ラーメンには好みが有るので又行ことは鶏の唐揚げと餃...
ハルピンラーメン塩尻広丘駅前店 / / .
ハルピンラーメンは久しぶりです。
この店舗は初めて。
特ニンニクラーメンと期間限定の生姜たれこくラーメンを注文。
特ニンニクラーメン、一口スープをすすったらハルピンラーメンの甘くてピリ辛な味を久しぶりに思い出しました、あ〜これこれと。
細麺でスープが絡んで良い、あと箸の先端がギザギザしていて麺が食べやすい!大きいチャーシュー美味しかった、チャーシューらしいチャーシューを食べてるなぁ!と感じました。
生姜たれこくラーメンは生姜が効いていて寒い冬にぴったりな気がしました、刻みタマネギがアクセントになって良い!ジャスミン茶でお口スッキリ。
ハルピンラーメンとニンニクラーメンか迷いましたがニンニクラーメンを注文。
多くの人が言われる、醤油っぽくない味噌っぽいラーメンでした。
ニンニクは、余り感じなかったです。
甘さのほうが気になりました。
麺は細めの縮れ麺で、伸びるのが早かった。
何かハマらなかったです…唐揚げは美味しかったのに。
サービスは、ホールの方が上手く回せず効率良くレジや片付けが出来てなかったと思います。
打ち合わせにより、久しぶりにこのエリアにきました!この辺の名物らーめんなんです!しかし、らーめんの種類がふえましたね。
ここはやっぱり、特ハルピンラーメンをランチセット(ライス付き)で注文。
このハルピンラーメンのスープ、ピリ辛なのに甘みがあり旨味もしっかりスープ!何味かと聞かれてもハルピンとしかいえない、独特のうまさ。
ここにたっぷりもやし!特大チャーシュー!とろり味玉!シャキシャキで味のあるメンマ、たくさんの海苔!もう最高です!しっかり麺を引き立ててます!スープまで飲み干しました!ご馳走さまです。
長野で何を食べようかな?と思って、そうだハルピンラーメンってのを食べた事無いなと思い是非食べようとこちらのお店へ。
特ニンニクを食べました、ラーメンは細麺でスープは独特の少しピリッときますが甘めのスープです、チャーシューは薄いが大きく煮卵も抜群に美味しいです。
餃子も肉汁が飛び出すくらい入っていて、もちっとして美味しいです。
そしてからあげが特に絶品、味が凄く染み込んでいてそして時間が経ってもべちゃっとせずにぱりっとしておりました。
そしてジャスミン茶で締めです、ごちそうさまでした。
つけめんの麺とお皿が冷たくて、味濃いめの付け汁が熱々で美味しく、いつもの2倍位、つるつるペロリと食べてしまいました。
つけめんは、麺の量を大盛や特盛に増やしても、お値段が変わらなくてお得です✨油淋鶏(ユーリンチー)とご飯のセットも👍️✨
ハルピンラーメンの豚骨醤油ラーメン🍜店長オススメということでトライ。
最初は、普通に家系?と思いきや奥からハルピンのタレが出てきて味が変わります。
やっぱりハルピンだ!と思いました。
ハルピンラーメン同様スープをそこから掬い上げて食べると良いと思います👍
諏訪地域に展開しているラーメン屋さん。
醤油ベースに辛味噌が混じったスープが珍しい調和を生み出している。
これが細麺によく合います。
あとサイドメニューの唐揚げも美味しかったので満足です。
平日ランチサービスの少々ライス付き。
ハルピンラーメンのニンニク(つゆ濃いめ)。
ちぢれ細麺が甘辛いニンニクのツユとよく合う。
このピリ辛がたまらない。
もう40年も食べて来ている。
【スコア】《★5点満点中》味:★3.5(ハルピンラーメン雰囲気:★3.5(ザ ラーメン屋という感じ 綺麗ですよ接客:★3.5(そつなくきちんとされていますコスパ:★3.5(総じて良【総評】平日仕事終わりに訪問松本にもあるハルピンラーメン実は看板はよくみていましたが訪問するのは初めてそこまでお腹も空いていなかったので定番ぽいハルピンラーメンを単品にて注文意外にあっさり、麺細め想像ではもう少しがつんと麺中太だったので軽く驚きました。
