1.12今回は干し芋やパンを見に来ました。
野菜もいろんなものが売られています。
駐車場は広く、9時からと9:30からの場所があり微妙に時間が違います。
直売所に近い方が9時期〜17:30でした。
農産物直売所としては売り場面積も大きいと感じ、また品揃えも豊富で種類が多く選びやすい。
バーコード決済も使えて便利(1番と2番レジのみ)。
朝からすぐ満車になっていました。
しかし奥に市営の駐車場があるのでそちらは台数が多いので止める事が出来ます。
無料なので川越観光する時にも便利そうです。
お野菜は安くて種類もたくさんありました。
昼過ぎにいってもだいぶ残っているので買う事が出来ると思います。
川越観光にも利用できる駐車場もあり、レンタサイクルもあるので便利。
店内には地場の野菜やお土産も有ります。
※地場以外のものも有り。
珍しい物や魅力あるものは少ないなぁ…という印象。
価格も安い訳では無いですね。
新鮮な野菜と果物がお手頃価格で手にはいります。
他県の野菜もあり見てるだけでも楽しいです。
3月30日、氷川神社の裏手にある新河岸川の桜を見に行くため、こちらの駐車場を利用しました。
平日でしてが駐車場はとても混んでいて、満車に近い状態でした。
川越の農産物が、いろいろ揃っています。
駐車場も広く、とても便利です。
美味しいうどん屋さんも併設しています。
こちらの駐車場に車を停めて、川越の散策ができます。
無料で利用できます。
駐車場は、観光用の無料駐車場と兼用店舗のすぐ前の駐車スペースは回転が速い。
交差点からすぐに入れる。
外には可愛くて安い植物がたくさん並べてあります。
中には野菜だけでなく、畜産物や加工品など地域の特産品などが沢山あります。
規格外の野菜はかなり安くなっていました。
土曜日だったので混んでいました。
製麺所直営の埼玉肉そば、うどんの店が併設されていました。
トイレは外でソバ店の裏です。
温便座ウォシュレット完備のキレイなトイレです。
ここから時の櫓までは10分位歩きますが、博物館や川越城本丸御殿跡などはすぐ近くです。
色々なものがあって、楽しいところです。
珍しいものも有るので、好きです。
地元企業のパン等が豊富。
併設のうどん屋さんから良い匂いがします。
今日は昔の親友と法務局の帰り道肉うどん食べました大盛は最高です。
地元民からすればわざわざ立ち寄る程の規模の施設ではありませんが観光客には川越や埼玉の魅力に触れられるかもしれませんね!埼玉の野菜は良質で安いものが多いです。
・・・が!私は隣の川島町とさらに隣の吉見町の直売所の方を私は強くオススメします!こちらの方がより埼玉の農作物への強い意気込みを感じられますよ。
当直売所は最近、うどん屋もできましたので是非お立ちお寄りください!
新鮮な野菜が沢山あります。
とても安く買える物や知らない野菜があったりとても楽しいです。
パンやお団子、お花も買えますよ。
美味しい物がたくさん作られ、販売されています。
新鮮野菜など現地収穫された品々、手作りパンやお菓子、惣菜など、ザッと一廻りすると、たいていの必要な食品は揃います。
近くには色々なショッピングのお店があり、ここは人気なので、車の出入りや駐車場が少し心配な時もあるので、空いた時間を選んで行くとよいと思います。
農作物の多いスーパーです。
川越氷川神社に行ったあと、こちらにも寄りました。
JAらしく、ひとつの野菜でも色んな品種があります。
醤油なども普通のスーパーにないものがありました。
たかはしたまごのカステラなどをお土産に購入。
地元のものをみたい観光土産にオススメです。
ここのうどん屋旨い☝️野菜も珍しいのがチラホラ、おかわかめ…生も大丈夫らしいけど青くささが…サッと茹でてサラダにはバッチリ😊新しい貼り発見も楽しい。
観光用の無料駐車場も兼ねているらしく、とても助かりました。
駄菓子屋横町や小江戸商店街までは歩いて20分くらい離れています。
中では物産もいろいろ手頃な価格で販売されており、思いがけずシャインマスカットを安く買えたのでとても良かったです。
直販の隣の武州うどん食べましたひと玉でもずっしり胃に収まり辛味が丁度よく小皿のラー油は入れませんでしたゴマと刻み海苔がこれでもかと言うほど掛かっていて揚げ物もあって満足感有り有りです。
