ハズレがありません。
常山(ジョウザン)福井県1合純米超辛口ですが、まあまあの辛口でした。
流石にスッキリして、口に絡まない爽やかな味!栃尾揚げは、新潟名物お揚げが厚くて、フワフワタップリのネギとカツオ節生姜の出汁醤油でいただいます。
ワンコイン地酒は辛口の長者盛でした。
スッキリ美味い!チェイサーやおしぼり追加など気配り完璧ですね!近くに欲しいお店ですね!
越後酒と美味しい肴ありがとうございました。
牡蠣の昆布焼き美味しかったです。
季節野菜の天麩羅の単品もあるのが嬉しく、特に薩摩芋と南瓜。
珍しさや目新しさを多く求める傾向があるお店が多い中、素朴ですが本当に今食べるべき時季モノをしっかり揃えられている姿勢に感銘を受けました。
カタカナメニューや飛び道具的な調理法、希少価値食材で勝負しているお店が多い中、よろず屋さんの様な差別化をされているお店はとても貴重だと思います。
新潟の料理がいただけます。
麒麟山サワーがあれば良かったなぁ。
新潟の料理が食べられる・・・らしいお店です。
正直なところ、美味しい料理をいただける居酒屋というイメージですが、何を食べても美味しい。
また、静かでは無いけど、大人な喧噪を味わえる由緒正しい?お店だと思います。
2021年12月に利用通りすかりにテイクアウト商品を買わせて頂きました。
店内に入ったところ目線が合った女性職員さんはこちらの事を見ていたのに気が付かないふりをし声もかけられずに逃げるように厨房内へ消えていきました。
何かの作業中でも声かけくらいは出来そうなのに。
店内にいた職員さんは4名。
その内一人はマスクなしで調理をし、もう一人は顎マスク、きちんとマスクを着用している職員さんは2人でした。
ご担当頂いた男性職員さんは愛想も良く正しくマスクを着けられ好印象なんですけど、出入りに消毒液を置いていても飲食店の職員さんのマスク着用状況がこれではマイナスの印象になってしまいます。
感染対策は大丈夫?なのか?と。
入店時の女性職員さんのマイナスイメージがあるからか今回は全体的にマイナス面ばかり気になってしまったのかも?しれませんね。
お酒もおつまみも美味しい✨リピ決定です!!!!
スタッフさんたちが30周年Tシャツを着ていました。
(2021.11.15追記)こちらのへぎそばが美味しいので、また来てしまいました。
新潟に特化した、こちら肴のよろず屋さんは県内の各地地酒も豊富。
本日は選べるお通しから、しらすおろし、刺盛り一人前とぶり大根を注文。
お酒は景虎とイットキー。
イットキーやばいです。
こんな日本酒もあるんだねぇ!〆はへぎそば。
と入店したが、そういえばこちらには新潟ローカルフード「イタリアン」があったのを思いだし追加。
テレビかなんかでその存在は認識していたが、初体験です。
太い中華麺のソース焼きそばにトマト主体のミートソースがのっています。
決して和風味でなくおもしろい。
新潟の中越から下越のソウルフードだそうな。
(2021.10.22追記)今夜の店推しのお酒は新潟の銘酒たかちよ。
うすにごり活性(生)たかちよ、純米秋あがり美山錦、純米大吟醸秋あがり一本〆の3種をためしました。
うすにごりがダントツ美味かった!選べるお通しからポテトサラダをチョイス。
本日もへぎそばが美味い♪(2021.10.12追記)何度かお惣菜を購入してきましたが、緊急事態宣言解除により通常営業になり、念願の入店。
まずは瓶ビールを頼むと、お通しメニューから一品選ぶように促される。
お惣菜で買って気にいっていたいかの塩辛を。
そして刺身盛合せ一人前と穴子一本入り天盛を注文。
酒は緑川でスタート。
刺盛りにふた切れ入っていた〆鯖が美味く、単品で追加。
やがて、久保田の萬寿を追加して、へぎそば半分を〆に。
こちら肴のよろず屋さんは、新潟に特化した居酒屋さん。
蕎麦屋ではないが、喉越しの良いへぎそばは想定外の美味さです!(2021.10.6追記)本日も呑兵衛の心をつかむお惣菜ゲット!味玉&チャーシュー、焼鳥(塩)、きんぴらごぼう、赤いたこウィンナー。
はやく営業再開してほしいッス!!(2021.9.12追記)新潟、へぎそばをいただける居酒屋のようですが、いまはテイクアウト惣菜の販売だけ。
イートインで食べたら、酒なしじゃあやってらんねぇって感じの良いつまみがあるじゃないの!そう我ら孤独な呑兵衛にゃ、ならば部屋で居酒屋を疑似体験するしかない。
店の詳細はお店で飲めるようになったら、改めてレポします。
店頭でテイクアウトの販売をしているので、ちょこちょこ利用しています。
チェーン店とは違うつまみや料理が嬉しいです。
酒も販売してます。
ハマってしまうと財布がちょっと心配。
何でも美味しいけど、揚げ物や刺身、特にへぎソバが、おすすめ。
東京南東部の新潟居酒屋。
昼ランチで、へぎそば美味しい。
旬の天ぷら旨い。
新潟のイタリアン夜メニューか分からなかった、新潟系か長岡系か?
