江戸川区小岩の「千成亭」が閉店されていたので…近く...
おじさんみたいな居酒屋の雰囲気が好きならおすすめ。
食べ物はおいしいが、内向的な人にはおすすめしない。
常連客が多い。
でも、食べ物がおいしいからまた行くよ。
町中華で一杯❣️人情味あふれるご夫婦の接客に心癒されて❤️近くの大竹から流れて来ましたGには一際高い評価のこのお店!開店と同時に入店〜着席〜瓶ビールと流れに乗り、先ず選んだアテはニラ炒め手際よく調理される姿を見ながら一杯!ご主人!中華鍋が重そうだ、、、出て来たソレは玉子も絡まり味付けは優しく科調の効いたいわゆる町中華の味途中、テーブル装備の自家製?ラー油の底に沈む唐辛子部分をかけて味変この、唐辛子が底に沈んだタイプが好き❣️食べ終わる頃にちょうど瓶ビールもなくなり、今日の締めでチャーハンをオーダー今度は奥様の調理中華鍋が重そう、、、到着したチャーハンは小ぶり、、、味はかなりしょっぱい、、、汗スープで中和したいが、こちらもかなりの塩分、、、大汗う、ううぅ!なんとか完食この時点で既に4名の客はお会計〜退店し店内7割の入り、人気のほどが伺える腹パンになったら早々に退店こちらもお会計!ご年配夫婦でのオペ、足りない部分は客が率先してお手伝い!この風景も好きだ❣️チャーシューと目の前で包まれる餃子はほぼ全ての客がオーダー次回の楽しみにチャーシューとメンマを持ち帰りしている客あり脂の有無を選択できるチャーシューはハーフサイズもあるようだ633瓶ビールの銘柄選べます。
看板には餃子の店とありますが、餃子と焼豚が美味しく人気の町中華。
愛嬌のあるご年配のご夫婦のお店。
焼豚はハーフサイズで注文でき、脂の好みに合わせて盛り付けてくださいます。
餃子は手のしの皮で他では食べたことのない餡と美味しい食感。
チャーハンや焼きそばも美味しかったです。
また伺いたいお店でした。
ビールはキリンのクラシックラガー、アサヒのスーパードライ、サッポロの黒ラベルから選べて嬉しいです。
飲みがメインのお店だと思います。
もー20年は通ってますチャーシューとチャーハンは絶対食べる!チャーハンは基本少なめで他のも食べれるから良い感じだお🙆
正直味には期待しないほうがいいですよ。
老夫婦のアットホームな雰囲気を楽しむお店だと割り切りましょう。
地元の有名店。
味もだが、夫婦の漫才のような掛け合いも楽しめます。
カウンター席なので、混んでたら常連さんが席を譲って退店してくれたりと、雰囲気も素晴らしいです。
江戸川区小岩の「千成亭」が閉店されていたので…近くにあるもう一つの町中華「福福」へ向かいます。
ここも千成亭に負けず劣らず歴史あるお店。
入店すると朗らかな大将が素敵な笑顔で迎え入れてくれます。
カウンター席の端に座り「玉子炒飯」を注文。
10分ほどで出来上がり。
では、いただきます。
ふんわりとした「玉子炒飯」が、たまたまかもしれないけど…自分には少し塩気が強いかな…今度、緊急事態宣言が解除されたら、ビールと餃子を楽しみに伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。
大将がものすごく優しいお店。
なんか…懐かしくて温かい心地よい感じです。
ラーメンも餃子も美味しいし、懐かしい味でした。
親父さんの愛想もよく、全てが美味しかった。
リピします。
ラーメンのスープが本当に美味しい。
焼豚もふわふわとしてしつこくなく美味しい。
油ありで。
餃子の皮から手作りしている心のこもった餃子です。
老夫婦で切り盛りしているようですので臨時休業のことがたまにありますが味も美味しいので今後も頑張ってほしいです。
ツマミのチャーシューは最高‼️
ここの餃子は絶品!いつも3~4枚食べちゃいます。
夜中でも案外混んでいます。
最近おやじさん、おかみさんが少し高齢になってきて、予定外におやすみもありますが、お勧めのお店です🎵
開業昭和35年焼豚1560円(脂身多めが好み。
脂身と赤身を好みで割合出来ます)ニラ炒め850円餃子470円カニ玉1450円肉炒め1280円モヤシ炒め680円野菜炒め680円ビール700 円焼豚ハーフ780円。
チャーハンを頼んだ。
いい卵使ってた。
米も粒がしっかりしてて潰れてないし、油っこくもなかった。
雰囲気も悪くない。
餃子はイメージしてるものと違うでしょう、私は嫌いではないですが。
