塩ベースや味噌もありとても美味しいです~✴️
豚骨醤油を頂きました。
だいぶクリーミーな部類です。
厨房では豚骨をブレンダーで粉砕にして炊くなど丁寧な仕事ぶりですが、豚骨に頼り切ってカエシのキレはさほどなく、家系の完成度としては良く言っても中の中から中の下と言ったところでしょうか。
実にもったいないです…ただ名物の菊ワカメは食感がアクセントになりおもしろいですね。
そして接客は最高レベル。
今後の改良に期待したいですね。
限定の豚二郎を頂きました!キャベツともやしがたっぷり、そしてニンニクもたっぷり、ガツンと喰いたきゃこれにしなと語りかけ来るよう、そうそう二郎系といえばこれだよこれ。
チャーシューも炙ってあって絶品でした。
太麺に濃い目のスープでご飯と共に頬張れば至福の時間。
あー、限定メニューなのが惜しい。
一言で表現するなら濃厚。
休日の朝から食べるにはカロリー高すぎ、というか、一日分のカロリーを摂取した(笑)豚骨から抽出された髄を食べてる感がありまふ。
メニューは色々あるが店員さんに聞くと、とんこつらーめんの醤油が1番良く出ており、麺の太さは中太が醤油には良いだろうとのこと。
店員さんは忙しく働きながらもすごく愛想が良く、非常に好感が持てました。
朝から食べるには牛骨があっさりしてておすすめかも。
旗指(はっさし)インター近くにある旗っさし家。
家系らーめんとはなんぞや?とよく知らなかったのですが、麺の太さ、固さ、スープの味の濃さ、油の量などを客自ら指定できるというのが家系らーめんの特徴とのこと。
勉強になりますね~。
激しく働いたあと「よーし、おじちゃん腹一杯カロリーを摂取しちゃうぞ~」というならど真ん中ストライクになるでしょう。
が、重ねて言うが休日の朝から食べるのは「おじちゃんもブタになるの?🐷」となりかねない(笑)注意されたし。
平日の20時頃に行きました。
メニューが多く、食券買う時に迷いましたがオススメになっていた麻婆ラーメンにしました。
ご飯も別で購入。
ちょい辛の麻婆は美味しく、ラーメンも締めのご飯も美味しかった!お腹いっぱい食べたい人はオススメ!店いる時は常連っぽい人たちが塩ラーメン頼んでる人が多かったのでまた今度行った時は塩ラーメン食べたいと思います。
駐車場もあり、来やすいお店です。
はじめての入店とても気持ちの良い挨拶で出迎えてくれました。
ラーメン 醤油・中太麺・柔らか目・味普通・油少なめを注文薬味のネギとスープを先に、うん、ネギ美味しい。
麺をいただくと、最初少し味が薄い?と思ったけれど食べきる頃にはちょうど良かった。
スープも熱々で提供されるので、最後まで美味しくいただけました。
次は味噌味にしてみようかなぁ🎵ご馳走様でした。
お初。
辿り着くまで大変だった。
券売機を使う。
種類が多いんでテンパる。
とんこつ大塩を頼んだ。
麺は二択であと好みを聞かれる。
魂心家と似てるとなっていたが、こっちの方がスープ濃いし熱々で海苔は同じで茎わかめがのってる。
量はわらびの大盛りより少ないと思う。
多分中太だから😅お冷はセルフと言ってくれ😓
つけ麺いただきました。
麺の量4段階で選べます。
豚骨ベースの熱々のスープに魚粉が少し入ってます。
家系のスープなのでニンニクが合いますが、ドロドロなので溶けませんね。
満腹感はすごいです。
来店時間は8時30分頃当然ながら先客は少なめ朝ラーは混む率低めでいいね☺️久々の来店今日は特製あっさり塩とつけめんをチョイス( v^-゜)♪ここのつけめんは300グラムまで無料で麺量変更出来ます(゚ー゚*)今日は300!ますますつけめんが着丼❗マグマのごとくグツグツスープ(´ 3`)いろんなものがポタージュみたいに一体感出て美味しいよ👍続きましてあっさりラーメン朝にぴったりのやさしいスープです。
吉田、島田、清水に店舗のある「旗さし家」の島田本店。
バイパスの旗指ICを降りてすぐの場所にあります。
対面側にファミリーマート。
道は広いですがバイパスを降りた場合は対面側になるので、どこかで反対車線側に出る必要があります。
豚骨醤油味を注文。
スープや固さを選べます。
麺硬め、味濃いめ、油普通、中太麺で注文。
麺は硬めで頼んだのでコシがあり、スープは濃いめですが豚骨ベースに醤油が混ざりくどさのない味。
正統派の家系という感じです。
昼間~夕方まで間を置かずに営業しており、交通の要所にもあるのでアクセスのしやすさも魅力です。
