静かな佇まいで落ち着きました。
源泉掛け流し温泉があるということでチェックインしました。
お部屋の温泉も気持ちよく貸切温泉も気持ち良かったです。
あと硫黄のにおいがしてました😅お食事に関してはお夕飯はとても美味しかったのですが量が多くて少し残してしまいました。
朝食もとてもおいしかったです。
客室から見える庭園も綺麗でした。
特に夜のライトアップが最高でした。
とても良い旅館です。
観光地として決していい場所ではありませんが、調度品や対応、食事に温泉、庭園がとても良いです。
今回星4個にしましたが、コロナが明けてこれからも頑張っていただきたいので4個としていただきました。
一階の客室露天風呂付きの部屋に宿泊しました。
チェックイン後、部屋に案内されて入室した瞬間、温泉の良い香りが、、。
お湯は源泉かけ流しで、温度も丁度良くgood。
部屋からの眺望は品のよい庭園と山が望め、静かでちょっとした隠れ家的な宿です。
夕食も落ち着いた個室で、色々なお料理が適量で提供され、とても美味しくいただきました。
夫婦で来ましたが、二人とも満足して、是非また訪れたい宿の一つになりました。
数寄屋造りで日本庭園を眺めながら落ち着けます。
料理は丁寧で味と見た目も美味です。
温泉は加水なしの本当の源泉かけ流しを室内で存分に味わえます。
接客はフレンドリー、立地は住宅街の中で車の音が少し気になるかもしれません。
総合的にとにかく落ち着けます。
疲れを取るには最適と思います。
落ち着いていてゆったりくつろげるお宿です。
部屋数が少ないせいか他のお客様をお見かけしたのは数回だけ。
他のお部屋の生活音が一切聞こえず自分たちだけの時間を味わえます。
お部屋の掛け流し露天風呂がとても良い。
なので大浴場はかなり狭いです。
お食事も以前は客室として使われていたお部屋で自分たちだけの空間で楽しめます。
夕食時と朝食時は必ず社長さん?がご挨拶にいらっしゃいます。
今回は源泉の切り替えが間に合わなかったとかでお湯がぬるめでしたが45分間無料で入ることができる家族風呂もとてもいい雰囲気です。
大人が静かに湯治するのに最適なお宿だと思います。
静かで落ち着ける宿です。
久しぶり硫黄の匂いのする温泉で最高のお湯で、湯冷めもせず肌もツルツルといった感じ。
接客も極めて丁寧。
料理も本当に美味しい、茶碗蒸し最高!夕食で飲みきれなかった焼酎の小瓶が朝食時に置いてありました。
流石に飲みませんでしたが、心配りに感激しました。
また、伺います。
中庭の藤の花と風呂はいい。
料理はダメ。
この値段で冷凍食品や既製品の惣菜使っちゃダメ。
話のネタもないのに支配人のやっつけの挨拶など不要。
もう少し同じ価格帯の他の宿の料理を見た方がいい。
施設の古さは若干あるが、美味しい料理を提供してもらえる。
温泉は硫黄臭があるので、苦手な人は気をつけて。
貸し切り風呂は毎回気持ちいい。
高級感があり接客、宿の雰囲気、温泉、食事とも最高でした全客室が源泉掛け流しで貸切露天風呂も大満足❗夕食、朝食で社長が挨拶回りしていてとても良かったですおすすめしたいです😄
いいお湯で、食事も美味しく快適に過ごすことができました。
もう一度泊まりに行きたいです。
流石、旅亭、趣のある佇まい、格子戸を入るとお庭があり瀧が流れ風流。
お部屋に案内され既に露天風呂にはお湯が張られ、確かに温泉である香りが。
夕・朝食は満足できましたし、スタッフさんの一言一言が心に残りご親切に対応して頂き感謝です。
社長様におかれましては夕朝とご挨拶に来て頂き恐縮しきりです。
コロナ禍他の宿泊者とは対面はチェックインの時だけで、のんびり温泉に浸かることが出来、機会があればもう一度伺いたいです。
部屋に風呂があり、温泉三昧 料理も美味しい頂きました。
特に2日目のしゃぶしゃぶは最高に牛肉が柔らかく感激しました。
温泉はお湯が柔らかく 癒やされます。
貸し切り風呂 普通の風呂 部屋の風呂 みんな源泉かけ流しです。
以前宿泊させて頂きました。
庭が綺麗でとても雰囲気が良かったです!料理も美味しかったです!
