ソフトクリームとほうじ茶のシェイクを頂きました。
サングラムグリーンティー&ガーデンカフェ / / / .
駐車場は店前に20台位。
カウンター席なし。
テラス席あり。
Wi-Fiなし。
ランチの取り扱いなし。
カフェメニューのみ。
スイーツセット深蒸し茶(菊翠)715円-200円\u003d515円季節の練り切り430円スイーツセットで-200円。
深蒸し茶などは菊翠やヤマニなどブランド名で注文。
お茶はお湯が付いてきて湯呑みで5杯以上は飲める量。
練り切りの甘みとお茶の苦味が美味しい。
駅前とは思えない雰囲気。
庭も手入れされている。
駐車場完備でドライブデート中っぽいカップルが多かったですが、菊川駅から徒歩でも3分くらいで着きます。
日本茶のカフェです。
お庭も綺麗で庭に面した広い窓の近い席やテラス席が気持ちいいお店です。
深蒸し茶、浅蒸し茶、ほうじ茶のそれぞれアイス、ホットなど、お茶請けも付きますし、ケーキや和菓子とセットにもできます。
ホットはポットがついてきて何杯も頂けます。
コーヒーのように、ブレンドやシングルなどあって何回か通って飲み比べも楽しそう。
こんなカフェがあるのはさすが静岡だなと思います。
お洒落で過ごしやすいお茶カフェ。
ランチはなし。
かき氷とスイーツのお店でお茶関係のものやお茶のスイーツも販売している。
茶香炉みたいに雑貨?も少しあって楽しめる。
支払いは現金、キャッシュレスなど。
キャッシュレスはPayPayだけでなく色々使える。
今日あったかき氷は抹茶と和紅茶の2種類。
中にそれぞれゼリーみたいの入ってたりして飽きない。
頭の痛くならないかき氷。
美味しかった。
お茶のお香がたいてあり、落ち着いた雰囲気と、お茶スイーツやドリンクが楽しめました。
駅前にこんなおしゃれなカフェがあるなんて知らなかったです。
おすすめです。
偶然前を通りすぎましたがオシャレそうとUタンしての訪問ですお茶の本場、店内もスッキリと広々とした庭を眺めながらお茶やお菓子を頂けますので多少高めの値段設定も眺望も含めてと納得出来ます。
やはりお茶どころです。
日本茶はいいなぁと思います。
こちらでいただいたお茶は「やぶきた」、静岡県ではお馴染みのお茶です。
深いコクがあって、喉から染み渡りました。
練り切りも美味しかったです。
和菓子って美味しいんですよね!もっとこの美味しさを知ってほしい!!洋菓子よりも優しい甘さが、疲れているときでも胃に優しいです。
心も体も癒やされました。
ガーデンもキレイで、ゆっくりできました。
抹茶系は美味しいですね!-------ランチなど食事は既に終了してしまったそうで、お茶とお菓子のみでした。
お茶の3種類飲み比べは面白かったですよ!
カフェスペースから見える庭が綺麗でホッとします。
お茶の種類が迷ってしまうほどたくさんあり、楽しいです。
白と緑を基調としたオシャレな店内で、庭付きのテラス席があり癒されます。
玉露茶と抹茶ロールケーキなどを注文しましたが、どれも濃厚!玉露茶は最後わさび醤油で食べることができ、斬新で美味しかったです。
菊川市に行った時に見つけた店です。
ランチをいただきました。
久々に美味しいお茶を飲んで、ゆったりした時間を過ごしました。
テラス席で、緑を眺めながら手まり寿司のランチをいただきました。
水出しのおせん茶も絶品でした。
ちょっと、贅沢な時間を過ごせましたよ✨
口が「牛スジカレー」の気持ちで行ったが、ランチプレート(手まり寿司)1つのみだった為、デザートの「千」を選びました。
クリームムースプリン?が急須に入っていて、見た目も可愛らしいです。
苦味のあるお抹茶とよく合いますよ。
今は、ランチは1種類のみ(手巻き寿司セット)みたいです。
晴れて温かい日はテラス席がおすすめ。
抹茶ラテは甘さが抑えられ、お茶をしっかり感じられます。
菊川含め静岡各地のお茶を急須で楽しめる他、紅茶やハーブティーなどの世界のお茶もあります。
茶葉は勿論、茶器をお土産として販売しております。
アフタヌーンティー「おしのぎ」を頂きました。
一口サイズのお寿司と和菓子、選べる緑茶があります。
ゆったりとした気持ちで美味しく頂きました。
お店外観のデザインがステキです。
お茶の種類がたくさんあります。
もう少しデザート的な飲み物の種類があれば嬉しい!店員さんのメニュー説明が早すぎて聴き取れず、相手に伝えるように説明してほしかった。
あと、ゆったりお茶を飲んでいる中、店員さんが商品下の棚をバタンバタンと、とても大きな音を立ててしばらく何か探していたのですが、ゆったり店内の音楽を聴きながらお茶を飲みたかったなぁ。
