イオンの余計品を、安く売っています。
AEON系列なのでプライベートブランドTop Valuなどを中心に買う。
同じくAEON系列まいばすけっとよりも安いのでこちらで買う。
2リットルのスポーツドリンクが税抜き87円(位)
安いので果物やパンやお菓子、飲み物を買いにきます。
惣菜も種類は少ないが美味しいです。
駐輪場のスペースが少ないので作ってほしいかな。
早朝から、開店。
弁当も安い。
ワオンも使えて、なかなかの店だ。
値段に特化してるぶんお弁当などの味は微妙です。
声が低い店員のお兄さんはこの店のエキスパートだと思われる。
近くにもう一店舗。
敷地面積の広い店舗の方が、品揃えもよくて、利用し易かった。
たまに、家に閉じこもっていて息抜きがしたくなりますよね。
そんな時、私は清新町にウォーキングがてら行って、その帰りにアコレに寄り道します。
イオンの系列だけあって品物も変わらないし、ちょっとだけ値段も安く、目玉商品を見つけるとつい買ってしまいます。
我が家にとってはいいお店ですね。
みつあみのヘアスタイルの店員の女性がとても感じがよかったです♪ワオンポイントのことをくわしく説明してくださいました。
野菜もお安く、品数はおおくはありませんが、調味料も売っていました。
西葛西駅南口から三井住友銀行を右の角にしながら進行方向(南)へ、突き当りの車道を渡らずに左折スグ(角地)。
駐輪場(無料)はお店を正面に見て右の端っこ。
アコレはイオンより安いので、まずアコレで買い物してからイオンに行って、アコレにはなかった物を買うと良い。
食料品がほとんどで、日用品が少しある。
ワオンカードなど電子マネーやおサイフケータイ使用可。
見たことも聞いたこともないスーパーだった内装は簡素で商品の品揃えも決して豊富とは言えないがツボは押さえているコンビニ行くくらいならここで節約って使い方になる。
イオンの余計品を、安く売っています。
駅近で、店内広く、レジ×2、お値段は安い!
お弁当は少し品揃えが少ないけど、お安いです。
「ミニスーパーマーケット」イオン系。
入口の果物コーナーは、旬なものを安く売っている事多いです。
11/21(木)はリンゴを買いました。
生鮮食品は鮮度が悪く『安かろう悪かろう』って感じです…先日購入したジャガイモは芽が出始めているし手に持つとブニブニした状態でしたし、葉物は根元の方は既に溶け始めていました…うーん、残念…納豆は安いですよwww乾物や飲み物など鮮度の違いに、そこまで気にしなくて大丈夫な商品はお手頃価格なのでオススメですwww買い物によって使い分けるとお安く利用できます。
品ぞろえが良くて良いお店です。
コンビニくらいの店舗の広さで、品ぞろえや価格はスーパーと言う感じのお店です。
イオン銀行のATMもあるし利用頻度は高い。
お酒やお弁当もスーパー価格なので、安いです。
均一的な品揃えのため、必要なものは一通り揃う。
ただ、惣菜や肉、魚などは新鮮とは言えない。
加工品でいいなら問題ない。
6本とか8本入りのアイスが安い。
オレンジ色が特徴的。
イオン銀行ATMあり。
広い。
スーパーとしてはスイーツも充実。
鶴亀ストアがなくなって新しくできたAEONのお店です。
安いので気軽にお買い物ができます。
AEON系列の店なので野菜などは売れ残りを卸して売ってると感じます。
店内にBGMがなくレジ以外の従業員も黙々と品出しをしているので店内がシーンとしてて買いづらい。
名前 |
アコレ 西葛西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3804-2511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.acolle.co.jp/page/store/tokyo/edogawa/nishi-kasai.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
田辺農園のバナナとPascoの食パンを求めて散歩がてらでかけます。
私の生活圏でイチバン安いです。
ただ地味な雰囲気です。
☆−1