大型の駐車スペースは4~5台と控え目ですが狭いなが...
小規模ながらも頑張ってる感じがします☺️生産者の皆様がお買物する方々へ喜んでもらいたい気持ちが伝わりました✨
道の駅ですが、ちょっと休憩と言う場所ではないですね。
忙しなく野菜などを求めてお客さんが出入りしてきます。
トイレ、喫煙所はありますが、カフェ的な店、飲食スペースなどありません。
道の駅にしては珍しいですよね。
しかし8月、9月になると、イチジク、栗など他よりも美味しいものが販売されます。
それ目当てで行きます。
たけのこが大量に並んでおり、大小サイズの選択が可能です。
単価も近隣の道の駅と比較したら安くて大変お買い得です。
たけのこお弁当も購入しましたが美味しかったです。
※到着時間は10時過ぎでした。
その地域で採れる野菜などがたくさん売られています。
また、「ナンハウスナンハウス 古市場店」のナンやインドカレー、ビニヤニも置いてあります。
お昼過ぎだったためか、ビニヤニ650円が325円と半額で購入できました。
ビニヤニは初めて食べましたが、さらっさらの長粒種のお米で作った辛い炒飯?のようなものでした。
トイレが駐車場の端にあり、販売コーナーからそこそこ離れています。
全体的に広いわけじゃないので移動が大変なんて事はないのですが、ちょっと不便。
販売コーナーは24時間営業じゃないので、道の駅としての機能を考えるとこの方が都合が良かったのかなとは思うのですが。
販売コーナーは、種類が豊富でとても良い感じです。
オススメはトマトだそう。
2個袋入りで400円、10個箱入りで2000円…と、特別安い印象はないですが、STAMP BOOKに掲載されているオススメだったこともあり、購入。
買っただけでまだ食べていないので何とも言いがたいのですが、この手の道の駅の農産物は大体美味しいので期待はしています。
前回は夕方近くになってからの訪問だったので、あまり野菜が残っていなかったのですが、今回はギリギリお昼過ぎくらいの時間帯だったこともあり、わりと豊富にありました。
買い物をするなら早めの時間が良いタイプの道の駅です。
農産物の直売所がメインだと思われる。
オープン前に出発したので全容は、良くわかりません。
ただ建物の割には駐車場は広い方だと思われる乗用車でしたら50台以上他にも第二駐車場があります。
野菜目当ての人がたくさん来るのでは。
2023.02訪問日曜日の朝だったので混んでいた。
駐車場はほぼ満車。
高齢者運転のKカーが多いので要注意。
スタンプは向かって左の館の情報コーナーにあります。
ゴルフ帰りのお楽しみの恒例道の駅。
菊芋やゆずなど、田舎ならではのラインナップ、葉付き大根は絶対のオススメです。
大根の葉はおひたし、味噌汁、炒め物、大変美味しいです。
ちょっとしたお惣菜も有機農法だったりと、優しい日本ならではの買い物ができました。
秋の長柄産の新米🌟美味しそう!農産物ももちろんですが、ここはお弁当が凄いです!豊富なメニューの中に…本格インドカレーやビリヤニ、チーズナン😆もちもちのおこわ等…😃閉店間際にお伺いしたので、お値段も半額になっていました!あさりのおこわ!凄く美味しかったです。
ナンは我慢できず、帰りの車で食べてしまいました😉
非常に小ぢんまりした道の駅です。
正に直売所しか有りません。
でも素朴で良い場所です。
沢山の野菜やキノコが売っています。
肉を我慢して、たんまり野菜やキノコ仕入れて、近くのキャンプ場へGOですかね。
ヘルシーな焼き野菜&焼きキノコ祭りでビールなどがやりたくなりますよ。
焼いたら良さげなナスや椎茸…サイコーです。
今回は手土産ていどに。
秋口で梨が有ったので梨を購入(二個)あとは、さばのほぐし身の瓶詰めを購入。
(この手の瓶詰め、鮭はどこのスーパーでも扱ってたりますが、サバのはあまり見ないので購入)梨とサバのほぐし身瓶詰めで800円ちょっとでした。
(どちらも400円ぐらいでした)ぷちトリップ気分になりました。