まあ、でも美味しいですね、味噌とは違ったタレの奥深さもあり斬新だなあと感じました。
ハル二郎はガッツリ食べられて胃もたれしない程よいバランスの逸品です。
二郎直系のようなハードルはなく、麺もトッピングも重くないので美味しく完食できました。
んー麺は好きだが癖になる味ではなかった。
ノーマルハルピンごちそうさまでした。
ランチで忙しくても対応良かったですし、食前に温かいジャスミン茶も良い。
ラーメン🍜には好みが有るので😅又行ことは🤔鶏の唐揚げと餃子🥟は美味しいかった😋
ハルピンラーメンは、諏訪本店と微妙に違う感じがしました。
から揚げメニューとか、からつけ麺とか、この店独自のメニューがあります。
国道沿いで駐車場が広いので、敷地には入りやすいです。
諏訪地方のソウルフードと呼ばれるハルピンラーメンを初めて頂くことに。
醤油でも味噌でもない独特の味わい。
少し辛味が強いので子供は辛さをマイルドにしてもらったほうが良いかもしれない。
辛さについては店員さんから提案してくれたのでありがたい。
霜降りチャーシューはトロトロでオススメです。
辛つけ麺をチョイス!むせるくらい辛いけど、メチャメチャ美味しかったです!コロナ対策もしっかりしてて、店員さんの接客も素敵でした♪餃子とかも旨そうだったので、お腹空かせてまた行きます!
定期的に通っているお店。
野菜たっぷりハルピンかハルピンラーメンが定番。
独特のスープの味が癖になだてまた食べたくなる味。
提供も早いし店員さんの対応も良いと思います。
できれば、ジャスミン茶もう少し飲みたい。
単なる個人的願望です。
久しぶりに行きました。
甘味がとても強く感じ、後半は辛い。
ちょっと記憶と違い、違和感感じましたが、美味しくいただきました。
ハルピンラーメンはニンニクを三年寝かせたタレを使った独特のスープが特徴。
ラーメンは〜系っていう分類が色々あるけど、ハルピラーメンはなににも属さない系。
ニンニクを使ったスープだけど、風味だけで臭みが無く、どちらかというと甘めの味。
味は濃い目だけど脂っこくないし誰でも食べやすいラーメンだと思う。
個人的には寝かせだれを追加する「タレ濃く」がおススメ。
長野市からわざわざ理由をつけて塩尻まで食べに来る人もいるくらい人気。
店舗内が広いので、密にならず安心して食事が出来ます。
それでも心配な方にはレンチンハルピンっていうテイクアウトもあるようです。
(塩尻店で取り扱いがあるかどうかは分からないので要問い合わせ。
)最近は餃子の持ち帰りばかりですが…アレルギー持ちの子どもと一緒でも安心して食べに行けるお店です。
近々こっそり生姜のラーメンを食べに行く予定です!
諏訪の本店で初めて食べてから10余年、塩尻、松本にも店舗ができたんですね。
他では味わえない唯一無二な感じが好きです。
味玉のハルピンラーメンをいただきました。
味噌の風味が寒いときには体が求めてる味のような気がしました。
唐揚げは油淋鶏の方をいただきました。
たれを絡めて薬味をまとわりつくようにして堪能しました。
また、食べに来れればと思います。
担々麺シビ辛まし、油淋鶏、ライスを注文。
担々麺めっちゃシビシビ!油淋鶏はタレがおいし~🥰
独特な味わいのスープがたまらないお店!癖になるかは本人次第ですが俺は大好きです^^
夜遅くまで営業してるのはありがたいですね!スキーに行く途中で寄りました。
二人で、ハルピンラーメンの味コクとハル二郎のニンニク普通、脂多めを注文。
ハルピンラーメンは、甘めのダシでチョット馴染めませんでしたが、ハル二郎は好みの味でした。
スタッフの接客は、とても良かったと思います。
ラーメンは、食べる人の好みによって評価が大きく別れますが、ハルピンラーメンは個性のある味付けでハマる人はこの味がクセになるのではないでしょうか!
