蒲焼・白焼真空パックが裾野市の「ふるさと納税返礼品...
絶品でした。
暖簾をくぐると、炭火の良い香りが漂います。
数量限定のうな丼は、鰻が少ないけど大丈夫ですか?と聞かれましたが、ビールを飲みたかったので、オーダーしました。
骨唐揚げと瓶ビール小も。
骨唐揚げは、揚げたてでなく作り置きでしたが、すぐ出てくるので、つまみながら飲みながら、うな丼を待ちました。
鰻は、ふわトロ系で大変好み。
卓上にタレが置いてありますが、足さずに充分でした。
お吸い物は、うな丼だったので肝無し。
肝が苦手な私にとっては嬉しい。
小さな柚子の皮が良いアクセント。
漬物も、軽い口当たりで美味しい。
最初に出してくださった緑茶がとても美味しかったです。
後で急須で出してくれます。
最後に、健康茶みたいなほうじ茶みたいなものを出してくださいますが、香ばしいお茶でした。
BGMは音楽ではなく、リアルに水の流れる音で、いい感じ。
土曜日に伺いましたが、土日は人気(ひとけ)のない竹橋なので、めちゃ穴場です!
お値段の話は時勢にて別に…絶品です。
三島のお店の味を知っていたので、偶然開店を知りましたので行きました。
記憶のかなたにあった味に再会できて、感謝いたします。
神保町は馴染みにてよれそうなので、また伺います。
🙇
香ばしくて小骨も無くとても美味しいうな丼でした。
お昼の10食限定なのでお早めに。
東京都千代田区神田錦町三丁目,東京メトロ東西線の竹橋駅から徒歩2~3分,都営バス停から徒歩1~2分の場所にある鰻料理専門店(*かつては、静岡県裾野市に所在していた)。
本鰻料理店は、静岡県産をメインに、高品質な鰻が用いられている。
鰻串焼は、丁寧に捌いた身を蒸してから備長炭で焼き上げる事により、余分な脂が落ちて柔らか&とろける身の質感に仕上がるのである。
鰻串焼は、白焼と蒲焼が提供されている(※両者共お重での提供も可能である)。
白焼は、タレに潜(くぐ)らせる工程が無いので、鰻本来の味を存分に堪能できる。
山葵とタレも添えられているので、味変しつつ堪能できる事も魅力である。
サイズは、大小の2種類が提供されている。
蒲焼は、自家製のタレに潜(くぐ)らせて提供されており、表面はカリッと,中は柔らか&とろける食感であり、その匙加減も絶妙である。
タレも、濃口や辛口ではなく、甘口かつ濃過ぎないので(タレの味が主張し過ぎず)鰻本来の味も引き出せており、高い完成度である。
加えて、お重に使用されるシャリは硬めなので、タレが染み込んでも食感が損なわれる事も無く、かつ蒲焼との相性も抜群である。
お重を注文の場合、小付(お新香)と肝吸も併せて提供される。
他にも、う巻(ディナー限定)や柚子ソルベなど、サイドメニューも提供されている。
ソフトドリンクは、コーラ,烏龍茶,ノンアルコールビールが、アルコール(酒)は、瓶ビール,日本酒,ワインなどが提供されている。
本鰻料理店は、従業員マスク着用,店内(入口)にアルコール消毒液を設置などの新型コロナウイルス感染症対策が実施されている。
イートインだけでなく、テイクアウトも出来る。
ビール、白焼き、鰻重をいただきました。
備長炭の香ばしい焼き味。
たれも甘すぎず、濃すぎず。
バランスの良い銘店です。
とても美味しくいただきました。
数あるなかで、品のある美味しい鰻。
o.1と思います。
鰻重4000円ふんわり柔らかくて炭の香りもよく優しい味でとても美味しい!★
ファイブハンドレッドの前日に寄るのを楽しみにしています。
車で東京方面から来ると、踏切すぐの駐車場なのでご注意を。
完全予約制かつ、子供はご遠慮という記憶があります。
まぁおとなの贅沢ですね。
フワッフワ🤩三島界隈のどのお店より、私は美味しいと思う。
人それぞれの好みになりますが、タレは甘くなくさっぱりしたタレで自分好み!うなぎは、丁寧な仕事で骨が全く無く!身がふわふわでめちゃくちゃ美味かったです♪最後に女将さんが最初の緑茶があるのに、さっぱりするからとほうじ茶を出して頂き、おもてなしも最高です♪是非、甘くないタレ好きの方は行って見てください。
また、伺いますネ〜!
箱根の九頭竜神社に観光お参りした後、美味しいウナギが食べたいということで、こちらまで寄らせてもらいました。
ギリギリ2名分鰻重ありますということで、用意していただきましたが、とても柔らかくて美味しかったです。
店内も非常に綺麗で、女将さんの対応も良く満足度高かったです。
三島に住む私たち夫婦は数年前箱根の山中に有った時からのフアンです😃裾野に移ってからも夫婦で食べに来ています。
あのとろっとした感触、タレも甘過ぎず辛すぎずちょうどいい‼️たまに白焼きも一緒に頂きますがこれも最高ですよ🎵
鰻がふっくらして味もやさしく、とても美味しかったです。
裾野駅から車ですぐ近く踏切のすぐ脇にあるお店です。
平日夜18時頃に入店。
うな重4000円。
美味しく堪能しました‼️あらかじめ予約した方が良いです。
久しぶりの来店です。
以前食べた蕩けるような鰻の柔らかさが忘れられず伺いました。
期待に反せず再感激でした。
タレもうまい、実家に帰った時に又行きたい。
蒲焼・白焼真空パックが裾野市の「ふるさと納税返礼品」となっているお店です。
お取り寄せさせていただきました。
鰻はとても柔らかくて、とろける食感でした。
美味しかったです。
うなぎが口の中で溶けるほど、柔らかくて美味しいです。
鰻はすごく美味しかったです。
ご飯にタレが多かったのか、ご飯と食べると私には濃く感じました。
三島の名店出身の大将がその味を受け継いでやっているお店。
焼き加減もタレも名店以上のもの。
うなぎはふわふわで美味しかったです。
とにかく予約が必要なので、電話してみるといいと思います(^o^)
特上 約6500円 お子さま、お断り。
予約しないと入店できません。
生ビールはありません。
予約必須。
お値段はうなぎ専門店の平均。
江戸と比較してタレは甘さは控えめ、薄めの味付け。
うなぎの素の味がわかるのでいいのではないでしょうか。
身は時期によって変わると思うのでノーコメント。
ただ、終わり頃に予約をいれると欠品が多いので★3。
東京のサービスを期待してはいけない。
名前 |
うなぎ竹屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6811-0211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00,17:30~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神田の隅でひっそりと営業しているうなぎの名店。
コースが素晴らしかった。