【翌日追記】サバのほぐし身は白米に合う合う。
サバって何でこんなに旨いのか?梨はみずみずしく香り最高〜甘くてシャクシャクの食感。
旨い。
1年に1度の楽しみですな。
どちらも大当たり。
朝は直売所に行列ができています。
正直、直売所しかないですが朝一番は混雑しますが、朝行くことをおすすめします。
午後に寄っても、野菜はけっこう売り切れ。
赤飯などお惣菜が少し残ってた印象。
旬のタケノコで盛り上がっていました。
竹林の多い千葉県は落花生だけではなくたくさんの山の幸もありますね。
ちょうどいい広さ、売り場の陳列は楽しみがあっていいですね。
食事はできないようです。
食材の買い出しに最適な駅でした。
22年1月に訪れました。
道の駅スタンプラリーの押印で訪れました。
道の駅と言うより、産直売り場で新鮮な野菜、花が豊富でした、地元の方が多かったです。
タイミング悪かったか? あまり商品無かった。
ソロツーで立ち寄る。
県道14を走っていて発見。
思わず行き過ぎそうな小ささ。
地物野菜が販売されていて値段は安めでしたね。
他に‥‥何も‥‥駐車場も狭く休憩、のんびりし難い駅ですね。
大型の駐車スペースは4~5台と控え目ですが狭いながらも交通量が少ない時間帯の出入りはしやすいかな?(長いトレーラーはダメかも?)トイレは大型Pからだと、直売所を挟んで反対側なので少し歩きます。
昔は本物のカラスを天井からぶら下げていたので不気味でしたがリニューアルされて清潔感のあるトイレになりました。
直売所は傷物の柚子や加工用のイチジクが山盛り破格値で売られていたりするので自家製〇〇が好きな方にはオススメです♪また、10月頃には珍しい『ポポー(森のカスタードと呼ばれるフルーツ)』に出逢えるかも?
道の駅の切符コレクションで来訪。
うーん・・・道の駅というよりも昭和の中ごろにあった国道沿いのドライブインのような感じ・・・このままじゃ淘汰されると思います。
トイレも古臭いし・・・
意外な事に白子町で新玉ねぎを買うよりこちらの道の駅で買った方がお得です。
毎年、新玉ねぎは産地の白子町で買わずこちらで購入しています。
小さな道の駅。
長柄町の観光ガイドパンフコーナーや近隣の農作物が人気のよう。
早い時間に行かないと品物がない事もあります。
渋滞時の休憩にはいいかも。
季節によって、珍しいお野菜を手にいれます。
たまに寄って来ます。
道の駅の中でもかなりこじんまりした感じです。
旬の野菜は美味しく値段も手頃です(^.^)
野菜と果物と植物とちょっとした千葉ご当地物を販売しているこじんまりとした道の駅です。
休憩スペースもありますので、のんびりするのも良いです。
おむつの自動販売機もあります。
たしか千葉のヘソを売りにしている道の駅ですよね!千葉県の道の駅の中でも規模の小ささでは1番か2番じゃあないでしょうか?とりあえず24時間使えるトイレと余り広くない駐車場が有る位で、他の道の駅のようなレストランが有る訳でも無く、地元で採れた新鮮な野菜類や、ちょっとした弁当や惣菜が有るぐらいの小さな道の駅です(周辺の道の駅と比べると)私は出先の道の駅で(県内外)食事をするのが楽しみなんですが、この道の駅にはカップ麺の自動販売機が有るだけなので(しかも時間限定)食事の為に寄る事は出来ませんね!それでも道の駅なので物産品やその他を買うために立ち寄っている人は沢山いると思いますが。
ちょっとした休憩に利用するのにはちょうどいい道の駅ではないでしょうか。
トイレはまぁまぁキレイで助かる。
物販は地域の農家などの出品や地元の名物など。
駐車場は入りやすくて便利。
道の駅というか農産物直売所とか八百屋さんみたいな感じがする。
野菜の種類が豊富で安い。
地元民の要望に答えてるのか道の駅としては珍しく、フィリピン産バナナや青森産リンゴなどがある。
食堂などはなく地味な店構え。
野菜の他、シフォンケーキを買って食ったが中々に美味かった。
