2020年8月下旬以降は注文形式が板前さんへの直接...
にぎり長次郎 上桂店 / / / .
チェーン店で100円寿司より上の位置という感じ。
美味しかったです。
雲丹ありませんでした。
今お高いみたいですね 美味しく頂きました ご馳走様でした。
少々高級志向のチェーンのお寿司屋さんです。
カウンター席とボックス席が8卓ありますが、少し大きめの店舗です。
夏のおすすめ彩(1,850円)をいただきました。
職人さんが手握りで握って下さり、ネタもシャリも少し大きめのお寿司で、どれも美味しくいただけました。
チェーン系回転寿司の上位互換?上位とまで言わない中位互換…?客層は明らかにご年配の方が多いです。
港町の回転寿司には味はかなり劣りますが、親を連れて行くには、くらやかっぱよりマシなのかな…くらいです。
シャリロボ丸見えですしね笑。
握り長次郎は、回転寿司でも美味しいお店で、メニューの種類も多いです。
欠点と言えば、お食事の時間は人がいっぱいでかなり待たないといけないことくらいです。
実は、私は、ここのおうどんが大好きで、麺が少なめで出汁が美味しくて、ここの絶品生姜の甘酢漬けをいっぱい入れて食べます。
1番美味しいメニューだと思っています😂なので、ランチセットメニューは、おうどんで注文をオススメいたします。
気に入って何度も行っています。
いつもは、待ち時間がかかります、今日は直ぐに夕食として、食べはじめました。
最近、他の回転スシ店は安かろう悪かろうな感じが特に強いですが、やっぱりここは店も綺麗で味も間違いないです。
また行きます!
違う支店で食べた時に旨いので、立ち寄りました。
味は、旨いけど普通で注文したにぎりのサビの量が多過ぎます。
時間帯にもよると思いますがいつも混んでいて待たない日はないくらい人気です★季節限定の物もあり美味しいし落ち着ける場所なので良く利用させて貰ってます( ˙꒳˙ )♪個人的にカウンターが好きです♡♡
京都旅行時、ローカルチェーンの寿司屋に行こうとなり訪問。
13時時点で数組待ち、待ち場所にテレビがあるのはいいね。
美味しそうに感じたネタを適当に注文しました。
特にコスパ良いなと感じたのは長次郎巻、煮穴子。
甘海老、マグロ三貫やトロサーモンなども美味しいのですが値段もそれなり。
煮穴子は下の上で崩れるくらい柔らかい。
タレも無難に美味しい。
最上ではないものの、このレベルすら名古屋には少ないので良かったです。
長次郎巻はそこらの海鮮巻よりもネタが豊富かつ、味もレベルが高く何皿かリピートしました。
駐車場は10台以上あって余裕ある。
支払いはカード、現金など。
美味しいです。
方向性あっていると思います。
味が最近落ちてた。
リロクラブの5%割引特典が無くなっていたり平日でも予約席が1時間半の時間制だったりします。
店内ガラガラでもドリンク類がかなり遅くイライラしました。
前は会計時にまたすぐ行きたくなる高揚感がありましたが今回はそれがなくなりました。
おいしいお寿司がそこそこの値段で食べられます!予約すると1
少しお高めですが、ネタは大きめでおいしいものが多かったです。
二人で食べて一万円行かなかった🎵😷❗️100円回転寿司屋では無いのに…………😋旨かった‼️
回転寿司とは言え、目の前で板前さんが握る寿司は絶品でした。
昔は御法度?だった女性の板前さんと清潔感ある店それにネタもすし飯もグッドでした。
御墓参りの帰りに何時もお昼時に寄りますけど何時もいっぱいです。
美味しいから仕方ないかな~
やっぱり美味しい!お寿司と決まっていたらここになります!子供も喜んでおかわりしてました。
店を出るとき国道9号線でもしも亀岡方面に向かうなら、駐車場から店裏左折で出て、次の交差点も左折で直進、9号線で右折するとスムーズに向かえます。
生簀の鯵をその場で捌いてくれるので新鮮で美味しかった コスパもいいとおもいます。
カウンターでしたが、タッチパネル式の注文。
初めてこの店舗に来ましたが美味しかったです。
カウンター内の寿司を作る人は少ない様子なので、タッチパネル式をとってるのかな。
新型コロナウイルス対策なのか、2020年8月下旬以降は注文形式が板前さんへの直接注文からタッチパネル注文へと全面移行している。
注文漏れ等が無くなるのは嬉しいが、操作に慣れていない年配者・高齢者のいる家族はご注意を。
と言っても、そこまで複雑ではなく、直感的な操作でなんとかなるレベルだが。
この時期、回転しない回転寿司屋さん。
少し高級感があり旨かったが調子に乗って食べたら4人で一万超えは昼めしにはきつい‼️
とても美味しかったです。
感染対策もされています。
お寿司は長次郎だし美味しい。
でも注文通ってなかったり、調味料やつまようじ等テーブルセットが間引きされてる席に充実してたり…
半年くらいに一度は訪れる、長次郎。
回転寿司のなかでは少し高級な位置づけだと思っています。
寿司はもちろん旨いけど、必ず注文するのが「泳がし鯵 一匹お造り」です。
お寿司数貫とこのお造りでお酒を飲んで満足して帰るのがいつものパターン。
鯵の造りを食した後、頭と骨をフライにして下さいと定員さんにお願いすれば、香ばしい鯵の骨フライにしてもらえます。
揚げたてのフライは酒のアテとしては最高なので是非試していただきたい。
便利な場所にあるけど 店内は狭いおわりかけだったのか レーンにはカサカサになっているお寿司だけ注文したいけど 中も外の女の子も忙しそう 次は違うところに行こうかな お寿司やてんぷらは美味しいよ。
ネタは新鮮だしおいしいです。
お値段も大人ひとり5000円あればお腹いっぱい。
残念なんですが、女性用トイレがあまりにも汚い❗️残念です。
とても新鮮なネタです回転寿司なのにへたなお寿司屋さんより美味しいですよ。
スタッフの対応は良い、寿司も美味しい、でもネタの種類が少ない。
個人的に…所謂、回転寿司は、苦手なのですが…。
長次郎だけは、よく、お伺いします。
コスパは なかなか、良いと思います。
人気なのでいつも混んでいます、味も良く新鮮ですが値段も他の回転寿司より高いです。
よくある、凄い混む長次郎でした。
混んでるのは行く日取りがそうなだけでしょうが。
ネタは悪くないので、空いてる日に、趣味で座席か回転の場所か選べればいい感じの夕食にはなりそうです。
味が落ちました。
お客が多く待ち時間も長くそのせいか開店当初より味が随分落ち値段は回転寿司にしては高いです。
名前 |
にぎり長次郎 上桂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-382-0477 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:00~23:00 [土日] 11:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ネタも大きく味も良いので食事時には混雑することが多いです。
平日の夜ならばそれまでの混雑ではないので少し待てば席につけます。
しかし土日の夜は非常に混み合うので店内飲食ではなくテイクアウトをよく利用しています。
それでも駐車場は満車率が高く、駐車待ちの車がハザードをつけて待機していることがたくさんあります。
9号線から入ってくる車と、裏の住宅街から入ってくる車の両方がバッティングするので、わやくちゃになっていることもよく見ます。
テイクアウト時にも2人で行って1人は車で、もう1人が受け取りにという感じで工夫した方がいいかもしれません。