川越の無料共同駐車場に隣接している農産物販売所です。
EV充電施設も一台分あったかと思います。
地元で採れる新鮮な野菜がたくさん売っています。
種類はかなり豊富です。
お値段はその時の相場や季節もありますが、お得な値段のお野菜も沢山あるように思いました。
野菜の他にも加工食品や生麺、玄米を精米できたりもします。
地元産の小麦粉、米粉、蕎麦粉も売っており、パンなどもあります。
施設の隣にはうどん屋も併設されており、天ぷらのテイクアウトも出来ると書かれていました。
種類豊富な野菜が売られています。
豆腐、肉、酒、美味しそうなパンもありました。
お花や野菜の苗も安くてびっくり!リピートします。
母の日用の花ギフト(税込2000円)がカラフルでセンスがあり素敵でした。
使っているお花、色味も少し違って選ぶのが楽しかったです。
駐車場も結構な台数あります。
ここに停めて川越観光もできます。
254沿いにある直売所。
採れたて野菜が数多く並べられています。
老舗のうどん屋さんも併設しており、お昼時は直売所の中に行列ができるという妙な風景。
野菜が思ったほど安くなかったのはお正月価格だったのでしょうか。
広くてバラエティのある直売所です。
玄米も販売していて、精米もしてくれます。
海産物は干物などの加工品もおいていますのでスーパーとしてもそれなりに使えそうです。
埼玉名物の肉汁うどんの食堂も隣接していて、昼食の時間ならばそこで食事もできるようになっています。
個人的におすすめは、鑑賞魚販売でメダカや金魚の生産者もいるらしくハネモノだと思いますが随分安くで販売しています。
また、自然採集モノも販売していて、スジエビやフナ、ドブガイも売ってました。
あとなぜかアユモドキが110円で売ってました。
都内だと1,300円で売ってましたけど、珍しくないのか、混泳できないから人気ないのか?
便利な直売所裏の駐車場が広くなく、隣が観光駐車場のため、休日は車が入りにくい時があります。
置かれている商品は近隣の農家さんのものを中心に、埼玉県西部地区のものが一通り揃っています。
毎週火曜日は、お米がお得です。
その場で精米もしてくれる。
お米を買うとお米のカードをもらえる。
カードに印3こで粗品がもらえる。
お米がこぼれないよう止めてくれるバンドは再利用できるので助かります。
切り花も安く買える。
お彼岸やお盆にはたくさんの切り花が店内に置かれていました。
話題の「彩のきずな」を買いに伺いました。
お隣は川越観光客向けの無料駐車場なのでそちらへ行ってしまうとひどい混雑に巻き込まれてしまうのでお気をつけて。
兼用かもですが一応直売所とわかれてます。
さすが直売所だけあり、新鮮な野菜などお安く販売してます。
精米仕立てのお米も買えるし何度も訪れたいお店でした。
新鮮野菜がメインの直売所です。
地粉うどんが数種類あり美味しくてよく買ってます。
川越のB級グルメになっている川越太麺焼きそばの麺も取り扱われてます。
菓子屋横丁で人気の麩菓子、桶川餃子、焼き団子、地元の醤油などこの辺で生産されて気になるようなものが大抵手に入ります。
屋外スペースにはたい焼き、焼きそば、ソフトクリームなどが日によって違った屋台が来ているようです。
駐車場も無料でここに止めつつ川越観光をしている人も多いようです。
菓子屋横丁までは多少距離がありますが国道256から川越駅方面に車で向かうと大渋滞に巻き込まれる上にコインパーキングも満車だらけです。
歩いてすぐそこに川越城があり桜の季節にはかなりオススメです。
新しい施設なのか、綺麗で使いやすい。
地元の野菜や商品が豊富で、見ていて楽しい。
川越散策用の無料駐車場が併設されている上、横に自転車シェアリングのポートもあるので、非常に便利。
6時で閉鎖されてしまうので、気を付けて。
名前 |
あぐれっしゅ川越 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-227-0831 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光駐車場🅿️として使わせていただきました。
神社へもスムーズに行けたので。
良い場所にあると思います。
帰りには野菜も買いますし。
あまりん(いちご)1パック2000円くらいで有りました。