家系は横浜にも住んでいたので好きな部類です。
島田市の近くに用事があったので旗っさし家さんに伺いました。
14時頃でしたので他にお客様はいませんでした。
ベーシックな醤油豚骨と餃子を食券で購入。
10分程で提供されました。
見た目は家系ですが、スープを飲むとパンチがないと言うか家系のコクがないように思えます。
出汁の入ってない味噌汁を飲んでいるような感じでした。
いつもは途中で味変させるニンニクを最初から投入。
味変してもコクはなく、家系風味ラーメンなイメージです。
金沢の麺屋達と似てるかな。
家系で塩ラーメンも出してる店もあまり見たことないので、中途半端になってる感じです。
餃子は普通で、ご飯おかわり自由は最近のチェーン店の家系には有難いシステムです。
特に印象が残らず中途半端なラーメンでした。
印象に残るとすれば少し値段がたかいかな。
ご馳走様でした。
旗っさしとんこつの並(細麺)をいただきました。
味は美味しかったのですが、注文してから届くまでが他のラーメン屋と比べて長かったです。
店員さんは3名で店舗の規模を考えれば十分だと思いますが、麺が茹で上がるのに時間が掛かっている感じでした。
丼物も美味しいね‼️
がっつりとした豚骨ベースの家系ラーメンがうりのお店です。
さっぱりとしたラーメンもあるのですが、ここは男らしくガツンと行きましょう。
サービスデーがあるようですが、その日は行列ができます。
最近は、屋外で持ち帰りも販売しているようです。
家に帰って楽しむのもありかもです。
店員さんの元気が嬉しいです。
お味はそれなり。
値段もそれなり。
リピートはできないかもしれないね。
旗っさし醤油とんこつ(大盛)と餃子(10個)を注文。
店員さんから声かけられてから食券を渡すスタイル。
麺、スープ、チャーシューどれも普通に美味しくいただきました。
特筆する個性はないが、家系ラーメンとして安定感あり。
ネギラーメンがおすすめです。
写真がそうです。
(大盛)
月に1回は必ず出向いています。
本当に美味しい、店員さんも皆んな良い人ばかり!いつも美味しいラーメンをありがとう。
美味しいときとそうでないときの差がある。
美味しいときならまた食べにいきたい。
個人的にという前提ですが、あまり好みではなかったです。
麺が中太or細めん選べます醤油とんこつがうりですが、塩ベースや味噌もありとても美味しいです~✴️
島田のバイパス入口にあるラーメン屋、ご飯は注文すればセルフで食べ放題味はオーソドックスな家系、卓上調味料が豊富なのはいいですね。
通し営業がうれいしですね。
塩らーめんは細麺。
麺の硬さ・スープの濃さを選択できる。
ピリッと辛い青唐辛子オイルで、お好みで味変可能。
少量でも結構辛い。
家系ラーメン。
醤油とんこつとライスを注文。
ベースで950円くらいだったが、チャーシュー3枚、煮卵、メンマ(太め)、海苔5枚、キャベツが乗っていたので高い気はしなかった。
味、油、麺の硬さを指定できるので麺だけ硬めで注文。
ベースの味は結構濃い目だったので次は薄めにしようかと思う。
ただ、スープは家系らしくとても濃厚だったので家系好きな人にはめっちゃオススメです。
麺も家系らしい中太麺で美味しかった。
で、家系で個人的に重要視しているご飯との相性も良かった。
ただ、ランチでライス食べ放題サービスは無く、150円で食べ放題のタイプなのでコスパ好きには向かないかも。
個人的にはお金をしっかりとってもらいたいのでコチラの方が好きです(盛りはセルフ)ガッツリ家系を楽しみたい時に使わせて頂きます。
仕事の帰りにたまたま見付けたので寄りました。
塩ラーメン麺硬め、油なし、濃いめを食べましたがどちゃくそ美味しいです。
スープ全部飲めます。
豆板醤とニンニクを入れたら悪魔的食べ物でした。
少しあっさりに寄った家系ラーメン。
中太と細から選ぶことが可能。
個人としては、もっとガッツリを期待していましたが、これはこれでうまい!細麺の普通にしましたが、柔らかかったので…次回からは固いを選択しようと思います。
店員さんも元気がよくて良かったです。
10時半頃、寄らさせもらいました。
女性二人の明るいスタッフが対応して、頂きました。
ラーメンの味の濃さが、三段階で、選べて体調に、合わせて、薄め、普通、濃いめと注文します。
麺も細麺、太麺と選べます。
