時間に急いでいるときいつか食べてみたいと目をつけて...
だし茶漬け えん ASTY静岡店 / / / .
軽く何か食べたいとき、時間に急いでいるときいつか食べてみたいと目をつけていたお店です。
券売機で券を購入し、店内の席で待つシステム。
場所を移転してから席数が少なくなった?あまり長いをするような感じではないです。
冬は自動ドアが開くたびに寒いです。
鯛出汁茶漬けは王道ですが、美味しかったです。
ガラス張りなので外から様子が見れます。
食券式で、席まで食事を持ってきていただきます。
寒ブリを注文。
出汁をかけてすぐ食べるとプリプリで少し置くと硬めになります。
美味しかったです。
食べ終わったあとは食器はそのままにして片付けていただきました!
新幹線で食べるようにおにぎりをテイクアウトしました。
ご飯もほろほろで塩加減も良く美味しかったです。
前から気になってて、初めて行きました!今日はマグロをチョイス。
お出汁かけて食べるの美味しかった!このお値段でこれが食べれるなら満足です!
貴重な朝ゴハンがいただけるお茶漬け屋さん。
美味しいお出汁が沁み渡ります。
出汁(だし)にこだわりがあるようですがいたって普通、和食のバランスがとてもよくて、普通の食材でも満足できるおとなしめの味付けです。
ランチならここで一息できる安堵感があります。
駅ナカなのでカウンター席はとても狭く、長居できない感じです。
事前に食券を買いますがクレジットカード、電子マネーも可、その場合は横のレジでメニューを言って購入します。
ここがわかりにくいですね。
ご飯は小、普通、大盛りから選べます。
優しい味のお茶漬けでした。
あっさりしたものが食べたくて初めて利用させてもらいました。
静岡駅アスティ1階に位置しています。
ちょうど中央あたりでしょうか。
入口で食券を購入し、店員さんに渡す流れでした。
お茶漬けだからでしょうか、席につくとすぐに店員さんが持ってきてくれました。
量はお茶漬けなので多くはなく、女性向きかなとは思いますが、さっぱりしてて、梅干しととてもマッチしてて美味しくいただきました。
一緒にでてきたお豆腐も濃厚でお腹に優しいですね。
外食でお茶漬け?とも思いましたが、また食べたいですね(^o^)
早くて旨い!季節のお茶漬けあり。
落ち着いた雰囲気。
量も選べてちょうどいい感じ。
唐揚げもおいしかったなぁー。
相変わらずの「和」です。
それはそれはモノすごい和度です。
でもだからこその食べ終えた後の爽快感です。
「ヘルシーな食事をした」感がモノすごいのですよ。
これまで「静岡駅での朝食は絶対的にカフェ」なわたくしでしたが、朝、ASTY内を歩行中目の中に飛び込んできた「だし茶漬け えん」の文字に以前有楽町イトシア地階の店に行った時の思い出がよみがえり「今朝はヘルシーに」という思いで満たされました。
ご飯の量が「大・中・小」から選べるのです。
当然大ですよ。
「湯葉とおくら」を食べましたが、いやぁ、うまい!そしてヘルシー!この美味しさは、くせになりますよ。
「えん」様は何を食べても美味しいのです。
保証付なのです。
種類が豊富で何にするか迷うところですが、わたくしはその日の「週替わりオススメ」的なメニューを食べることにしていますよ。
他にも基本薄味なメニューで溢れた店内です。
朝食で食べたくなるようなレシピなのですが、値段がやっぱり(カフェと比べると)多少お高めなのです。
安いメニューもありますが。
たがしかし、ここでは高いとは感じないのです不思議と。
「えんマジック」ですよ。
ご飯で和食を食べたいあなたにはオススメですよ。
まぁ、茶漬けですが。
美味しいけど高級だなあ。
500円位に朝くらいして欲しい。
お洒落な感じです駅ナカですが現金のみです。
食事とかお土産が有りすぎて迷ってしまうのが、楽しい所ですね!