ほうじ茶シェイク、全く氷感がなくてクリーミーで濃厚!ほうじ茶の味も香りもとても感じられて美味しかった!お店の落ち着く雰囲気も良いです。
ベビーカーで子供を連れていましたが、店員さんもとても親切にしてくださり、ゆっくり過ごすことができました。
また伺いたいです。
お茶セットは、色々なお茶から種類を選べます。
以前はランチもやっていたのですが、現在はしていません。
カフェのみです。
とてもおしゃれな雰囲気です。
休日はかなり早い時間にランチがなくなります。
開放的なお庭があり、居心地の良いお店です。
新しいスタイルの日本茶のお店だと思います。
お茶は試飲もできます。
日本茶以外にも、フレーバーティーも販売しています。
お茶受けセット(500円)は、上品なお菓子を味わえます。
特に「薄はり氷」が美味しすぎて、お土産に買いました。
本日の和膳はヘルシーでおトク。
庭がハート型になってるのもいい。
庭側の席はテラス席にもなるので、天気がいい日は開放している。
限定ランチ(1100円)がオススメです。
素材の味を生かして美味しくお料理されていました。
ランチ用のお茶はおかわり自由です。
サイフォンで淹れたお茶をサービスでくださいましたが、お茶の旨味成分が別格で驚きました。
静岡を代表するようなオススメなお茶カフェです!
ランチタイムは11時からです。
今回は、ランチのメニューが1種類でしたが、一品一品が丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
深蒸し茶は、色が濃いけど、渋くなくてまろやかで美味しかったです。
店全体がガラス貼りなので、店内が解放的で非常に明るいです。
また、芝生が敷かれた敷地に面したテラス席があり気候の良い季節には良いかも。
お茶屋が経営するカフェなので日本茶は充実しています。
店内でお茶葉も販売しているので、興味のある方はどうぞ。
駐車場は広いので、駐車はし易いです。
お茶の聖地🍵菊川にあるお茶カフェ。
お茶の種類は一級品です。
たださまざまなお茶を楽しめるだけでなく、お茶の淹れ方、作法など、お茶に付随する文化までも丁寧に教えて下さいます。
デザインの視点から見ても面白いお茶屋さんで、随所にセンスの良さを感じます。
(デザイントラベル静岡最新号にも掲載)綺麗に手入れされた庭を眺めながら、美味しいお茶を頂く。
至福の時を過ごせる楽園。
お茶を一服頂きたく、和食ランチ(日替わりのお茶付)と茎茶を頂きました。
ちゃんと煎れたお茶は、清々しい香りとほのかな渋みと甘みが美味しいです。
お土産購入にミナクル 菊川の里(農協)と言う所へ徒歩30分位かけていき、靜岡産の果物と野菜を確保。
とてもハイセンスな空間にいる様でした。
料理も美味しかったです。
お茶の味わうことが出来ました。
とても残念です❗家内と久しぶりの外出で楽しみにしていたのですがガッカリです。
席には案内されたのですが、それ以降店員さんも来ず10分くらいほったらかし状態❗席を案内してくれた若い店員さんは私達を見ても知らん顔😠セルフサービスかと勘違いしました😅後から来たお客様にはお水とメニューをもっていったのですが…その後接客してくれた店員さんも店の雰囲気も良いのですが、こちらの気分は最悪でした。
もう二度と行きません❗
160604 素敵なお店。
と言うよりは、素敵な空間でした。
常にあまりお茶(緑茶)を楽しむ事はないのですが、とても美味しい時間を過ごせました。
お邪魔した日はちょうど天気もよく、オープンな状態でしたのでお庭にも入らせていただきました。
また菊川方面に行った際には寄りたいお店です!
お茶には詳しくないですが、玉露は素晴らしい風味でした!接客も丁寧で良かったです。
名前 |
サングラムグリーンティー&ガーデンカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-36-1201 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ソフトクリームとほうじ茶のシェイクを頂きました。
どちらも濃厚で美味しかったです。
シェイクに入っているわらび餅が最高でした。
小さな子供も一緒に行ったので広い綺麗なお庭で遊べて良かったです。
定員さんもみんな優しくて気持ちのいい接客でした。
駐車場も広くて停めやすかったです。
是非またリピートしたいです。