ちょこっと食べるという感じで何回か利用しています。
丸亀製麺八王子みなみ野駅前 / / / .
先週火曜のお昼に家族と食べに行きました。
すでに外にも列が連なってました。
やっと店の中で注文を聞かれるのを待っていたら、注文を聞いていた年配の女性が、私達の前で急に背を向け、うどんを一人前づつ分け始め、しばらくしてやっと注文を取ってくれましたが、「お待たせしました。
」の一言も無く、無表情で商品を提供され、レジはトロトロと遅いため、うどんが冷めそうでヒヤヒヤしました。
案の定、釜揚げうどんの麺はいつも食べているものよりおいしくありませんでした。
このお店でこんなことは初めてでした。
天ぷらはサクサクとしておいしかったです。
テーブルもなんとなく汚かったです。
せめて時間を決めて拭いてもらいたいと思います。
駅前のホームセンターで買い物したついでに、ちょこっと食べるという感じで何回か利用しています。
いつもの丸亀製麺さんです。
私が行くときはそんなに混雑もしていなくて、立ち寄りやすく、静かなお店で好きです。
山菜おろしうどんをいただきました。
山菜たっぷりであっさり味。
美味しかったんですがちょっと茹で過ぎじゃない?もう少しコシがあった方がいいかなぁ。
丸亀はどこもそうだけど人によってコシがあったりなかったりの差が激しいかな。
いつもスピーディーな対応で、よかった。
麺がマジうまい。
つゆは、はなまるのが、うまい(笑)そして量が少ない(笑)ネギのトッピングが取り放題なのがなによりベスト!
肉うどんセット いなり 810円味 68点店 60点肉の旨みが汁全体に伝わって美味でした海老の天ぷらも美味しいご馳走さまでした。
ランチセットにするかアプリのクーポン使うか毎回悩むねーー。
ネット注文でテイクアウトを利用しました。
今の時期、温かいうどんも持ち帰りができるのは本当に助かります。
こんなに客席が清潔な丸亀製麺は初めてです。
店員さんが客席によく気を配って頂いており、こまめに清掃されていて大変好印象です。
現金支払いのみのため⭐︎-1ですが、他は完璧です。
カレーうどんをいただきました。
味が薄くてスープカレーのようでした。
同じ丸亀製麺でも微妙に味が違うのですね。
時間帯で、天ぷらの種類が少ないです。
定員の対応も早い。
トイレが男女兼用2つなのもいい。
お昼時はそこそこ混むけど、回転率すごいから座れないってことは団体客以外はないと思う。
釜揚げうどんとちくわ天、美味しくたべました。
丼物あります(2020/4/1現在)親子丼は基本390円の小サイズだけだと思っていたのですが、490円の中サイズもあるようです。
ホーマックの横をみなみ野の駅の方へ降りていくと、丸亀製麺とすき家がある。
いつもどっちにしようか迷って丸亀に入る。
お、今は「あさりうどん」か。
前もやってたなぁ、うまかったし人気あるんだな。
どうしようかな。
あれ?何これ。
「旨辛まぜ釜玉」並530円だって。
ここもまぜ麺取り入れちゃってるよ。
リンガーハット然り、空前のまぜ麺ブームじゃないのこれ。
これにしてみよう。
おっちゃんに「まぜかま」と伝え、トッピングなんかを考える。
どうしようかな。
いつもは、かしわ天とかちくわ磯部とかだけど、んー。
まぁ、今回は純粋にまぜ麺だけをレポートしてみるか。
ところで、うどん札をいつももらうけど、どっかいっちゃう。
会計を済ませて、ネギのコーナーへ。
天かすはいいか、ネギだけ少しいただきましょうかね。
ネギ大好き。
店内は広くて空いている。
回転も早いし、相席っぽい感じになるのに目線が合わないので気にならない。
バーチャルカウンターみたいな感じ。
卓上にはだし醤油、やき塩、七味、だしソース。
だしソースっていうのがあるんだ。
何につけるのかな、トッピングかな。
そしてこれが「旨辛まぜ釜玉」か!バーン!ネギは自分でのせたとして、肉味噌、魚粉、温泉玉子、刻み海苔、とかかな。
麺はおなじみの丸亀の麺。
少し暖かいのでもちもちしている。
コシもそこそこあって美味しい。
味は甘みが強い!あ、少しピリ辛。
甘いなぁ、ちょっと甘すぎるかなぁ。
うーん、濃いなぁ。
うまいけど、ちょっと甘すぎるかもなぁ。
あぁ、ここまで甘すぎると化学調味料が顔を出してくるからなぁ。
あと、これ、タレっていうのか、汁がかなり余っちゃうね。
ズズッといきたいけど、濃いからね。
なんかトッピングすれば良かったな。
ライスとかも合いますね。
かしわ天とか、あぁコロッケなんかいいかも。
入り口と出口を分けて導線を作ったり、回転が早かったり、店内が広かったり、お一人様でも入りやすかったり、色々な工夫があります。
この辺は個人店にはできないことかもしれませんね。
JR八王子みなみ野駅からすぐ。
道産子には馴染みの深いホーマック、その横から降りるとみなみ野駅なんですね。
店内は注文するときのカウンターが狭くトッピングメニューが種類が少なく感じたのは気のせい?席数はそこそこあります。
チェーン店ですが、家族でよく行きます。
値段の割に美味しく、コスパはかなり高いです。
店舗型のうどん屋はフードコートより何倍もうまい。
釜玉明太子うどんにねぎと天かすをたっぷり、卵は半熟卵をオーダー。
野菜天ぷらは値段高騰しているせいかほぼ玉ねぎだけで構成されていた。
座敷席も2席あるため子供連れでも安心。
ささみの天ぷらがどこのチェーン店のうどん屋よりおいしい。
釜揚げうどんは並だと女子には少し量が多いです。
初めて入った丸亀製麺だったが中も広く良かったと感じた。
ご老体の店員さんがとても愛想もよくサービスとしてはいい方なのではないかと思う。
駅前なので窓際の席に座るとちょっと恥ずかしいというのはあるが…。
DCMホーマックの駐車場に駐車した時、八王子みなみ野駅の方に歩いて少し坂を下ったところにお店はあります。
全国展開している。
入り口に入ると注文をうけ、うどんを再度ゆでている。
その後、天ぷらやおにぎりなどの再度メニューをとり、最後に会計をする。
食べ終わったら、食器を返却棚に返す。
駅前なので素早く食べるときに便利です。
名前 |
丸亀製麺八王子みなみ野駅前 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-636-2535 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト |
https://stores.marugame.com/110609?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日の昼前に行きましたが店内はガラ空きなのに店の外まで行列ができていました。
レジが問題ではなく、天ぷらやうどんの仕込みが間に合っていなかった模様。