下りは海の青さと美しさに感動して歩きました。
久能山東照宮 社務所 / / / .
御朱印が3種類あります通常タイプ(記帳してもらえます)添付タイプ(金のなる木)限定タイプ(金陀美具足の透かし切り絵)他、御朱印帳 鎧みくじ※(初めて大吉を引いて嬉しかった)神廟への入場受付は行なってます。
2023.11.5 夜間特別拝観 天下泰平の竹あかり にて訪問。
限定御朱印を頂きました。
限定クリアファイル付きです。
ロープウェイ降りて階段を下り、左手に有り。
小さな社務所。
御朱印はコチラにて、、、
表参道から15分程階段を登りたどり着いた拝殿500円休憩所、自販機あり左手に進むとロープウェイ乗り場あり。
御朱印のセールス凄いです。
スタンプラリーの筆頭場所です。
2021/11/14社殿 500円博物館 400円セット 800円100円お得。
御朱印と神君の手形色紙🎵
こちらで御朱印頂けました。
三通りから選べますよ。
ここから、久野東照宮へ入らせて頂きます。
記念メダル販売機がありました。
東照宮の社務所に到着するとしかみ像のレプリカがあった。
近年このことに関して家康とは無縁と発表されたから驚きであるが、それでもここに展示されていることに違和感を覚える。
しっかりしてます。
横に無料のコインロッカーありました(100円入れて返却されるタイプ)
御朱印はココで頂ける。
オリジナル御朱印帳ある。
隣で社殿大人券500円を支払う。
日本平からロープウェイで来ました。
社務所の周辺にはお土産屋さんも多数でした。
社務所には家康の手形が販売されてます。
御朱印を頂きました!朝一に行ったため混雑は無かったですが、10時位には社務所にすごい人がいました。
順番札をもらい御朱印をお願いしてる間に参拝しましょう。
東照宮までの上りはゆっくりと石段を楽しみ、下りは海の青さと美しさに感動して歩きました。
ロープウェイはまた何時かの為に楽しみにしておきます。
東照宮は思ったよりもこじんまりとしていましたが、頑張って歩いた甲斐がありました😌とても素敵なところでした✨
200円から500円の民間駐車場から滑りやすい階段登って早い人で15分くらい。
日光東照宮に比べこじんまりとしていますが、その分落ち着いていてゆっくり見ていられますし、国宝の社殿も霊廟も見応えがあり、一度は訪れてみると良い所です。
海側から登っても良いですが、日本平からロープウェイで行くのが楽しいでしょう。
ここでしか買えないお土産物もあり、博物館も見応えありますので、時間を取って行くと良いでしょう。
清水側からが日本平迄の距離は近いですが、バスの本数が少ないので、電車とバスで行く場合は静岡側からがオススメです。
御朱印あります。
入場料は別々に買うと拝殿500円·博物館400円の合計900円だけど、セットで買うと100円お得な800円。
御朱印を頂戴しました。
結構人気で順番待ちの札を貰って先にお参りしました。
ロープウェイを降りたらここで東照宮の入場券を買う。
周りに色々施設や来歴の案内があるので、ざっと見ておく。
名前 |
久能山東照宮 社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-237-2438 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ロープウェイで来た方が便利です。
下からくると大変です。