薫りの良いお出汁で、サラッと頂けます。
南高梅追加で、更に食欲が上がります。
ランチで訪問。
呑んだ後の〆で食べたい…初めてだったのでオーソドックスであろう鯛茶漬けをオーダー。
胡麻の風味が効いて良い味でした。
大盛りも無料なので多めに食べたい男性にも優しい。
良かったです😎旨し😃コスパそこそこ。
出汁茶漬けのお店で朝から開店してるので朝食に最適な場所だと思います。
意外かもしれませんが、メンチカツやコロッケのサイドメニューの揚げ物も美味しいお店です。
又、おにぎりと一緒にテイクアウトもできます。
大阪や名古屋の駅にもあるチェーン店。
初めてたべたけどすごくおいしかった、町田にはないから町田にも店舗作ってほしい。
二日酔いにぴったり♪贅沢な朝食してきました!!
プチ旅行の朝食に利用です。
軽~くいただく分には丁度良いです。
初めて入りましたが、田舎では、成立しないお茶漬けのお店だと思いました。
鯛茶漬けのセットを頼みました。
ご飯と鯛のゴマ味噌の具、出汁が別になっていてその場でかけてミックスして食べるやり方でした。
出汁が、思ったより濃かったので、最後に、お茶が、飲みたくなりました。
水も付いてきましたが、私は、お茶の方が、好きかな?😅また、機会があれば、寄りたいです。
ご馳走さまでした。
出張帰りによらせていただきました。
仕事疲れでへとへとのところに優しく暖かいお茶漬け‥‥非常に染みます。
わたしはハーフ×2で、鯛と鮪でいただきました。
また、食べに来たいですね。
チェーン店なのに美味しいです!たまに接客が悪いのがいます。
マニュアル通りが正しいわけじゃないと思います。
自然な笑顔が必要です。
朝7時半から営業しているので、長旅途中の朝食で利用しました。
お腹に優しく量も有り、大満足です。
初めて食べたのは海外から帰ってきた時の空港でした。
想い出補正もありますがとても美味しい!頻繁に来たいですがちょっと割高に感じてしまいます。
でも、大好きです。
また来たいです。
3度目の利用です。
サラッと食べれて美味しいです!!!鯛だし茶漬けがお気に入り☆お店は狭いですが、駅改札から近いので便利です。
【静岡では貴重なお茶漬け専門店】静岡駅アスティー内にあるお茶漬け専門店♬入口の券売機でチケットを購入し、店員さんに渡します^ - ^ご飯は大盛りも無料です🍚✨店内はカウンター席とテーブル席があり、女性1人でもゆっくり食事を楽しめます🍽定番の鯛茶漬けから宮崎県名物の「冷汁」まで、そのレパートリーはとっても豊富✨改札からも近いので、新幹線などの待ち時間や1人でサクッと食べたい時におススメです🎶飲みの〆にも◎
800から1000円くらいの価格帯?茶漬けに本当小さい小鉢2つ味はまぁ。
高くない??茅野や系の出汁です。
おっと美味しいダシはありますよ!!
最初に券売機で食券を買うのですが、電子マネー等が使えず現金のみの模様。
静岡駅ASTYの中にあります。
早い時間から営業しています。
メインの茶漬けを券売機で選んで、ご飯のサイズを決めます。
出汁が効いてて美味しいですよ。
店員さんの対応がとても良く親切で、気持ちよく利用する事が出来ました。
また、鰹や昆布から取った出汁が非常に美味しくてついついご飯を食べ過ぎてしまいましたが、出汁のおかわりは可能ですので是非ご飯にたっぷりとかけてお召し上がり下さい。
Looking good on blog post, looking forward to visit~
名前 |
だし茶漬け えん ASTY静岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-266-4096 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
移転前の店舗では、ちゃんとしたテーブル席やしっかり座れる椅子が有りましたが、移転後の現在のお店は、落ち着いて食べる様な状況では有りません。
ただ、お茶漬け専門店と考えると、日本を代表するファストフードであり、時間をかけずスッと出て来てサッと食べてパッと帰る…これを目指した店舗造りなのかな〜っと。
とにかく、お茶漬けの味は最高なので、素早く手軽にサクッと美味しい物を食べたい方には最高のお店かもしれません。
私的には色んな味を楽しみたいって事で、ハーフ&ハーフで、2色の味をチョイス。
お持ち帰りのおにぎりの販売コーナーも有ります。
小さめのおにぎりですが味は確かです。
お茶漬けもおにぎりもお勧めです。