8室のみの旅亭。
貸切り露天風呂の解放感とボリュームもあり器も良い食事。
あまりかたくるしくないサービスも良い。
上山田温泉の泉質が大好きでいろんな旅館に泊まりました。
硫黄の匂いいいですねーオトナ限定,、静か、部屋食、部屋露天付、源泉掛け流しと、三拍子?以上揃ったこちらの旅館はお気に入りで、7回くらい泊まりしました。
多分8回目のチェックイン時「何処で見たような??」唖然😱この時点でそれ言う?リピーターなのにショック(T_T)それ以来足が遠のいています。
部屋の露天風呂はぬるすぎて入れたものではない。
たまたま他に客がいなくて貸し切り状態だったせいか大浴場を貸し切りで使いました。
廊下に暖房がないので寒い宿でした。
「源泉掛け流し風呂」が各部屋に付いていて部屋数も少なく静かな環境が味わえる和風旅館です。
戸倉上山田温泉の中心街からは離れていて温泉街と言う雰囲気は有りません。
むしろ普通に住宅街に位置してる感じです。
しかし源泉の泉質は最高😃⤴️⤴️です。
硫黄臭はスゴイですが肌に優しくツルツル効果有ります。
温度もちょうど適温でゆっくりと浸かって居られます。
また夕食時には地酒🍶を始めとして長野産ワイン🍷等も味わえます。
部屋数が少ないのでスタッフの目も行き届いていますが部屋出し食事スタイル(プラス布団敷きスタイル)なのでスタッフの出入りが結構多いのが気になります。
また各部屋に風呂付きなので仕方ないかもですが「大浴場」がかなり狭いです。
源泉かけ流しの部屋付露天風呂が最高でした。
お肌がしっとりして、水を弾いていました。
大浴場も、貸し切り露天風呂も源泉かけ流しで、常にお湯が流れていました。
硫黄の匂いが温泉♨の雰囲気を盛り上げていました。
スタッフの方すべて優しいお声をかけてくださり、ほっと出来る旅館でした。
チェックイン以外は誰にも会わず、お籠もり感満載でした。
質も良し、設備も良し、対応も良し、完璧です。
我が人生で最高の旅館です。
とにかく素晴らしい❗しかしながら、建物の傷みが激しいのが難点。
平成旅日記ー115銘木銘石を使い家具調度に凝った純和風数寄屋造りの迎賓館「旅亭たかの」。
独自取材により客室、お風呂、料理等の ... 同じ戸倉上山田温泉にあるホテル亀屋本店の貴賓館として、昭和56年に建てられたのがこの宿。
当時の社長が各地を回って銘木を選び、 ... H/17年。
最悪の旅館でした。
インターネットより検索して この旅館に決めたのですがネット上の 写真は、みるからに 高級旅館!しかし 行って 驚き場末の ただの 旅館!到着前に 連絡するも到着しても ロビーには、誰も居ず ロビーの電話で連絡しても 誰も来ない!旅館の人が 言うには、チェックインが 立て込んでしまって!電話してる意味が ないよね!備え付けの 浴衣!着ようと思ったら擦り切れていて大きな 穴が あいていた‼️小さな穴なら まだしも15センチぐらいの大きな穴が‼️これが 高級旅館⁇⁇⁇信じられない 高級? 高級?じゃあ 料理が良いなら我慢しようと 思ったら料理も 値段ばっかりで大した事なく!いままで 旅行に 何度も行ってるけど 最低貸し切り 露天風呂も早く 空いたので どうぞと 言われたので行ってみると 浴室は、髪の毛だらけ 早く空いたのなら 掃除をした方が 良いのでは、根本的な 旅館業を 間違えてるこんなとこは、高級旅館じゃない‼️‼️その後に 旅館に 苦情の電話すると家族旅行が台無しだ本当だったら 料金を 返してもらいたいぐらいと言ったら 旅館側からそれは、恐喝ですよと言われてまたまた ビックリ‼️なんで こんな目に 合わなければいけないのだろうか!せっかくの家族旅行なのに悲しくなりました。
旅館たかの!1つ星も 本当なら 付けたくない最低 旅館‼️
静かで落ち着ける。
素朴な感じが好ましい。
お湯は、私にとってはやや刺激が強かったかなという印象です。
静かな佇まいで落ち着きました。
ただ設備の老朽化目立ちはじめてます。
ここが良くなれば、星一つ追加かな。
スタッフは話しやすい人ばかり、もう一度訪ねてみたい場所です。
浴場で入る源泉掛け流しの湯は満足でした。
名前 |
旅亭たかの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-276-3001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古さはあるが、落ち着いてのんびりできる場所です。
食事は特に良く、魚系の料理は抜群です!肉もうまい!料理長の腕と客室係のアットホームなところがハマり、年に数回おじゃましてます。