昭和34年6月10日に開業しました。
改札ぐちが立体歩道橋の上から入るタイプの駅です。
歩道橋の両端にエレベーターが設置されていて車椅子の方でも利用は出来ますが、深夜はエレベーターが止まりますので歩道橋渡るために車椅子等で深夜時間帯に渡ることは出来ません。
朝夕は工場へ向かう人たちで混雑するが、日中は1時間に二本しかないので閑散としている。
始発川越行きは0449と早いので高崎方面には便利、無料の駐輪場あり。
昭和34年6月10日に開業しました。
相対式ホーム2面2線の駅で、八王子工業団地の中にあるため、通勤客が多くいます。
下りホームに仮改札口(1階)が出来ていた。
2階改札まで上がらなくても出場出来るようになってとても雰囲気も良くなった。
駅入り口に向かう歩道橋からの眺めが良いです。
八高線は単線なので、駅を出てすぐのところのポイントで単線になるところや、天気が良いと遠くには山並みも見えますし、桜の時期は付近に植っている桜が綺麗です。
昼間は30分に1本しか電車が来ません。
八王子市石川町・大和田町にある、JR八高線の駅です。
1959年(昭和34年)に開業し、八高線内では23番目に開業した。
当初は1面1線でしたが、後に相対式ホーム2面2線になり、橋上駅舎が設けられて有人駅になりました。
八高線では、相模線と同様に線路が単線であるため、八王子行の電車と川越線直通の川越行の電車が行き違いをするのが特徴である。
各ホームへはエレベーターがありますが、エスカレーターはございません。
乗降客数も結構多く、約1万人程度が利用する為、他路線への乗換が無い八高線単独駅では最も多い。
周辺における企業進出や住宅地化で利用者は増加傾向にある。
平日朝夕ラッシュ時間帯は利用者が集中するため、混雑が激しい。
※当駅周辺には北八王子工業団地があるため。
何も駅前にないコンビニのみで工業団地利用以外に利用がないのかも。
時々利用しています。
40年位前はSLが走って(貨物)いました。
いまだに単線なのは、少し驚きです。
駅周りは大きな工場・物流センターが多いようです。
今は通勤・通学等利用客が増えているので将来的には本数を増やして欲しいですね。
究極は複線にしてもらいたいですね。
通勤時間帯は、ホームが大混雑です。
単線ながら、北八王子駅は準工業地帯で、有名どころの企業が多数あります。
特に倉庫系が多く、倉庫内でも仕分け作業やピッキング作業なども多数行っており、駅の乗降客はかなり多めです。
朝晩の通勤時間帯は、1時間に3本ペースで上下線とも電車はありますが、その他の時間帯は、2本です。
(きたはちおうじ)東日本旅客鉄道(JR東日本) 八高線の有人駅有人駅ですが近距離用の券売機があるだけでみどりの窓口はありません。
みどりの券売機も設置されていないので特急券等は購入できない。
駅スタンプは改札係員に申請すれば出してもらえます。
東京では珍しい単線の駅です。
東側は駐輪場があるだけですが、西側はコンビニや飲食店、バス停、タクシー乗り場もあります。
周囲に大企業の事業所が点在している割には利用者が少ない駅八高線の本数の少なさが原因でしょうがせめて八王子〜拝島が複線だったらと思うともったいない駅。
名前 |
北八王子駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
2023/08周りには大手企業が有るのに、やはり八高だなと。