よく利用させてもらってます。
スーパーバリュー 上尾愛宕店 / / .
地域的に大容量パックが不要なのでしょう。
年齢層高めの客層ですが、ロピア 系列店で少量パックでも安い。
ロピアの独自商品も販売してます。
食品スーパーが特に良い。
品揃えも豊富だし、とにかく安い(当然商品にもよる)。
品質も問題ないし、最近は非常に良く利用している。
訪問する側としては、混んでいないので買い物がしやすくて助かる。
ここを知るとイオンやイトーヨーカドーでの買い物に躊躇してしまう(感覚だが1割〜2割位違う)。
撤退せずに頑張って欲しい。
2階の専門店街が閑散として寂しかった。
特にフードコートは3店舗しか営業していなくて他は撤退していた!道路向こうにイオンができたから殆どの客足がイオンに向かってしまったのは明らか!頑張れスーパーバリュー!明日はフードコートで昼メシを食べます!
ホームセンターは、品揃え豊富です。
ペットフードのシーザーは種類が多くて便利なので利用しています。
シーツも色々な種類がありますが、我が家は小型犬なので、200枚950円税抜きを購入しています。
食品売り場の肉コーナーでは、アメリカ産の牛タンが美味しく定期的購入しています。
先日は松坂牛を購入しましたが、とても美味しかったです。
土曜日なのに、2階のフードコートのファーストキッチンが16時半にはオーダーストップしてしまい、インドカレー店しかやってないのが悲しかったです。
安いです!特に鮮魚やお肉!お店は決して綺麗で新しいというわけではないですが、イオンと比べて発見があり回っていて楽しいです。
レジもスムーズで特に問題ありません。
ホームセンターの品揃えはカインズ並だと思います、食品売り場も広く、ペットショップ、2階にはSeriaもあり買い物をするには充分です。
一階のスーパーレジ1号?はクレジットカードがなかなか読み込まないで2回連続でカードのせいにされました。
なので他のレジにまわるようにしてます。
とにかく品揃えが豊富。
そして安い。
目の前にイオンができ、以前のようには混まなくなった。
でもイオンが出来たせいで踏切側の出口の誘導員さんが前は一人だったのが三人に増員されて大変ですよね(^_^;)たまにイオンのほうへ浮気して買い物行っちゃうけど、バリューの目の前を通り過ぎるたびに、頑張れ!と、心の中で応援しています。
スーパーバリュー上尾愛宕店は本部機能も併設しています。
目の前にイオンモール上尾ができたので、ホームセンターはこのスーパーバリューが便利。
スーパーもバリューに来る人が多くいらっしゃいます。
イオンが隣にできたので、買い物が混み合わなくなり有り難いです。
品数も多いのである程度は選んで買い物ができるかと思います。
ただ、道は前述のイオンができたせいで土日はほぼ渋滞になるので、近づく時は覚悟して通るしかないです。
3年振りに行きました。
お肉が安いらしいと聞いていましたがそれほどでもなく、それ以外で安いものが多数ありました。
特にせんべい類は、何故これほど!?と言うくらい種類があり、しかも安かったです。
以前のようにババ混みでもなく、ゆったりと買い物が出来たのは良かったです。
南下する中山道からの右折入庫は禁止と書いてあるが、守らない利用者多数。
対向車線に車があれば渋滞の原因になるが、施設側は取り締まらないのか。
出庫側だけにしか誘導員がいないのは甚だ疑問である。
故にあまり印象は良く無い。
半年振りでしょうか!?行ったのは。
やはり、買い安い価格帯かな?と思います。
行く時は、主人の車で乗せて行ってもらい買い物するのですが 今回は散歩がてら歩いて行ったので重い物をさけて買いました。
私は、バリューで売っている滝沢ハムのウインナーが好きです。
余り肉が好きではないので食べられますが、粗挽きは好みではありません。
近くに、大きなショップが出来ましたが どうなったのかな?と半年振りに行っての感想は、主婦はやはり買い安い所に行くのだな?と感じました。
ペットの餌などをよく買いに行きます。
近くにイオンモール上尾店ができてしまい、少し心配ですが、スーパーの食品や日用品はここのスーパーバリューの方が安いし、品揃えが多いと思います。
2階を見るとテナントがほぼなくて、ゲーセンと、フードコートのハンバーガー屋さん、婦人服のお店、服屋さん、100円ショップのSeriaくらいかな・・・、もっとあったら申し訳ないですが、行くとしたらスーパーくらいかな?と思います。
