カウンター席が無いためソロは大テーブルを使います。
色々なサービスデー等があり頑張っている店。
こういう店は長続きして欲しい。
味は至ってシンプル。
私にはチャーハンは少し濃いめに感じましたが、また来店しよう!
千葉市幸町にある町中華的なお店。
町中華的と「的」の一文字を付けたのはメニューにそばやうどんがあるところから。
小耳にはさんだところによると、昔は蕎麦屋だったとか。
今回はおそらく4、5年振りの訪問です。
メニューを見ていてちょっと目を引いたニラレバラーメン(900円)を注文。
ニラレバラーメンって今まであまり見たことがなかったので。
実際に目にすると、まあ予想していた通りのビジュアルと味。
中華そばの上にニラレバ炒めが載っている。
ニラレバ炒めもラーメンも好きな私としては中々いい組み合わせ。
味付けのバランスも良かったと思います。
ごちそうさまでした。
普通に美味しいラーメン、定食を安価で食べれます。
駐車場が無いです、車で来られた方は近くにコインパーキングがあります。
ランチでもやしラーメンと焼肉丼を注文。
15時まではコーヒーも付いていてコスパ良し。
長年地元に愛されてるお店の雰囲気です。
味市場というだけ会って中華から蕎麦までレパートリーは豊富です。
漫画や新聞も完備。
うれしいのは炒飯が3種類あるのにオール650円。
私はカレー炒飯にしましたがパラパラ系で美味かったですよ。
ちなみにトイレは和式に便座を付けたタイプです。
大衆店なのでしょうがないのですが、カウンター席が無いためソロは大テーブルを使います。
向かいの方との遮蔽版等はなく、マスクをせずにしゃべっている人も普通にいる。
月曜日ということで、ラーメンが安い日だったということもあり結構混んでいた。
和食セットを頼んだのですが、そばは正直おいしくないですね。
唐揚げも味付けがなく、ソースなどを付けないとキツイ。
全体的なボリュームはあったが、味と店内を考えると800円は高い。
毎日、サービスメニュー有りますお得です!月曜日はラーメン250円!
庶民的台所今は営業時間も通常になってます。
11〜15時、17時〜20時30分(ラスト)
オニオンスープが美味しいですよ。
餃子サイコー😃⤴️⤴️
美味しい。
安い。
高校生以下へのサービスデイもあり、優しい店主だなあと感じました。
文句なし。
近くのオートショップに来たときに毎回寄らせて頂いていますq(^-^q)昭和っぽくて好き💕◯◯定食、侮るなかれ…ボリューム有ります(笑)オーダーしてから、目の前に来るまでに時間は掛かりません(*^^*)🎶値段も格安です🎶是非、行ってみて下さいq(^-^q)
値段で勝負!
天津飯を頼んだ餡がケチャップベースで宛らオムライスのようだった全体的に安かろう悪かろうの印象。
週に3以上行くけど料理も美味しいしオススメは蕎麦。
半ラーメンと、半チャーハンがとてもオイシイお店です!是非おすすめします!
サービスランチが550円で安い月曜日はラーメンが半額になりお得です。
町の食堂。
労働者の胃袋を満たす定食各種あり。
あとちょっと場所分かりづらいかな?
安くてうまくて早さのバランスが良い。
🌴安い💴✨👛味はまあまあ‼️
ラーメン(420円)とスタミナ丼(350円)を注文。
スタミナ丼は水曜サービスということでした。
ラーメンについて、とても懐かしく優しい醤油ラーメン。
具材はチャーシュー、ネギ、わかめとシンプルです。
麺は細麺と中太麺の間くらい、スープとよく絡んでいました、スタミナ丼は、豚肉、ピーマン、タマネギを炒めてご飯にのっています。
味噌汁も付いてきます。
内装は外装のイメージと全く変わらず、どこか懐かしい感じです。
ラーメンは月曜に半額になるので、ラーメンだけでもご賞味あれ。
ラーメン(420円)とスタミナ丼(350円)を注文。
スタミナ丼は水曜サービスということでした。
ラーメンについて、とても懐かしく優しい醤油ラーメン。
具材はチャーシュー、ネギ、わかめとシンプルです。
麺は細麺と中太麺の間くらい、スープとよく絡んでいました、スタミナ丼は、豚肉、ピーマン、タマネギを炒めてご飯にのっています。
味噌汁も付いてきます。
内装は外装のイメージと全く変わらず、どこか懐かしい感じです。
ラーメンは月曜に半額になるので、ラーメンだけでもご賞味あれ。
名前 |
味市場よ志乃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-246-3755 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
街の食堂です。
ラーメン、とても美味しかったです。
メニューが他にもたくさんあったので、また行きたいです。