私の祖母もここで入院して最期を迎えた。
神戸市立医療センター西市民病院 / / / .
喉が腫れて扁桃周囲膿瘍と診断されて5日間入院、朝昼晩と点滴いたしましたが、医師、看護師みなさんとてもフレンドリーで助かりました。
最上階の部屋でしたのでとても見晴らしが良くタワーマンションに住んだらこんな感じなのでしょうね。
部屋の壁紙を順次張り替えているみたいです。
移転までまだ五年くらいあるみたいです。
看護師さんも医師もとても親切で好印象でしたが会計の受け付けの対応が不愉快極まりなかったです。
こちらで2人出産させていただきました。
助産師さん達は本当に親切で前向きな出産が出来ると思います。
2人目はなかなか出産が進まず苦しい時間が続きましたが、担当していただいたYさんが付きっきりであの手この手で出産を進めようとしてくれて、それがとにかく心強く感じられて最後まで産むことだけに集中する事が出来ました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
産科の先生も口数は多くありませんが、エコーを見るたびに「ここが脳、ここが心臓etc」ときちんと説明してくださり、次の検診までこれは正常なのかなと心配する事はありませんでした。
ただ総合病院という事で、検診の際はかなり待ちます。
10:30に予約して、名前を呼ばれるのが2時間後というのが毎回です。
泌尿器科と耳鼻科も同じフロアな為患者さんも多く、イスもどちらかというとカチカチなタイプなので待っている間を苦痛に感じる方もいらっしゃると思います。
内科は?という先生の担当でしたが、外科は若いわりによく教育されている感じでした。
言葉尻に教養と経験がにじみ出るものですね。
看護師さんや受付は頑張っているほうだと思いますが、間違いも多く、システム的に古いかもしれません。
呼吸器内科に入院後、転院を言われ…食事もできてなく、せめて点滴が外れるまでと言ったら、自宅にも帰れる病状と Y医師が言われましたが…次の日亡くなりました。
あてになりません。
とにかく直ぐに転院させらます。
私たちの子供をしっかり誕生させてくれ、母の命を救ってくれた素晴らしい病院です。
医師もスタッフも優しく、懸命に仕事をされています。
特に今はコロナで命賭けで必死に仕事されておられます。
地元の信頼できる病院です。
外来はいつも混んでいますが、入院中の看護師さんは親切でした。
先生に大変お世話になりました。
ご飯は美味しかったです。
毎月数回通院しています。
とにかく頻繁に医療費の会計ミスをします。
○月○日に受診された分の請求金額を間違えていたので次診察に来られた時にまとめてお支払い願いますか?との電話が、ひどい時には月イチで掛かってきていました。
電話がなくても診察を受けた日の会計時に、前回の受診分の請求金額を間違えていたことを伝えられ、高い医療費を請求されることが多々ありました。
逆に医療費を受け取りすぎていたから返金します等のミスは一度もなく、毎回5000円以上の計算ミスによる高い追加医療費を請求されてばかりです。
一度のミスなら仕方がないで我慢しますが、何度も何度も計算ミスを伝えられると、いい加減、余分に医療費を請求されているんじゃないかと怪しく感じます。
高い検査費用を支払っていても、診察では「検査結果は特に変わりなし、お薬はいつもどおりで、次は○日に来てください」と言われ診察は終わりで詳しい説明もなく、いったいどこの部位をどんな風に検査をしていたのか、どういった状態だったのかの説明などもありません。
診察内容、検査結果内容はいつも一緒なのに、血液検査の採血本数が毎回違うし、それに対する医師からの説明もなし。
たった5分程度の面談のような診察と、大量のお薬を貰うためだけに、高額な検査費用をはらっているのではないのに…。
予約時間が1時間以上過ぎていても全く診察に呼ばれず予約の意味なし、各診療受付の態度も横柄でとても悪い。
良い病院だとはとうてい思えません。
この病院が自宅から通いやすいこと、私が必要としている診療科が全て揃っている事から通院していますが、上記理由から信頼ができず転院しようかと考え中です。
産婦人科はいい人がいますが凄く厳しいです。
面談時間外に来ると帰らされるし。
優しい人は優しいです!