毎月8日は、旗っしの日でラーメン500円です。
他のメニューもディスカウント有るようです。
九条ネギ丼、オススメです。
日曜日に島田市を走行している時にお腹がすいたのでグーグルで検索して行ってみました。
口コミでは店内は暑いけど味に関しては良さそうな感じ♬お昼にはかなり早い10時過ぎに到着すると10人くらいの行列(・・;)それでもそんなに待つこと無く店内へカウンター9席テーブル2席入って食券買って待っていると案内されカウンター席へ。
店内は満席🈵この日の気温は30度くらいありましたが思っていたよりは店内は暑くない。
涼しくも無いけど…ネギ味噌らーめんが出てきたのでスープを一口…ワカメの味が強いのでワカメから離れたところのスープをまた一口…ん〜なかなか美味しい😆でも味は濃い目にしても良かったかも〜少し物足りないのでおろしニンニク足して美味しくいただきました👍ワカメ無い方が好きかな‥忙しくて手が回らないのかカウンターの前の台の上には食べた後の食器がたくさん…ぼくの感想はこんな感じでした。
しっかりした濃い豚骨スープ。
醤油と塩、どちらも美味しいが個人的には豚骨醤油が好みに合っていた。
麺を中太か細麺で、硬さ・濃さ・油の量も選べる。
濃いめ多めにすると、なかなか他にはない濃厚でしっかりした豚骨スープを味わえる。
ニンニクを足してより濃い味になったスープでトッピングしたほうれん草が美味しく食べられた。
デフォのトッピングは海苔が3枚、柔らか目のチャーシューが1枚、ワカメが少々。
全体的な量は並だと少なめに思う。
大盛や替え玉があるのでたくさん食べたい方はそれで調節を。
サイドメニューで餃子や丼もある。
食券制でお冷やはセルフ。
そして土日は通し営業なのが良い。
昼時を外せばすんなり入れて直ぐ食べられる。
駐車場は他店舗と共同だが10台位は停められる。
スタッフも明るくて接客は丁寧です。
冷たいおしぼりが嬉しい。
開店日に食べてからここのラーメン以外食べなくなりました!器がすごく暑いのでラーメンの熱さもなかなかです!いつもあっさり醤油ですがとんこつも美味しいです。
朝8時から開店してるのも魅了的で8時前から並んでる方をよく見ます。
夜も時間帯によっては混みますよ。
まだ行ったことない人は是非一度行ってみてください!
スープがしっかりしてておいしい。
濃いめにするよりうすめにして全部飲み干したい。
麺の種類を選べたり、メニューがいっぱいあったり、気が利いている。
そしておいしい!オススメは旗っさしラーメン(¥900)。
ただ、ラーメンライスにすると1000円越えちゃうのが気になる。
それなら別のもの食べたくなってしまう。
「カレーショップ愛」の後継という自覚を持ってしっかりやって欲しい!
醤油トンコツを食べました。
平日のランチタイムで次から次へとお客さんがきましたが、待たずに入れました。
スープはトロトロしてて天下一品風。
ちょっと味が薄く感じたので、濃いめにすれば良かった。
接客とてもよかった。
味も美味しい。
塩味頼んでみたけど途中でにんにくを追加したら最高に美味しかった。
味は、松○屋かな。
店員さんの接客なかなか良いです。
お店の中はとても綺麗です。
お店の中はキレイです。
店員さんの接客もすごくいいです。
味については好みがあるのでなんとも言えないですが麺がぬるぬるしてます。
一人で初来店で、醤油味ねぎをいただきました。
細めんより、中太麺、太麺の方があう気がする。
子供さんや、女性には、いいのかもしれませんが。
店内は、非常に綺麗です。
店員さんの接客も良いです。
券売機で買うシステムですが、次回のためにメニューを置いたら良いと思います。
名前 |
旗っさし家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-35-1567 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:00~14:00,18:00~22:00 [土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
黒豚骨ラーメン醤油麺細ネギトッピングしました美味しかった又食べよう★★★★☆特製豚骨ラーメン 塩いただきました麺は中細麺とスープはちょっと濃いめだったけどやっぱり細麺が合うようなきがする★★⭐⭐⭐