日曜日一泊でキャンプ場を利用しました。
マナスル山荘 天文館 / / .
入笠山の登山道脇にあって登山の途中にランチに寄りました。
カレーが何種類もあり、ゴンドラ入場券ともらえる割引券も使えます。
美味しかったですよ〜焼きチーズカレーがオススメ。
霧と弱い雨の夜でしたが、水はけのよいテント場でした。
晴れたら星、きれいなんだろうな~。
富士見町から入笠山に至る道はマイカー規制中で、2箇所に係のおじさんがいて、書類にナンバー書いて通行証をもらう感じでした。
露天風呂もおもしろ温まりました。
日曜日、お天気も良くてお昼時だったので混雑してました。
カレーライスは種類が豊富です。
(カレー職人?(笑))ちゃんと温めてくださいね。
(笑)お兄さん、お姉さん達、頑張ってください。
日曜日一泊でキャンプ場を利用しました。
キャンプ場の受付のお母さんには色々親切に対応して頂きました。
(•‿•)日曜日泊と言うことでキャンプ場は私一人だけで貸し切りでした。
まさに山の上のソロキャンプ。
快晴で天の川を観ることができました。
まあ来たいです。
11時前に伺ったのですが、暖かい力うどんを頂きました。
子供にも優しく接してくれ、これからの天候の様子も教えてくれ助かりました。
星がきれいです。
天の川銀河が地平ギリギリまで見えるのでなかなか良いロケーションです。
宿泊者以上の駐車場スペースは無いので、日帰り登山の人は下のスキー場を利用して上がります。
天文館宿泊者だけ望遠鏡による観望会があります。
隣のマナスル山荘本館とは経営が別で決して観望会には参加できませんので注意です。
入笠山山頂まで宿から20分。
南、中央、北アルプス。
御嶽山、乗鞍岳、八ヶ岳連峰、そして富士山。
全部よく見えます。
入笠山へ30分とアクセスの良い山小屋。
あくまでも、山荘ですので、旅館やペンションのクオリティを望むことは間違っています。
(それでも、釣り客向けの民宿や榛名山の林間学園などよりは立派です。
高山ですし、森の中ですから虫類なども当然います。
アレルギーやぜんそく持ちの方などは自己対策は必要でしょう。
)元々は、本館と新館は一つのオーナーが運営されていましたが、高齢のためソレゾレ、今のオーナーが引き継いで運営されています。
このため、設備的に一長一短が発生しているのは致し方無いところですが、本館は分かりませんが、増築的な存在であり設備が劣るとされた、新館の方も少しずつ設備が強化(洋式トイレになったり、自前の風呂が出来たり)されています。
新館のオーナーさんは各地の天文宿を研究されており、行く度にアップグレードされているのも頭が下がります。
あの場所で、天体観測に理解が有り(普通の宿は深夜の出入りは嫌がられます。
本館の方は山屋さん向けなので、天文向けでは無い様です。
)屋根があり、温かいご飯が食べられるこれだけでも、ありがたい存在ですし、オーナーさんの暖かい対応にまた行きたいと思う場所です。
ただし、ハイレベルなファシリティやサービス、静かな環境を望むのであれば、中低山のレンタルコテージやペンションをおすすめします。
ここはそういう場所ではありません。
バイクで年1〜2回泊まりに行きます。
夜は星空がとっても綺麗です✨朝は運が良ければ入笠山の頂上から辺り一面雲海が見れますよ!夕飯は家庭料理でほこっり美味しいです( *´艸`)
ご飯たくさんかわいいワンコもいて満喫~
のんびり過ごせて、何でも取り揃えられて快適に過ごせました。
星空も綺麗で直ぐに入笠山へ登れて退屈のない場所です。
ご飯も美味しく、また宿の方も優しくてとてもよかったです。
夜には最高の星空が楽しめます。
立派な望遠鏡もあり、様々な天体を見ることができます。
2度目の利用です。
水割りの濃さが、その時の気分で大夫違います。
望遠鏡で見る土星、木星など、感動ものです。
名前 |
マナスル山荘 天文館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-7022 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山荘から入笠山まで直ぐに行けます。◕‿◕。