リズムゲームが沢山あります。
アドアーズ 新小岩店 / / .
クレーンゲームをしに行ったりしますが、フィギュアが1プレイほとんど200円でお金が結構かかります。
フィギュアは、橋渡しが多く設定が少しきつめで、私はまぁまぁお金使ってます。
末広がりは台が少ないが、設定は甘めだと思います。
景品によって取れやすさが違うが、少し小さめのをプレイしてみると2プレイ400円で取れました。
末広がりを狙うのがいいと思います。
アームは強くはないですが、物によります。
欲しい景品狙いだと厳しいことが多いですが、クレーンゲームを楽しむことを目的とし、取れるものを取りたい方にはそこまで悪くない難易度。
台の数はそこまで多くはないですね、2.5点。
アーケードゲームもそこそこ多いですが、やらないので他フロアなので細かくは見てませんが、他店と比べて充実してるかと言われたら…「うーん」って感じです。
店員さんの対応はまぁまぁというところでしょうか?普通です。
比較的平均的なお店かなーと思います。
かなりUFOキャッチャーが取れますのでお気に入りです。
クレーンキャッチャーにアドバイスをいただけて、がんばれました!!楽しかったです!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆お礼もお伝えできて満足です。
またがんばります!!両替中のめじるしを簡単につけられるのがありがたいです。
立地などはよいです。
自分がやるゲームはないのであまり行かなくなりました。
いろいろなゲームの台があって楽しい!
スターホース2、プログレスもまだ残っててありがたい。
マシンは沢山をありますな。
喫煙所が狭い。
ゲーセンなのに一人用なんてあり得ない。
面白い設定のクレーンゲームが多い!景品の種類(ぬいぐるみ、お菓子、フィギュア、雑貨)もそこそこは揃っている。
音ゲーやマリカーなども大体揃っている。
しかし、コロナ対策が不十分な気がする。
UFOキャッチャーで、当時出たばかりの目玉商品、時間差攻撃で1日何個も取り過ぎた😅wそれも握力MAXになるのを見計らって自分が取った後、人に何度か回させて…『そろそろかな…?』って所で狙い撃ち🎣『お一人様一日各種1つまでルールを頂かないお客様は、出入り禁止の処分をさせて頂く場合もございます。
』こんな札まで貼られてたし😂(爆)ってか筐体蹴ったり殴ったりした訳じゃないのに、監視されてたし😥
東京へ旅行行かせて頂いた時にお邪魔しました。
良いゲームセンターだと思っていたのに感情に身を任せたレビューが多くて悲しかったです。
新小岩駅から非常に近く、同じ建物にDICEというネカフェがある為ゆっくり過ごされたい方にもオススメです。
音ゲーのメンテナンスは他県と比べて良好で特にポップンは軽いボタンでありながら過反応もなく非常にやりやすかったです。
プライズコーナー(UFOキャッチャー)の設定は普通で景品にもよりますが悪質な設定に見られるものはありませんでした。
どこのゲーセンでもそうですが1000円以内でとれたらラッキー2000円前後が普通です。
最初の1、200円でやってみてアームの力や配置をみて取れなければ諦めましょう。
スタッフさんの教育レベルすげえ。
トイレも清潔だし素敵な空間。
太鼓の達人のメンテを何回もお願いしてるのにいつまで経っても対応しない店員に直接言ってセンサーの取り替えの話もしたのになにも治っていない行く価値がありません。
アドアーズの中では悪くないレベルの店舗。
フリーWiFi常設、1Fフロア以外は喫煙可能なのでちょっとした休憩場所としてはいい感じ。
UFOキャッチャーの取れやすさも悪くはないので、ちょっと頑張ればゲットできる点も含めてこの評価。
リズムゲームが沢山あります。
2つにゲームセンターが分かれています。
小岩のゲームセンターと比べると新小岩ゲームセンターは、小さいかもしれないです。
近くの他のゲーセンに比べて店員も親切で店も綺麗です。
でも最近はせこくなってきました。
今日も来ちゃいましたがやっぱりせこいです。
いい感じに景品が落とせそうになっていたのにちょっと離れた空きに積み直されました。
全4フロア構成地下1階が麻雀と大型カード、スターホース1階がプライズ(25台)、音ゲー、汎用ビデオ2・3階がメダルゲーム地下1階と3階にスターホースが分かれて稼働している、なんだか不思議な構成。
バリアフリーなんか知らないよ、とでも言いたいような店頭は古い建物なので仕方ないかな。
メダル貸出¥1100 - 600¥11000 - 6300
スロットマシン、パチンコメダルゲームで、遊べるので、最高です。
色々と、楽しめると、思います。
名前 |
アドアーズ 新小岩店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5678-5257 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~0:45 [日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良くも悪くも普通のアドアーズ。
フィギュア系はB1Fにあります。
カウンターで店員数名が溜まって話し込んでいる事が多く、通路が狭くなり通りにくいです。
いらっしゃいませも誰一人として言わないし、女性店員さんへの教育が必要なのでは。