おやきはもちもちしっとりとした触感を楽しめます。
おやきを買いました。
ナス、野沢菜、切り干し大根。
どれも美味しかったです。
他の方も言っているとおり、お団子は表面は香ばしくしっかりとした歯ごたえが感じられ、おやきはもちもちしっとりとした触感を楽しめます。
今まで食べた中で一番くらいの団子&おやきでした。
餅や和菓子が好きであれば、ぜひ寄ってみてほしいです。
ごちそうさまでした。
閉店間際でしたので、種類が少なくてすいませんと声をかけてもらいました。
お子さんがお店のお手伝いをしてるのがほのぼのとしてほっこりした気持ちになりました。
野沢菜のおやきとくるみのおだんごを購入。
美味しかったです。
おだんごは今までに食べたことのない食感でおもしろかったです。
美味しい和菓子屋さんです。
一風変わった串団子があります。
くるみ、ラムネなど。
お焼きも美味しいそうです。
タクシーの運転手さんにオススメの和菓子屋さんは?と聞き、お客さんに頂いた[草餅]が美味しかったと言われて🎵寄り道して店訪れたお店。
草餅は春限定と言われて😖⤵️⤵️⤵️。
仕方なく他のオススメを店の人に聞いたら[お焼き]を言われて!私も[お焼き]は好きなので 野沢菜・なす・かぼちゃ の3種類を購入し帰宅❗今、娘と晩御飯の代わりに食したが・・・。
みなさんが書き込みしているのがわかりました。
娘も私も◎🎵🎶(特にお焼きの皮は特筆ものでした。
勿論!具材も( *´艸`))
笑顔と美味しい団子に、いつもお世話になっております。
団子の種類も多く、味はバツグンです!私のお薦めは、地元東御市産のクルミを使用した『くるみ団子』抜群です。
是非、信州上田に来たら やまざきやさん にお立ち寄りください。
満足と満腹・笑顔を約束してくださいます。
団子もおやきもおいしいです。
PayPay使えます。
団子は変わり種の物が並んでいましたが、怖くて手が出せなかったです。
おやきは、皮が独特の食感です。
トロトロというのか、テロっとして柔らかく、初めての食感で不思議でした。
丸ごとひとつみかんが入った、みかん大福とても柔らかくて甘くてジューシーで美味しかったです。
求肥がもちもち柔らかく、苺大福もさぞかし美味しいのだろうと思いますので次伺う際は買わせていただきます。
お団子は少し固い印象で、家族には「昨日買ってきものだと思った」と言われてしまいました。
わたしが涼しいところに置いていたからかもしれませんが。
味は美味しかったです。
コロナ禍でレベルダウンしているホテルの朝食などよりも、ご当地色にあふれ、朝8時から開店している「やまざきや」で朝食代わりのおめざを求める事に。
「キャベツしめじおやき(¥162)」と「くるみだんご(¥120)」を購入。
こちらの様なおやきは初めて。
蒸したタイプは他店でも多く見られますが、表面がツルッと光っているおやきは、まるで大きな団子の様。
それでも具の汁を吸っている皮の内側の有り様は紛れもなくおやきです。
お勧めはくるみだんご。
こちらは正真正銘の団子ですが、普通の団子よりモチモチと弾力があり噛み応えがたまりません。
おやきの具も団子の餡も、共に控えめで優しい味。
来訪中、お客さんが代わる代わる絶え間無く訪れる人気店です。
友人のおすすめで、はじめて行ってみました。
おやきやだんご、お菓子もいろいろありました。
お店の方も丁寧な接客でした。
駐車場はたくさんありました。
周囲1キロ内に和菓子屋が多数存在する中にあって、1番おすすめできるお店です。
添加物や保存料を使用しないため、お団子やおやき、おはぎ等は半日以内に食べないと硬くなって風味を損ないます。
かなり不定期にですが、お団子全品50円セールをやるので、その日は特に混み合いますので注意が必要です。
お店の前に路駐すると最高レベルの迷惑になるので、絶対に止めましょう。
私達の好みの皮で包んだ好きな逸品です包んだ皮がパン生地の様なのではなくしっとりしている。
おやき、美味しいです。
蒸してあるので、皮はとても柔らかいです。
我が家はここのおやきが大好きです。
名物は団子、イチゴ大福ですね。
仕事帰りになると人気商品は売り切れなるほどです。
昼間にきたほうが良いかもね。
東御市産のクルミ団子が違いを楽しめます。
海苔のお団子もいい!丁寧な接客でなごみます。
「UCV」のライブカメラをよく見ます。
朝早くから頑張ってます。
おやきを探し求めて埼玉から美味しいおやきに出会えました!ただ私の故郷では蒸すのでは無く焼くまさしくお焼きです。
今は殆どのお店が蒸すタイプです。
お団子とおやき美味しい。
スパイスおやきがオススメ😋赤飯おにぎり絶品😳
お赤飯がとにかく旨い。
甘いお豆が最高です。
引き出物でも、赤飯だけはこの店のものを出す方も多いようです。
他にも美味しそうなものがありそうです。
朝8時からやってます。
くるみ団子とおやきは絶品でした。
よくある町の和菓子屋さん。
しかし おやきが長野県出身の母が作るそれとよく似ていて非常に美味しい。
お団子も季節ごとに色んな種類が味わえる。
赤飯、団子、おやきがとっても美味しいから大好きです。
胡桃大福、胡桃だんご、切り干し大根おやき、野沢菜おやき絶品でした!そして何よりおかみさんの人柄が素晴らしい!また会いに行きたくなるお店。
ねぎ焼き美味しかったです。
ここのおやきが1番好きです。
キャベツが美味しいです。
くるみ団子も美味しい!
団子、赤飯、草餅、いちご大福なんでも美味しいです。
ここのくるみの団子が大好きです。
少量購入でも快く包んでくれます。
おやきは生麩のようなふわふわ系、具の味付けはしっかりしょっぱめ。
小ぶりで食べやすい。
(私はもちもちした生地が好きなので、イマイチですが、おやきの好みは人それぞれなので評価は人によると思います)
赤飯おにぎりが美味しいです。
本州では珍しい甘納豆の赤飯でした。
しょうゆ団子もいただきました。
焼き団子にタレを乗せていました。
昔からある和菓子屋さんです。
オススメはくるみ団子。
作りたてが美味しいので、11時頃に行くのがオススメ、出来立てを食べると、団子が柔らかくて、とても美味しいです。
午後2時、3時になると午前中に食べるよりも味が落ちる気がします。
早い時間から営業してます。
団子おいしいよ!
おやきのお土産に最適なお店です。
親機以外にも美味しそうなものがそろってます。
おやきのお土産に最適なお店です。
親機以外にも美味しそうなものがそろってます。
娘の長野旅行みやげでした。
具の味付けが甘めで、どれもとても美味しかったです。
リーフレットに『蒸し器かレンジで温める』とありましたが、フライパンの蒸し焼きでも皮のモッチリ感を充分に味わえました(フライパンの側はカリカリでそれも又おいしい)地方発送もあるので必ずリピートします!
おやきの生地は生麩の様なふわふわもっちりで口溶けが良い。
他にはあまり無いタイプの生地です。
美味しいよ。
名前 |
やまざきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-24-8895 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 8:00~19:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おやきのお店がたくさんあって悩みました。
上田の他のお店では、まだ食べていないのですが、久しぶりに美味しいおやきを頂きました。
私は茄子のおやきが良かったです。
物産展に出店されているよりも美味しいおやきでした。