【西葛西で1番うまい蕎麦屋】西葛西で新潟料理を中心に提供されている居酒屋さん!!ランチにて利用しました。
お店のおすすめのへぎそば+ソースカツ丼を注文!!へぎそばは蕎麦としては西葛西で1番上手いと思います、へぎそばなのでやはりのど越しが凄いですし風味もしっかりとしています!!ソースカツ丼もあげたてでなかなか行けます!!お蕎麦だけの注文もできますのでおすすめですよ!!日本酒の用意も多いみたいですので夜もぜひ利用してみたいと思います!!
会社の人に連れられ来ました。
新潟の料理を出すお店なようです。
値段も良心的で居心地も良いので、常に満席の状態です。
締めにへぎ蕎麦を食べたのですが、コシがあり大変美味しいので、締めなのにたくさん食べてしまいそう…また来てみたいお店です。
雑誌 プレジデント 20181112掲載 プレジデントのおすすめのお店は、ハズレがありません。
他に確か、この駅の近くには、行列のラーメン屋 卍力 マンリキ があったような。
スパイスラーメンうまかった。
地元では人気のお店。
私も初めて行ったときはとても美味しいと思っていました。
ただ最後に行った1年ちょい前くらいには、へぎそばの締まりも少し悪く、以前ほどの味の良さもなく。
もちろん他の店に比べれば断然美味しいとは思うけれども・・・初めて食べたときの感動に比べるとガッカリする。
あと常連さんと店員さんがずっと会話している。
そりゃ常連さんと仲良くなるのも分かるけど、もう少し周りを見ていて欲しい。
ちなみに店内は常時けっこう煩いので、1人で静かに飲みたいなあっていうのには向いていません。
今度もう一度寄ってみる。
もう既にこのお店は人気店ですね。
先日訪問させて貰って刺身類と天麩羅を頂きました。
お刺身も美味しかったですが、もっと驚いたのが、このお店の天麩羅は居酒屋レベルではない上質な揚げあがりと美味しさでした。
最後に頼むんじゃなかった、もっと早く注文すれば良かった。
是非また伺います。
西葛西にある新潟屋さん。
日本酒はもちろん、看板メニューのへぎそばもなかなかのもの。
そして新潟B級グルメ、「イタリアン」はおそらく本家(新潟市、長岡市)より旨い(笑)ホッピー無し。
喫煙可。
新潟の食材が多い店。
おつまみも色々🎵お酒も美味しかった🍶へぎそばで締めました🎵
西葛西では老舗と言っていい、長い間地元の飲んべえに愛されているお店。
新潟にこだわり、店主が代替りしてからも益々美味しいおつまみとお酒、お蕎麦を提供してくれる。
これからも通います。
週一で来てますが、メニューが豊富なので飽きません‼️
酒と肴、宜しいと思います。
新潟フアンには特にお薦めです。
名前 |
肴のよろず屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3869-4477 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~0:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

刺身盛り合わせ、ホタルイカ沖漬け、舞茸の天ぷら、このへん頼んどけば間違いありません。
日本酒もバリエーションがあり、飲み比べたりもできて楽しいです。
店長さん?板長さん?がとても優しい方で、ちょくちょく通って顔を覚えてもらえると、良いことが起きますwありがとう御座います^ ^また伺います☆