ラー油も美味しかった。
いつか麺系も試すかも。
きっとマスターとママさんは食べるのも好き。
チャーシューが絶品です。
「6月は不定休になることがあるので、来店する前に電話で確認してー」と事なので行かれる方は電話で確認して下さい。
ラーメンや餃子を食べに来るというより、大将や奥さんに会いに行く店だとわかった(笑)夜中にお腹が空いて探したら評判の良さそうなこのお店がヒットして夜中の1:30頃に訪問。
お二人の人柄が最高。
今日はもやしそばチャーハン餃子瓶ビール大を頼んで2620円だった。
チャーハン美味しい。
もやしそばそこそこ美味しい。
餃子は独特な味wラーメンともやしそば、何が違いますか?と聞いたら「うん。
字が違うねぇ」と即座に回答が返ってきた(笑)その後に「もやしそばはラーメンにもやしと肉が乗ってるよ」と真面目な回答。
水を自分で入れたらちょっと氷が溢れて、「そのままだと勢いよく出るから、500円入れると良くなるよ」と奥さんからwえ?500円入れる場所も無いし、餃子よりも普通の水高いしw注文終わったら大将が「心配しないでゆっくり食べてね。
後で変なの5人くらい来るけど」もう2人の会話のギャグセンスがレベル高くて。
終始にやけながらの食事になる(^ ^)もう50年近く?地元に愛され続けてるお店みたいで、お二人の人柄あってのものだと思いました。
下町らしくて良いね。
また夜中にお腹減ったらここ来ます。
お二人に会いにw【2回目〜4回目と通い詰めると】五目そばとチャーハンが美味しいのがわかる。
餃子は、出来上がりにばらつきがあるから、あんまりおすすめできないけどw
小岩の皆さんに愛されて50余年のこのお店。
ようやくお邪魔することができた。
厨房をぐるりと囲むようにカウンターが10席くらいかな。
左奥に5人ほど入れる座敷席。
四人でお邪魔したので、たまたま空いた座敷席に腰を落ち着けることができた。
まずは、餃子とチャーシュー。
お酒はビールと清酒だけ、なのでここはビールで。
餃子、具材がミキサーにかけられたような感じで、特徴的。
好き嫌いが分かれるかもしれないが、私は「好き」派。
チャーシューはしっとりと煮上がっており、爆ウマ。
〆の麺はちゃんぽん。
ここのちゃんぽんあんかけになっていてこれも特徴的。
うまし。
おいしさだけでなく、マスター、奥さんも良い方で長く愛されてきた背景の一端を垣間見た気がする。
ご馳走様でした。
マスターu0026ママの人柄がお店に溢れています!餃子も最初は「ん?」と思うかもしれませんが、不思議とはまります✨✨お腹と心が満たされます♪o(*⌒―⌒*)o
マスターいつもお世話様です!ボクシングの時は休業しちゃうけどね(笑)オススメはギョーザ!野菜が多いので優しい味です。
ヘルシーなかんじ。
何個でも食べられる感じ。
他店にはない不思議なギョーザです。
甘味さえ少し感じるホクホクとしたギョーザ。
ここでしか味わえません。
ギョーザだけでも食べに来て!
マスター、も、ママも、毎日元気よく対応してくれる、ラーメンボリューム有るよ。
餃子、ニラソバ、チャーハン❗️どれも美味しい‼️そして、お父さんとお母さんが優しくて愉快‼️
具材はミキサーでこなごな。
ここまで食感のない餃子は初めて。
合う合わないあるだろね。
一度は食べておいて損なし。
私は苦手だが、友人は好きでした。
常連さんが多いみたい。
次はラーメンも食べてみたい。
夫婦の働く姿がとても素敵でした。
マスターとママのやり取りが最高。
味もバツグン。
いつまでも残しておきたい昭和の町中華。
名前 |
福福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3673-9688 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 18:00~3:30 [日] 18:00~0:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらの中華屋さんって感じ🎵老夫婦とバイトの方かな?感じが良かったのもあるけど夫婦のやり取りがとても面白かった😆チャーシューも餃子もチャーハンもラーメンもとても美味しくいただきました。
常連さんもかなりついているので今回は入れて良かった🎵また行きたいです。