千葉みなと駅周辺には数少ない千葉県の旅行クーポンが...
BHINDI 千葉みなと / / / .
ランチにて訪問。
人が溢れかえっている訳ではないがそこそこの着席具合。
インドカレー系にしてはなかなかな値段だが店舗を構えるとなるとこの位の値段になるのは不思議ではない。
そしてカレーは素晴らしく美味い。
日本に媚びないスパイスの使い方というか本格的なスパイスを感じれました。
サラダの野菜はスーパーにありそうな感じの野菜だったがドレッシングが美味すぎる!スープも文句なしで美味い!!何よりカレーが美味い!!!本場の味を求めるなら間違いないです。
逆に日本のカレーに慣れてる人には合わないのかな?そう言う方には辛さが選べるので極力辛さを抑えたチョイスで行くと世界観が変わるかも??
この辺り夜にやってる店が少なくて、食べられればなんでもいいや、と入ったのですが、びっくりするほど美味しかったです。
単品サラダのドレッシングからもう美味しい。
ビリヤニは炒飯っぽい感じで、生姜がいいアクセントに。
カレーもタンドリー料理も今まで食べたインド料理の中でもベスト。
本格インド料理というと家庭料理的なイメージがあるのですが、ここのは全体的にしっかりと味付けされたプロの料理という感じ。
前から気になっていたので来店。
Cランチ1,500円。
カレーを2種選択しタンドリーチキン付きをナンで注文。
少しコメも食べたかったので、プレートにライスの小盛りが付いていたのは少し嬉しかった。
プレートにはデザートのヨーグルト付き、飲み物はドリンクバーでした。
ランチとして量的には十分で、店内は客も多かったが、ライトを落とした店内は静かで快適に食事できました。
2023.7月中旬。
千葉みなと駅近くの高架下にある印度カリー屋さん。
土曜日遅めのランチだってのでお客さん少なめでゆったりと過ごせました。
カウンターにはお酒の瓶がたくさん並んでいて、夜はBARにもなるのかな。
マトンカリーはコクがあって、お肉も柔らかくなるまで煮込んであっておいしい。
カリーは甘口から辛口まで5段階の辛さ調節が可。
ビリヤニは、インド風炒飯とメニューに説明があった通り、炊き込みではなく炒めご飯でした。
付け合わせのトマトの赤が映えて食欲をそそり、生姜の千切りはいろんなスパイスが効いたカレー風味を爽やかにしてくれて、食べ飽きない美味しさでした。
お店正面から見て斜め右の有料駐車場24時間500円に駐車すると、お料理代から100円割引してくれます。
本場のインドカレー屋さんラッシーも飲めます。
雰囲気も良い。
千葉みなと駅周辺には数少ない千葉県の旅行クーポンが使える店だったので利用しました。
ビンディAセット2380円(チキン、辛さノーマル、ナン)を注文しました。
タンドリーチキンやサラダも付いていてボリュームもあり味も悪くないですがこの価格ならカレーもう一種類とドリンクくらいは付けてほしかったかな。
ナンを頼みましたが少量のライスも付いてました。
ナンのおかわりは別料金みたいです。
本格的なカレーなので警戒してましたが辛さノーマルでは全然辛くないので大人は辛めを頼んでも大丈夫だと思います。
店員さんの接客は好印象です。
厨房スタッフからも挨拶してくれます。
2021年7月初利用。
長年この店のことは知っていましたが、今度行こう行こうと思いつつ何年も経っていました。
平日のランチ時に立ち寄る機会ができたのでようやく訪問してみました。
こじんまりとした店内ですが陽の光がよく入るため、とても明るい雰囲気です。
ランチメニューは大きく分けてA、B、C、週替わりの計4種類で1000円前後です。
(ソフトドリンクはセルフで飲み放題)自分はカレーが2種類選べるBをチョイスし、バターマサラと日替わりを注文。
カレーは本場の味とスパイスでしっかりと辛くどんどん汗が出てきます。
辛いもの苦手な自分としてはバターマサラのマイルドさに救われました。
2階席もあるようですが基本的には夜のみ、加えて今はコロナ禍でもあるため18時半くらいで人がいなかったら閉店するようです。
千葉みなと駅周辺は飲食店があまりなく、この通りでは当店と隣接のお店くらいですが、それもあってか利用客は多いかと。
テイクアウトもやっているので、平日夜はそちらも利用してみようと思います。
12.3年振りにいきました。
リニューアルしたのも知りませんでした。
お店の前まで行かないと、営業しているのか分かりませんでした。
祝日だからかランチメニューもなく、カレーとナン(ほんの少しのサラダ+スープ付)で1400円でした。
これランチメニュー??カレーの量も少なく、サラダ+スープも少ないのでとても割高に感じました。
だから、休日のランチタイムに人がいないんだな〜と素直に思いました。
昔は、すごく美味しく感じていました。
今は、昔食べた時と違い...どこでもお手軽に美味しいインドカレーが食べられるようになりました。
もう、近くに来ても.....ここでまた食べたい!と思えませんでした。