おいしいけど、格別感はない。
いたって普通に美味しいです。
久しぶりに寄りました。
いつもだとハル二郎なんですが、今回はメニューのトップにあった霜降りハルピンチャーシュー麺を頼みました。
味は間違いなくいつもの味でしたが…盛付けが写真よりもボリューム感が無いのが残年、星4つです。
今度休みの日には二郎のニンニク多目、アブラ多目のガツンのやつを食べに行きます。
から揚げ2こも注文しました。
このエリアに来る時に必ず寄ってしまうお店です。
店内は広々としていてファミリー層もゆったりと食事出来る環境が整っています。
メニューも看板のハルピンラーメン、二郎風にアレンジしたハル二郎、餃子に唐揚げと豊富にあります。
醤油でも無く味噌でも無い不思議な味わいがクセになります。
(どちらかと言うと味噌ベースか?)お土産用のラーメンセットは松本駅のお土産売場にも見かける事が出来、人気の程が伺えます。
今度は諏訪本店にも足を運んでみたいです。
ハルピンラーメン初訪問で豚骨醤油ラーメンと餃子を注文しました。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
【食べてほしいもの・おすすめ】・ピリ辛ハルピン 850円・ハル二郎 770円・大盛 +100円松本市の並柳交差点近くにお店があります。
店内は大きめのテーブル席と座敷席にカウンター席、黒が基調の綺麗めなお店です。
ハルピンラーメンは諏訪市に本店を構えるお店で、諏訪、松本、塩尻で5店舗あるそうです。
ハルピンラーメンは醤油でも味噌でもない、まさにハルピンというジャンルのラーメンをいただくことができます。
定番のハルピンラーメンをベースに、主にトッピングが変わるラーメンが多数あります。
麺は定番の黄色い縮れ中太麺でいつも少し柔らかめの印象です。
塩尻広丘店は初めてなのですが、松本並柳店の限定メニューである火山よりハルピンの辛いラーメンは美味しいとの期待を込めてピリ辛ハルピンをいただきました。
ピリ辛という名前ではあるものの非常に辛いです、辛いものが好きな方でないと食べられない辛さです。
ジョロキアなどの唐辛子を配合されて使われているようで、有料で辛さを足していただくこともできます。
ニンニクが香る甘味噌のスープと辛さがよく合うと思います。
白髪ねぎの食感とサッパリ感がいいです、鶏チャーシューも柔らかく炊かれています。
ハル二郎は、ハルピンのマイルド二郎系メニューでニンニクの量と脂の量を調整できます、ニンニクはすりおろしで基本でもかなり多いです。
麺は同様に中太縮れ麺、スープはしいて言えば辛甘味噌ニンニク味という感じで、もやしとキャベツの山に薄い豚バラが巻かれています。
食べやすさとジャンクさが丁度良く、万人受けするものの尖った部分もある不思議なラーメンです。
気になるのはモヤシの味がイマイチなのと大盛にするとスープが少なめです、あとは二郎系として麺が好みかどうかでしょう。
辛いラーメンやジャンクなラーメンを食べる風習があまりない長野県で、売り出していってほしいクオリティのクセになるラーメンです。
また、ショッピングモール内にあるため色々と利用しやすいお店です。
色んな種類の食事有る、けどラーメンはパンチが足りないかな‼
オリジナルな醤油らーめん。
これはなかなか真似できない深い味。
ちょい辛いのも好み。
細麺好きな私には大好きなラーメン屋さん。
夏頃の限定メニュー(H29は紫蘇餃子味・H28餃子味)が美味しかった。
来年も期待します。
ハルピンラーメン!何度食べても美味しいですょ〜!独自のスープ美味しくて飲み干してしまう。
店員さんも元気で◯です。
大好きです。
大ファンです。
観光客にも自信を持って進められるラーメン。
ただ、最近、豚骨もはじめたようで、家系を意識した内容なのだが個人的には今までの味がオススメ。
名前 |
ハルピンラーメン塩尻広丘駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-88-6988 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハルピン担々麺(麺大盛り)、ニンニクラーメン(麺大盛り)、ライスを注文。
平日は麺大盛りがありがたい。
美味しくいただきました。