父が、手術を受けて入院しましたが、面会禁止となりました!なんと、担当医がインフルエンザに!術前、術後の説明、次の日の経過観察、何度も会いましたが、担当医は、一度もマスクをしていなかった!でも、家族には事前にマスクをつけるように説明がありました!体力が落ちているところに移ったらどうなることかと心配だし、面会に行けない!医者のプロ意識が低すぎる!
子どもの喘息や風邪で7年程、小児科にかかっています。
基本的に一人の先生に診て頂いていますが、時間の都合や外来に出てられなかったりで他の先生にも診て頂いています。
どの先生も、しっかりと診てくださり気さくで優しい印象の先生ばかりです。
症状や時間など、親が話した事を細かくカルテに記入され、少しでも疑いのある病気には、親に確認を取ってから検査してくださいます。
子どもにも聞いてくださり、子どもとの対話も多いです。
看護師さんも、すごく良い方ばかりです。
一番驚いたのが、薬の塗り方や、体を洗う泡の作り方など、子どもと一緒に楽しく実践してくださいました!子どものやる気も出るし、親もいつも励ましてもらっています。
待ち時間は、長い時の方が多いですが、安心の方が大きいので、こちらにかからせて頂いています。
入院はお金が高くつくので入院を断りましたが無理矢理!入院を余儀なくされました。
労災保険を利用出来ると思ったらしく、担当医師は半笑いで入院を強制してきました。
入院を半日しましたが、点滴の注射の針の打つ位置をまちがえられました。
移送も雑で、刺された注射器が外れそうでした。
夜中、注射器を刺された左腕が痛くて我慢出来ず、看護士?に言いましたが無理との事。
どうしても我慢出来ず深夜2時に看護士に言うとようやく対応。
左腕から右腕に注射してもらいました。
なんと!半日で16万円でした。
ただの脱水症なのに!訴えようか考えています!一応神戸市長に訴えてみます!騙された様な感じで悔しいです!す尚且つ看護士?からの16万6000円だった入院費?が、高すぎるとの、こちらの意見で12万年円になりました。
💧こんな病院ある??💧北か(笑)
私の祖母もここで入院して最期を迎えた。
もうかれこれ15年以上前になるが、その時も対応が悪くそっけなく扱われたと親戚みんな言うとる。
意外と私立病院の方が親切やったりして?
受付の程度の低さに驚きました。
何も知らないのです。
それも新人ではなく古株の人たちで、普通でも待ち時間長いのに!!診療科でやっと解る人がいて謝罪されたけど診察までの道のりが長い大きな病院とは思えない病院です。
❗
診察はいいけど入院生活は最悪!お風呂汚いご飯もまずい看護師の対応も最悪。
もう二度とここで入院なんかしたくない。
少し前、高熱で救急で行きました。
喉を少し見て、鎮痛剤がでました。
次の日、余計に熱が上がり、そこそこ命にも関わるような高熱になり、違う病院に救急で入りました…その病院ですぐに入院になり、こちらの病院で出された薬はストップで、全く違う薬を処方されました。
完全に誤診で、訴えようか今も考えてます。
本来、病気を治す所が、逆にひどくされ、本当に死ぬおもいでした。
ずっと腹立ちます。
こちらの病院の所為で、私は今も完治してません。
星は1つでも多いくらい、マイナスマックスです。
名前 |
神戸市立医療センター西市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-576-5251 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長田消防署や幹線道路等、救急医療のアクセスも至便で、万一の時には街の安全装置として、機能しそうな立地です。
義姉が二度入院し、私もサポートをしましたが、丁寧な対応でした。
クチコミのような経験はありません。
ただ、全体的に手狭であることは感じます。
計画では、2029年度ごろに現在地と同じく立地条件の良い新長田の若松公園付近に移転する聞いています。
さらなる充実を願っています。