お料理の品数を限定して営業をされている様でした。
夕飯に「しげはま定食」をいただきました!写真撮るのに一苦労するほどボリューム満点🤣氷見の魚を堪能できるし、煮物なども品のある味でめちゃくちゃ美味しかった~‼️お店の方(ご夫婦)の雰囲気も良かった👍氷見に来たら、絶対また伺いたいお店です。
車で行きましたが、目の前の塀沿いに停めて大丈夫とのことで、そうしました😆
最っ高に美味しかった。
お店の方の人柄もよく、またぜひとも訪れたいと心から思うお店でした。
お二人で切り盛りされているようなので、お店が忙しいときは急かさずゆっくりお酒を飲んで地元の雰囲気を楽しむ心づもりで。
1月に鰤のコースで伺いました。
一人前のコースですが,量があるため2名でシェアを勧められました。
鰤のあらゆる部位を,美味しい味付けでいただきました。
本当に美味しかったです。
量も十分で一人ではとてもたべきれません。
美味しいお酒と併せて,寒鰤を味わい尽くせるお店でした。
2023.11 夜氷見の名物、鰤の季節ではないためか、お料理の品数を限定して営業をされている様でした。
お酒の種類も多くはありませんが好きな日本酒があったので○。
ご夫婦お二人での営業なので…との事で、確かにお料理が出てくるまでは少し時間がありましたが、それはご主人の丁寧な仕事ゆえかも知れません。
新鮮なお刺身はもちろん、バイ貝はうす味ながら旨みと食感がしっかりとした味わえるもの。
オススメの鯵のフライはふっくらとした身に間に挟んだ大葉が良いアクセントになっていましたし、じっくり揚げた骨も芳ばしくてお酒のつまみにもってこい!それに、その日の魚のたたきの石焼き丼は、初めて頂いたお料理ですが、白味噌と松の実、おこげ、薬味にお出汁が何とも言えない組み合わせですごく好きになりました。
あと、名物氷見うどんもお店の手打ちなのでしょうか、茹で時間がかかるとの事でしたが、乾めんとは別物。
旅先で思いがけず美味しい食事が頂けました。
禁煙です。
独酌だといろいろ頼めませんので刺身の盛り合わせとだし巻き卵をお願いしました。
寒ブリももちろん美味しかったですが、イワシがうまい。
氷見は美味しいですね。
だしまきは甘くなくてお皿に盛られた時点でダシが溢れてくる感じで美味しい。
寒ぶりを頂きに上がりました。
この時期は寒ぶりに特化しているようです。
当日は11キロの鰤。
刺身はマグロ中トロのようで、しゃぶしゃぶにすると和牛霜降りのよう。
ミニコースで十分楽しめました。
更に、大将と女将さんの人柄も良く大変居心地良く満腹になれます。
来年も来たいです。
氷見ぶり刺身やしゃぶしゃぶは感動モノの美味しさでした。
又、エラの唐揚げや皮の煮こごりなど、魚介類の仕事に携わる中で捨てていた部位も食べれる事を知り、勉強にもなりました。
また来年伺います。
本日はこちらのお弁当をいただきましたが、いままで食べたお弁当の中でも上位になると思います。
値段がいくらかは知りませんが。
鯵タタキめちゃうま。
しげはま定食で出してもらったガンド(ブリ手前)も食感も良く美味い。
氷見うどんも言わずもがな美味い。
鯵タタキ、しげはま定食、氷見うどん、白エビ唐揚げ、蛸ぶつ、全て美味い。
氷見なので海鮮に走りがちだが、最後にガッツリと氷見牛ステーキもお願いした。
これまためちゃうま。
初見ではやや火が通ってそうに見えたが身質が良いのか大変柔らかく、味もしっかり。
ご飯に合うのでオススメ。
次に行った時でも、鯵タタキ、氷見牛ステーキは外せない。
海鮮丼の味噌汁をあら汁に変更しています。
あら汁の具の量が多く、満足度高いです。
平日ランチで利用しました。
ランチ利用の場合、前日までに時間と人数を連絡しておくとスムーズです。
あじのなめろうと、日本酒をいただきました。
すごく美味しかったです。
冬のぶり尽くし会席に今度は伺いたいです。
なめろう 800円くらい日本酒 500円くらいから〜ビール 700円くらいどんぶりと氷見うどんのセットや、アジフライもメニューにありました。
おいしかったです!ありがとうございました。
美味しかったのでまた再訪します!
