どれもとても美味しかったです。
丸いのもありますが、食べやすい棒寿司があります!丸いのは竹とかのゴミが面倒だけど、棒寿司は、気軽に一人で食べれて量も丁度いいです。
鱒も厚めでふっくら美味しく、昆布がついてるものも。
私は、黒とろろ、白とろろ、普通ののミックス棒寿司を購入。
お店の方も感じが良く、また食べたいです。
富山駅でますの寿司を購入しようと思い選んでいましたら、食べるのにはちょうど良いサイズでおぼろ昆布を使用しているとの事で試しに購入し食べてみたら びっくりするほどおいしくあっという間に食べてしまいました 食べやすいサイズに切っており マスのうま味と酢飯の絶妙なバランスさらに裏側におぼろ昆布が付いているのでこの3つの味が口に広がり食欲を増しあっという間の完食でした 他にもいろいろな種類がある様でしたので今度富山を訪れた時はそちらも食してみたいと覆いました。
富山旅行時に大好きな鱒寿司が食べたくてGoogleMapで検索して訪問。
駐車場はお店の両側にあって助かります。
14時位でしたが何とか購入出来ました。
たまたまこちらの両面鱒の寿司がキャンセルになったそうで購入させて頂きました。
両面に鱒!初体験でした。
通常の鱒の寿司の他に、昆布鱒寿司や梅しそと昆布の鱒寿司などがあり、どれもとても美味しかったです。
予約無しで行くと、お昼にはほとんど売り切れてしまっているので、あらかじめ予約してから伺った方が良いかと思います。
知り合いが美味しかったと言っていたので、足を運びました。
明るい感じのお店で、両サイドに駐車場がありました。
棒の昆布ます寿しを自分用に、白とろろu0026黒とろろ昆布のます寿し他はおもたせにしました。
すごく美味しかったです🍀
何種類かあったので、一番美味しいのを下さい!とwwひとつに絞る事が出来なくて、当日に食べる梅昆布の棒寿司をこれは鱒が溶けました!それと、翌日にいただくための昆布鱒寿司を購入今夜のお楽しみです多少駐車場に難アリですが、また行きたいお店です。
お土産で知人に色んな鱒寿司を送ってましたが最近富山駅北でイベントがあり、そこで吉田屋さんの鱒寿司をハッケン!おぼろ昆布。
昆布と鱒のコラボがなんとも絶妙に良い。
お酢の具合も鱒の厚さもどちらもバランスが良い。
私好み。
美味しかったので告知しまくり。
東京の親戚にも大好評。
次回、帰省の際は迷わずここの鱒寿司を購入しようかと思います!ありがとうございますー。
横浜から寿司を食べに行き、帰りに富山駅で両面鱒寿司を購入しました。
鱒が肉厚で酢加減も良くハマりそうです。
此方でも簡単に購入出来たら嬉しいのですが。
ここ神通川近辺では鱒寿司店は6件あり今日は吉田屋さんに!市電通り沿いで駐車場に入りにくいですが、私は何時も早朝に買うので道路に止め速攻で買っています。
味は好みがありますが、この店に来るのは鱒寿司の鮮やかな自然の赤色と味にあります!
旨すぎ!昆布ます寿司は、富山文化遺産レベルです。
確かにますはそれぞれの好みがあります。
けれど昆布ます寿司はさらにその上をいってます。
お盆に帰省できなかった弟にます寿司を送りました。
お店に蒲鉾もあったので一緒にいれてもらいました。
弟はここのます寿司のファンだそうです。
元から昆布好きだったので 昆布のますの寿司あるのを見つけて こちらのお店のを持ち帰りましたはじめていただきましたが 昆布の旨味が程よく 酸っぱさもあまりなく 柔らかなご飯で とても美味しかったです 又この方面へ出かけたら必ずいただきたいと思います。
コロナ禍の状況で飲食店のテークアウトのサイトを見ていたら、富山県民のソウルフードのとろろ昆布を使ったます寿司を発見しました。
ます寿司も黒とろろ昆布も大好物なので興味津々で買って来ました。
税込980円でした。
ます寿司は各店で味などは色々個性があり、このお店の味は自分なりには濃いめかなぁ、と感じました。
だからかも知れませんが、黒とろろの特徴の酸味があまり感じませんでした。
ますも黒とろろも二兎を追わなきゃいけないんだからバランスが難しいんだろうけども・・・。
でもって、アイデアに感心しながら頂きました。
感じのいい、美男美女のご夫婦さんが丁寧な接客をしてくれました。
駅から少し離れていますが、ここのます寿司はお勧めです。
県外の方はお土産購入に「わざわざ」足を運ぶ価値があると思いますよ。
店内には有名人のサイン色紙もありました。
富山空港の土産店で購入しました。
昆布締めのせいか、やさし味になって鱒。
お店の店員さんが良くていい印象でした駐車場が出にくいのが難点かな。
昆布鱒寿司一重1800円車中泊の晩ご飯用に購入しました。
お寿司を切る刃物が無いと思って、ほかの食事をしました。
うちに帰ってから開封すると、寿司きりが入ってました(笑酢飯も良く、鱒は脂が乗って、昆布はほのかに旨味を感じます。
とても美味しい鱒寿司でした。
ご馳走さまでした。
昆布入りのマス寿司が2014年から販売しているとのことで初めて買って見ましたがバランスよく旨味がかんじられる美味しさ。
まつ川、扇一もよいですがここもなかなか、身も結構厚めです。
他にも上下はさみやハラミ版などありまだまだ課題です。
笑。
駐車場は横にありましたが真ん中に凸がありました。
鱒の寿司は 身の厚み→普通~薄め 酸味→普通 源や昔亭好きな方にお勧めな感じだと思います。
富山で遅めにお寿司を食べた帰りにお土産でかったのですが、夜お腹いっぱいで食べれないかもね~と一口食べたらペロッと完食!絶妙な味のバランスがもうたまらない、美味しい!全国発送してると知ってどれだけ喜んだか(笑)v
他では売っていない昆布巻ます寿司がおすすめ!寿司めしはとても上品な酸味、ますもいい感じの脂のりでお土産にオススメです!
白川郷に行く途中富山経由で行った際に寄り道。
鱒寿司うまし🍣
ますずし、結構大きいんですね。
非常に美味でした。
いつも買っていくマス寿司とはやはり違います!(笑)
名前 |
吉田屋鱒寿し本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-421-6383 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

色々試して見て、ここの鱒寿司が私の好みにはマッチしています。
東京の富山県のアンテナショップにも出荷しているのでたまに買います。
お店以外でも富山駅構内のとやマルシェでも買えるので、ぜひ。