裏通りのディープで渋い喫茶店。
マスクの女が一人でやっていた。
接客が最悪。
ここまで酷い店は珍しい。
虫入りコーヒーもあり得ない。
クラシック音楽のレガシィだ!何故に今までこの店を知らなかったのだろう。
店主が編纂するレコードリストもとても興味深い。
また、喫茶室を併設するので、興味のあるレコードをかけてくれる。
手製のターンテーブル(リムドライヴ!)とチューブアンプも愛らしい。
本日はギーゼキング演奏、ベートーヴェンのピアノソナタを安くて譲ってもらい感激である。
隠れ古民家☕クラシックレコードが聴ける。
駐車場は民家狭い路地を通る。
店裏5台位スペースがある。
以前はクラシック喫茶店でしたが、2008年頃から喫茶は隣に譲り、レコード店になったよう。
2017/03、ひさしぶりにたずねましたが、タイムスリップしたような空間は、20年前のままでした。
お隣は新しいですが以前は左側でマスターお一人で営業されてました。
当時は薪ストーブでテーブルや椅子も簡素で手作り感満載でした。
夏の昼間は暑かった...真空管アンプと紙のコーン紙スピーカーでジャズやクラシックなどのレコードを聞かせてくれます。
リクエスト、お任せOKです。
オーディオ、レコードの販売もしています。
裏通りのディープで渋い喫茶店。
2棟に別れているようです。
喫茶スペースはアマンダ、オーディオルーム?がアマデオかな。
随分と前に市役所の帰りにお昼で寄りました。
カレーはシンプルながらスパイシーで美味しかったです。
老夫婦がやっていて、店主のおじいさんは物静かでやや気難しそうな知識人風。
自作のオーディオと、ビンテージなクラシックレコードが沢山。
趣味が高じて喫茶もやり始めたという感じの面白い店でした。
この間久しぶりに通りかかったら2階も改装されて小奇麗になってました。
代変りでもしたのかな。
名前 |
アマデオ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-0637 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
居心地が良いです。
が、かつては美味しいザッハトルテが食べられたのですが、いまはチョコレート味のスポンジケーキにホットチョコをかけただけ、ケーキ類は全然お薦めできません。
クラシックのリクエストは一発で何でも言い当ててくれて、こちらの知識が曖昧でも必ずどの曲か探し当ててくれます。