氷見のタクシー屋さんの紹介で来ました‼️お店はカウンターと小上がりと小上がりのテーブル席があります。
お通しに冷たい茶碗蒸しが出てきました❗️とりあえずお刺身盛り合わせ1人前とシメサバを注文しました。
焼き物に鯵を焼いてもらい、揚げ物にアジフライを注文しました。
アジフライは鯵1匹を三枚におろして調理しているようで、身の部分だけではなく、骨の部分も頭の素揚げも出てきます🎵やっぱりアジフライの揚げたては美味いですね🎵大葉が挟んであるらしく、一手間かけてあって良かったです🎵価格も手頃で良かったです🎵お酒は氷見の地酒の曙の冷酒の小瓶を頂きました🍶
2020.11.2 13:00 なぜか客ゼロ。
氷見港に客取られているのか!?待ち時間ゼロ!!!!とても美味しかったです。
白飯は柔らかめに炊いてあって好みでした!!お米が甘い甘い。
お刺身は各種二、三切れセットで4、5種類って感じです。
丼には金箔のっていて可愛かった〜
今まで食べた事がない氷見の鰤はどんな味なんだろうと思い、しげはまさんに予約をいれて訪問。
予約の時に、時期的にギリギリなので鰤が取れなかった時は前もって電話をくれる事になっていたが、連絡がなく、何とか食べる事が出来ました。
お願いしたのは、鰤コース。
まずは前菜4品。
いろんな部位を様々な料理法でだしてくれた。
その中で、特に鰤肝の旨煮が一番濃厚で美味しかった。
続いてお造りは、背、尾の身、中トロ、大トロを頂きました。
こんなに歯ごたえがある鰤を食べたのは初めて。
続いて鰤大根。
ビックリしたのは、骨まで食べられたこと。
どれだけ煮込んであるんだろう。
塩焼きも身が引き締まったてとても美味しかった。
一番感動したのは、鰤しゃぷ身が引き締まっているが、半ナマで食べる事によってトロのような甘みも感じられた。
一番と思ったのもつかの間。
頭のあら煮 甘辛くて美味いご飯が欲しくなる。
店主からは、ご飯が出るまでタレは取っておいて下さい。
このタレをご飯にかけて食べると美味しいですよ。
とアドバイスを受てその通りに食べたら本当に美味しかった。
最後に店主と今年の鰤の入荷状況や鰤の大きさ、脂の乗り具合など話をさせて頂き、大満足の鰤三昧コースでした。
願い通りに食べた事がない鰤を堪能できました。
大変ご馳走様でした。
今度はカマ好きの家族を連れて再訪します。
鰤コース堪能してきました。
事前予約していたのでとてもスムーズに食事できました。
鰤しゃぶも良かったのですが、鰤ワタの味噌漬けと煮こごりはお代わりしたかったくらい美味しかった。
車で行ったのでお酒飲めなかったのが悔やまれる電話での対応もとてもよく、中止やの事やKOOSの内容まで親切に教えて貰えました。
また行きたい場所です。
関東から日本一の名医をこのお店で接待しましたが「さすが氷見牛と氷見うどん!」と絶賛されてまして。
私も同感!選んでよかった思いました(^^)
新鮮なブリしゃぶが楽しめます。
所さんの番組でも取り上げられたとの事でした。
値段の割に良い。
ゆっくり話すができる感じ。
中級より上のクラスの店。
一人では行かないが外れがないので味のわかる人を連れて行っても大丈夫。
寒ブリが美味しいらしいがブリというものを知らないほど食については専門外である。
2020/01/24追記再訪。
予約なしで訪問。
金曜日ということもあってかほぼ満席。
しげはま定食にしようかと思ったが魚が鰤以外ないとのことで鰤定食しかできないとのこと。
鰤定食の鰤はしゃぶしゃぶかお造りか焼きかを選べる。
ごはん、鰤汁、漬物、肝、鰤大根はいずれを選んでも付いてくる。
堅苦しくない割烹である。
しかしながら1人前4000円なのでしげはま定食たしか2700円くらいから考えれば予算オーバー感は否めない。
お茶は給茶機がありセルフなので店員に気兼ねなく好きなだけ飲める。