駐車場の案内もなく、レジでコインパーキングご利用ですか?と聞かれたのですが、そこを利用したら無料だったのですか??そこを店頭でもいいので案内をしっかりしてもらいたいものです。
ガード下にあるお洒落な感じのカレー屋さん。
店内は明るくカフェの様な雰囲気、値段なりのボリュームでセットはお得感があります。
ナンがボリューム満点、好みの食感、香りでプレーンで半分食べてしまった。
ただ、駐車場がありません、路駐せずに近くに100円程度で止められる駐車場がありますので、駐禁切られるのを心配しながら食べるよりゆっくりと食事するために駐車場を利用しましょう。
カレーがしっかり辛くて、しかも辛いだけではなくコクも旨味もあります。
メニューの表記上1番辛いcrazy hotを毎回頼むのですが、配膳されるときには「very very very hotです」と言われ、本当に一番辛いカレーを頼めているのかが良くわからない……けど、十分辛いです。
数年ぶりに再訪。
他の方も書いてる通り昔と味が変わったのかな、という印象。
でもおいしかったです。
20年ぶり位に行きました。
懐かしのバターシュリンプがあいも変わらず美味かった。
あれは絶品。
夕食で訪問。
言ってしまうとインド料理の世界は奥が深すぎて、ちょっと絶対評価はできませんが、おいしかった。
ディナーメニューのオススメで、インド料理を思いっきり楽しめる『エスニックプレート』と締めのカレーとナンをオーダーしました!メニューはバリュエーションも多く、ちょっと食べてみたいようなメニューも多く、選ぶのに楽しめました!「エスニックプレート」は、運ばれて来た時からワクワクする様なボリュームで見た目、味、共に文句なしです!ついつい、お酒も進んでしまいます。
「締めカレー」では、キーマカレーをオーダーしました。
適度にスパイスが効いていて、またまたお酒が進んでしまいます。
「ナン」は、焼き立てなので提供まで少し待つのですが、ここは比較的よく焼き。
なのでサクサク部が多く食感が良いです。
あとコックさんは目が合うと笑顔になったり、気さくなテイストで、どうでもいいことかもしれませんが、こんなことで★がひとつ増えています。
写真を撮り忘れたので、また近々行きます!
高架下に構える印度料理屋。
内装や料理のボリューム、値段設定全てが女性をターゲットにしている。
今回はランチで食べたが味も量も悪くは無いものの若干の割高さを感じた。
ランチで¥1,000を超えるのであればもう少しボリュームが欲しい。
せめて食後の紅茶やコーヒーがあればもう少し満足感が高いのではないか。
昔から大好きな地元のカレー屋さんです。
久しぶりに地元に戻ってきたので行ってみましたがお店がリニューアルしておしゃれな感じになってインド感は無くなっていました。
オーナーさんが変わったのかな?カレーは味も変わらず文句無しでおいしい!値段も別に高くないと思います。
ナンのおかわりができるようになっていて昔からここのナンが一番おいしいと思っていた自分にとっては最高でした!また行きます!!
オーナーチェンジしてから二度足を運んでみた。
大好きなシュリンプバターマサラの味が異様に甘くなって凄く残念に感じた。
まるで砂糖水を飲んでるみたいだったので何かの間違いかと思い、二度目もオーダーしたが同じだった。
お願いだから元のレシピに戻して欲しい。
またハンドメイドと思われるカウンターは足がつかえて入らず、椅子はガタガタして安定感がなく、怖い。
カウンター越しには無造作に置かれた段ボールがまる見え・・・色々な意味で構造に難があり、いくらDIYでもNGレベル。
新しいオーナーは座ってみて何も感じないのか?不思議だ。
接客は見たところ、良いのは男性ひとりだけで、先日ランチタイムを外して行ったら、挨拶もまともに出来ない、レジも打てない素人だけだった。
LINEの導入など新しい努力も認められるが、お客が求めてるのは「美味く居心地が良いことだけ」だ。
付加価値はその次。
とても好きな店だったので改善して欲しい。
お客はちゃんと見ているぜ。
もう一度だけ行って一つも改善されてなかったらもう行かないだろうなぁ。
携帯に画像が残ってた。
白い皿が以前のビンディ。
銀の皿に全部乗ってるのが今のビンディ。
俺の口コミに「味もメニューも何もかも変えていない」と返信が付いてたが違いは一目瞭然だ。
店主はその返信を書いたり消したりして何だか感じ良くないないぜ。
新しい味で頑張りますと最初に認めれば良かったよな。
おしゃれなお店です。
店内はインドと言うよりアメリカンテイストです。
カレーはセットを注文しました。
ナン、ターメリックライス、タンドリーチキン、謎のソーセージとメインのカレー。
10種類くらいから選べます。
チキンカレーのベリーホットです。
辛くて美味い。
インドカレーを堪能しました。
ごちそうさまでした。
2,30年前からある、美味しいカレー屋です。