でも、100円ショップが好きなので行くときもあるかもしれませんが、まぁスーパーには日用品やリフォーム用品、自転車、DIY用品、ガス給湯器等もありホームセンターよりもばかでかいお店です。
何でもあるので、とりあえず行ってみてください!!!めっちゃ品揃えが豊富です。
コロナ対策は万全だと思います。
でも、非接触型体温計等はなかったかな?まぁ消毒液があったので大丈夫だと思いますが。
食品を購入するならいつもここ。
他でかご一つ分で1万円くらい取られるところ、かご二つくらいで同じくらい買える印象。
魚は冷凍から生の切り身まで幅広く、肉の鮮度も量の組み合わせ種類も多く、特についつい買ってしまうのはお菓子類。
和菓子から駄菓子までおそらくフードコーナーの四分の一は占めているのではないかと思う。
会計前に最後に通るところでもあるので、そこで一番時間をかけてしまう。
お向かいにイオンもできてしまったが、これからも食品だけはここで買うのが一番お得なので、おすすめ。
以前、会計後に卵を落としてしまったら、速やかに替えてくれたり、商品の不備にも適切に対応が感じよかった。
一階駐車場への右折入庫問題はあるが、中央分離帯に右折入庫できないよう制御ポールを立てているお店を見たことがあるので、是非それをやってみて欲しい。
右折入庫はほんとに取り締まろう!
ホームセンター 家電 ゲーセン フードガーデン 服屋 100円ショップ ペツトショップその他色々 前から通ってる店です。
地元密着型大型店。
目の前にイオン上尾店が今月出来ました。
さすが大手イオンですね。
応援してますスーパーバリューさん大手に負けないでください。
駐車場はたくさん品揃え豊富いつもではないが安い8月にお店の向いにイオンが出来るらしい。
日曜雑貨、食料品をメインに、100円ショップ・セリア、イートイン、宝くじ売り場もあり、充実した店舗です。
靴お買いによく行くけど、ぃま工事中で、すごく駐車場が、混んでいてクルマお駐車するのが大変です。
スーパーバリューの店舗としてはかなり大きい店舗で店内もキレイで品揃えも充実してます。
そしてここのスーパーバリューは、ホームセンターと一体型で店内も繋がってるので食品u003d日用品u003d工具類u003d文具u003d家電品などが同じフロアで買えるのでさらに便利だと思います。
(^-^)/
いつも、何か変わった物が有りそうな気がするお店。
わが家の近くに大きなイオンやスーパーが何軒かあるが、少し遠くても定期的に行くお店です。
食料品から電器、ホームセンターまで併設。
食品のコーナーは、他には無い魚や貝類がたまに売られている。
サーモンの刺身は美味しい。
ペットコーナーでは癒される。
自転車コーナーもあり、パンク修理にくる人もよく見かける。
周りに自転車屋が無いためでしょう。
中規模クラスだけど、材木やペンキなど色々あるので、DIYするのには困らないと思う。
ただ、2解のフードコートは平日はガラガで土日でも少ないお客さんしかいない。
でも、あると便利なのでよく行きます。
台風の時に買い物しに行ったら、凄い行列。
何でもそろっています、とても便利なマーケットです。
お客への対応はまだ?イマイチ!笑顔の挨拶がないこと。
お金を貰うため働きに来ている店員さん。
軽蔑!不貞腐れな態度はどうか?と思います。
責任者の方は知っているのでしょうか?店員同士で、私語・世間話をコソコソしている事を。
禁句ですよね?目立ってます。
改善求めたい。
道具コーナーのところにおもちゃがあるので子供にプレゼントできます❗
特売が安い 雰囲気がいい。
よく音ゲーしに行くんですけど筐体がたくさんあっていいと思います。
ですが、ゲームセンターがフードコートと隣合ってるせいで常に変な匂いがします。
特定の曜日さえ抑えておけば、近隣のスーパーの中で一番安いです。
品揃えも豊富なのもgood。
名前 |
スーパーバリュー 上尾愛宕店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-778-3500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食料品の安さにびっくり、イベントで楽しんで、帰りにお買い物するのが楽しみで、よく利用させてもらってます。
なかなかお気に入りのスポットです。