氷見の寒ブリのフルコースなんと13品(*^^*)一人前11,500円ですが、ボリューム有るので二人でシェアして下さいとの事(^_^)結局食べきれず、持ち帰りました(^o^;)とても気持ちの良いお店でした。
勿論全ての料理美味しかった(^_^)/
看板のしげはま定食は@2,750といい値段だが、それだけの内容。
寒ブリは11月中旬から2月頃まで、とのこと。
広い駐車場もあるらしいが、路駐も可。
海鮮丼1650円、たっぷりの海鮮でした。
氷見うどん ミニ海鮮丼のセット1350円にはブリのどんぶりでしたが、やはりブリが旨すぎる。
いつものブリは少し臭みがありますが、淡白で感動しました。
rカウンター、小上がり、寒ブリコースは8000円から。
開店と同時に行きましたが満席で50分待ちでした。
寒ブリは11月中旬から2月頃まで、とのこと。
広い駐車場もあるらしいが、路駐も可。
海鮮丼1650円、たっぷりの海鮮でした。
氷見うどん ミニ海鮮丼のセット1350円にはブリのどんぶりでしたが、やはりブリが旨すぎる。
いつものブリは少し臭みがありますが、淡白で感動しました。
カウンター、小上がり、寒ブリコースは8000円から。
開店と同時に行きましたが満席で50分待ちでした。
寒ぶりフルコースを食べにきました。
カウンター8席 小上がりが数カ所の小さめのお店です。
寒ぶりコースは胃袋・肝・えら等の珍しい部位が食べれて刺身も尾身・背中等細かい部位で出され、様々な食感・味を堪能できました。
特に塩焼きとしゃぶしゃぶは大変美味でした。
ぶりを知り尽くした感じのコースで他では中々ないと思います。
コースは量がかなり多いので1つをシェアしてもOKです。
夜でも寒ぶり定食が食べれるようです。
この時期はキャンセルが出ない限り予約しないと入店は厳しいと思います。
地酒も揃っていて非常に満足しました。
曙という氷見の地酒は大変飲みやすかったです。
寒ぶりを食べる際はまた行きたいです。
鰤づくしを食べに行ったのですが時期的に食べられなかった残念!でも変わりに食べた海鮮丼美味しかった*
さかなのたたきの石焼丼、美味。
こんなに美味しいのに、混んでない(日曜日の夜 来店 ) 贅沢。
寒ブリの時期が楽しみ。
3回違うものを食べましたがどれもうまい。
石焼丼はお茶漬けにしないままのほうが美味しいかも。
GWは定休日でも開いていました。
玄関の自動ドアが ものすごい音を立てるので出入りの前には心の準備が必要。
ランチで出る魚の石焼丼が独創的で美味しい!
しげはま定食のお徳感最高です❗魚の焼き加減が絶妙で外はかりかり、中はフワッと美味しい🎵
名前 |
味処割烹 しげはま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-72-0114 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 12:00~14:00,17:00~21:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
珠洲市での水害支援ボランティアからの帰路(ちょっと贅沢にご褒美として)Googleで見つけて夕食に寄らせて頂きました。
お魚は美味しく、更に煮物がとても美味しくて、じわ〜っと、ほっとするお料理でした。
ご夫妻で営んでいるご様子ですが、お人柄が素敵なご夫妻で、地元に愛されてるのが納得します。
氷見も地震の被害は相当だったご様子ですが、ご主人曰く「輪島方向は住めない状況もあるけど、まだ氷見は住めるだけありがたい」と、話してらして、人を思い遣るお言葉だなと思いました。
今回は旅人ではなかったのですが、能登の復興を願いつつ、近い将来に旅人で訪れたいお店でした。
ご馳走様でした😋