当時からわざわざ千葉みなとまで行っていただいてます。
他の有名店に遜色ないというか、むしろ美味しいです。
特に、チキンバターマサラカレーとナン、タンドリーチキンがおすすめですが、カレーはどれも美味しいです。
ナンは大きいですが、意外と食べてしまう男性にも丁度良いサイズです。
ナン、いつも焼きたてでとても美味しいです。
(先日行ったとき、チキンバターマサラカレーが以前よりも甘さが強かった様に思います。
甘さが後味を引くような感じでした。
以前のままの方が更に美味しいかと思います。
砂糖の種類でも変わったのでしょうか。
)⇒コメントした後また伺いましたが、今度は美味しかったです!更に店内も綺麗になり、行きやすくなりました。
帰りがけに外からキッチンを覗くと、いつも手を合わせて会釈をしてくれるシェフの皆さんの笑顔も大好きです。
三十数年通った店ですが、久しぶりに行ったら味が変わっていました。
カレーもタンドリーチキンも以前とは味が異なります。
以前のメニューについてきた少し塩辛いスープはありませんし、ヨーグルトも明らかに違います。
画像は以前のメニューです。
追記です。
前オーナーの時に★4で投稿したのですが、先日の訪問時に上記の理由で★3に変更させてもらいました。
決して不味いというわけではありませんが、好みの味ではなくなっていました。
ヨーグルトは確か手作り(未確認)だったと思いますが、今のは市販品?のようです。
また以前は立ち喰いそば屋なみ(ちょっとオーバー?)に早い料理提供でしたが、先日はえらく待たされました。
帰りがけに店員さんにその旨を伝えたら、作り方を変えたと話していました。
飲み放題とかお酒を楽しめるように色々工夫されているようですが、私はカレーを食べに行っていたので、全く歓迎出来ません。
新しい客層で頑張ってください。
その後、他の方への対応(返信)などを見て★2に再変更です。
千葉みなとに数少ない夜飲めるお店ができたのはとても嬉しい。
初めて日曜日の夜20時頃お伺いさせて頂きましたがそれなりに人もいましたインドの食べたことがなかったメニューなどもあり楽しかったです!!
先日、再訪。
オーナーチェンジしてます。
店名は同じですが、微妙に違いました。
ランチは、4種類のカレーから選択。
スープはなくなりました 。
ホールのスタッフさんも一新。
個人的な感想ですが、以前よりナンのモチモチ感が強くなり、表面のパリパリ感が少なくなった気がしました。
私は、以前のビンディが好みでした。
評価 4→3に変更してますm(_ _)m千葉みなとは、外食屋さんが少ない。
数少ないお店で、ここのカレーの味はまさに奇跡だと思う。
美味いです( ・ω・)ゞナンはパリフカです。
特にチキンベースと思われるスープが絶品です。
本日のランチで「カシミールカレー」とありました。
思わず柏のボン○イを想像してしまいました。
全く別物でした。
食べ終わる最後まで温かさの残ったカレーが食べられます。
器もちゃんと温かく、サイドメニューもホットです。
出来たてを出してくれているんだと分かります。
ナンは焦げ目のしっかりついたカリカリふかふか系。
スープは見た目よりもあっさりしています。
セットの場合、ライスまでいれるとかなりボリュームがあります。
言えば減らしてもらえるので、丁度いい塩梅を探すのが吉かと。
可もなく不可もなく…。
ナンのお代わり自由でないのが残念。
ラムカレーのランチ800円セットです。
辛さは選ぶ事ができます。
ナンがとても大きくて美味しい!お代わりできるとコストパフォーマンスも申し分ないのですがね。
シュリンプバターマサラカレーがまろやかで好みです。
久しぶりに来たらナンのボリューム減ってました。
ランチで行きました。
女性専用メニュー・子供用メニューもランチにあり、家族でも楽しめます。
高架下なので静かな場所というわけにはいきませんが、ナンの美味しさがそれを忘れさせてくれます。
名前 |
BHINDI 千葉みなと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-248-5978 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:00~15:00,17:00~22:00 [土日] 11:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くのインドカーレやさんです。
京葉線のガード下にあり電車が通過するたびガタガタ 笑笑料理は一般的なカレー屋さんと変わらず可もなく不可も無くで。
ランチタイムが15時迄と飲み物飲み放題が嬉しいですねカレーは全体的に甘めで辛いモノが大丈夫な方はベリーベリーホットを食べても大丈夫かと又、ポークカレーがあるのでパキスタンかネパールの方が料理されているようです最近、訪問したら11月3日で閉店とのアナウンスの貼紙が (;_;)行くなら今です!