農産物が豊富です。
ネギや大根に加え、シイタケやイチジクが有名です。
季節ごとの野菜や果物があります。
夕方に行ったので醍醐味を味わってない可能性がありますが、農産物の直売所みたいな店舗で中が暗い&際立つ土産物がないので他の道の駅よりも見劣りする感じがします。
(他の方のコメントを見ると時期のタケノコとか早朝の農産物が目玉商品なのかな?)ただ、大きめのトラックが3台止めるスペースがあるのでそういう方々にとっては仮眠場所に良い様に思います。
アリランラーメンを食べた帰りに寄りました。
道の駅とは言っても、農産物の直売所ですね。
新鮮な作物のイベントもやったりするようですが、やってない時は御手洗いと野菜を買うだけの場所です。
日本酒も置いてありますが、さほど珍しい品は見当たりません。
合鴨農法の米を使った弁当等は美味しそうでした。
残念ながら、食後なので食べてません。
ソフトクリームが有れば食べようと思いましたが、それも無し。
食堂や屋台の類いは有りません。
なので、食事を期待して寄ると宛が外れるでしょう。
休憩がてら、野菜等を見て回る場所ですね。
ただ、野菜の種類や量に関して言えば、千葉県内に複数存在している《わくわく広場》《房の駅》《しょいか~ご》と言った直売所の方が遥かに上です。
集客を考えるなら、もう少し目玉となる商品や食事を用意すると言った努力が必要でしょう。
実際、家から近い上記の店に無い野菜は有りませんでした。
私には魅力を感じない道の駅ですね。
トイレが近くならない限りは、再訪は無いかと思います。
地産地消の見本の様な道の駅と感じました。
朝の10時過ぎに到着しましたが、既にレジ待ちの列が続き、一瞬驚きました。
年末の影響もありますが、コレが通常らしいです。
レジ待ちの場合は店舗の外になるので、天候の事を考えれば、屋根付き若しくは店舗内のレジの工夫すれば消費者には嬉しいかな?と感じました。
特筆として、増設した内装の壁・天井は全て「木」!ぬくもりをいっぱい感じられる内装です。
サイコ-です!駐車場は店舗なりのスペ-スですが、入り口と出口の表示が見難いので、駐車渋滞を考慮すれば、何らかの対策を講じた方がベターと思います。
商品、お値打ちですので、行く価値ありますね。
※ 食堂はありません!
4月にタケノコ祭、9月に新米祭。
12月には自然薯祭があります。
その時は無料で味噌汁や新米(その場で食べられる)、とろろご飯(その場で食べられる)が配布されます。
数に限りがありますのでお早めに。
いつも空きのある駐車場も各イベントの時は朝早くから埋まります。
村祭みたいで楽しいです。
米(敷地内に精米機あります)や野菜類、黒米を使った味噌が売りで、黒米味噌はここでしか手に入らないと思います(オリジナル商品)。
他にもびわサイダーや地酒、卵、落花生、ぬれせんべい、お菓子、チーバ君グッズ等を若干販売しています。
最近は拡張して花も販売するようになりました。
他の道の駅と比べるとイートインスペースがなく(レジや商品を置いてある隣に座る場所はあります)、食べられるレストランもなく、販売している商品の数も少なく、いまいち地味な感じがしますが、みたらし団子、あんころ餅、きな粉餅、いなり寿司、巻き寿司(伊達巻で巻いてあるデカイ巻き寿司等)、他いろんな惣菜を扱っているので買って食べられます。
最近の道の駅の様な派手さ華やかさはありませんが、ここはこのままでいいと思いました。
名前 |
道の駅 ながら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-35-4741 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
町外れの山の中にあります。
施設は全体的に古い感じです。
トイレと施設がそれぞれ離れています。
あまり規模は大きくないので販売も少量ですがバランス良くあります。
駐車場もそんなに広くはありません。