静岡沼津にある日本クラフトビールの先駆け的な存在で...
お通しもなく、ビールチケット10000円分を購入し、好きなビールを12杯飲める。
もちろん単品もあり!景色も良いし最高でした。
沼津フィッシュ\u0026チップスは何とアジフライ。
カードタッチ決済も使えてスマホ旅には最適でした。
余らせたチケットは次回使います。
土日は12時からの営業とのことでしたのでそれに合わせて訪問しました。
お店は階段上がって2階です。
オーダーはカウンターでおこない精算をしていく方式です。
ビールの量を選べ、一番でかい500mlとおつまみにタコスとサバメンチを注文。
ビールもおつまみも美味しかったです。
沼津港にあるクラフトビールのお店です。
地ビールの種類が多いです。
またフィッシュアンドチップスは解釈の限界を突いたものが出てきます。
フィッシュアンドチップスの魚は大体鱈が多いのですが、ここのはアジフライです。
海が見える店内で、のんびりとした時間を過ごせます。
タップから注がれるビールはどれも美味しかったですし、お店の方とのお喋りも楽しめます。
お料理は一品しか頼んでいないので…
クラフトビール好きには有名なお店。
そしてフィッシュアンドチップスという名のアジフライが絶品。
ビールの揃えがとても良く幅広く豊富で、そのときの好みのものが選べます。
フィッシュアンドチップスが鯵で美味しかったです。
ここのビールはホントに旨い!!地ビールの老舗。
15年ほど前に現場さんのブログ見てからの再々......訪問。
色んな場所にあるが、なぜかここ、沼津の現場に来たい。
窓際明るく昼飲み感が良いです。
この日私がいただいたビールは3種類。
中でも1月1日にリリースされたばかりの 初醸造IPL は、ホップの苦味が際立った爽やかな味わいで、揚げ物との相性もバッチリでした。
名物(?)のフィッシュアンドチップスはアジフライが2枚。
この店ならではのオリジナルで、オーソドックスな白身魚とはまた違った美味しさが楽しめます。
さすが沼津港のお店という感じです。
10数年きてます思い出の店!
沼津港から歩いて5分。
静岡が誇るクラフトビールメーカー、ベアードビールの直営タップルームがある。
木造りのカウンターやテーブルは温かみがあり、気さくなマスターとのウィットに富んだ会話に花が咲く。
当たり前ながらビールはもちろん美味しい! そして、そのビールとのペアリングに徹底的にこだわったフードも実に美味しく、時間を忘れて楽しむことができる。
沼津港で海を見ながら色々なクラフトビールが飲めてフードメニューも美味しいお店。
観光客の多い中(自分もだけど)、地元民がスタウト飲みながらうとうとしてたりするのが良い。
世の中にこんなに美味いビールがあるのか?ビックリする程美味い。
改めてベアードのビールの凄さがわかる。
全てが美味い。
よそじゃこの値段では絶対飲めない価格。
沼津の人が羨ましい。
また行きたい。
土日の昼間、道路側のカウンターに座って港を眺めながらチビチビ飲む贅沢。
また平日の夜、楽しい常連さん達とワイワイやるのも最高。
大工さんの手掛けた木の温もりを感じさせる内装。
アットホームでローカル!居心地の良いタップルームです。
最近はグラウラーでTAKEOUTも対応してくれますよ。
ここから全てが始まった。
地元の酒屋さんに紹介されてから、現地に行って飲みたくなるほど好きになったベアードビール。
クラフトビールの中でも飛び抜けて美味いんだよなぁ。
20周年おめでとうございます!
常時15種類のオリジナルビールと4種類の季節のビールが呑めるお店です!友人4人と飲みに行く約束をして初めての来店しました。
5時から飲むの予定だったんですが1件目からここに行きました!ビールの種類は豊富でビール好きにはたまりませんでした。
しかし、20代の食べ盛りの2人はつまみの種類が少なくオーダー事に会計のためかなりふまんをもらしてました(これはこちらのリサーチ不足ですが同じような方は気を付けてください、当然シメに松福によって食べたことは察してください。
)次は沼津港で飯と軽く飲んでからこちらに向かいたいと思います!これが私のゴールドこーになりそうです(笑)
店員が全くマスクをしてないのにはビビりました。
都度カウンターで会計なので客が逆に気を遣いますね。
クラフトビールがテイクアウト出来るようになってたので継続してくれれば便利そうですね。
ベアードビールが好きすぎて色んなタップループに行くけど、発祥のこのお店が1番好き海が見えるロケーションも良いです。
沼津港の近くにある、ベアードビールが飲めるお店。
沼津駅から港行きのバスに乗ると、店の前のバス停に止まります。
ここはビールだけでなく、おつまみも美味しい!ビールは定番のものから季節ものまで、全て生で提供。
グラスも大小選べます。
観光客も地元の常連さんも楽しめる、ステキなお店でした♪
ビールは当然良いのですが食べ物が良いと思います。
そして都度の支払いなのは,自分としては面倒では無くてお金に関して安心して注文出来るのが良いです。
以前から吉祥寺店はしっていた。
沼津にもあると聞いていきましたが。
ビールもツマミもおいしい!!酔っ払ったのでタクシーを呼んでもらいました。
静岡沼津にある日本クラフトビールの先駆け的な存在であるBaird Beerの第1号店。
雰囲気抜群のタップルームでゆったりと時間を忘れて至福のビアタイム。
気分に合わせて銘柄を選ぶのも楽しい。
サンプラーセットで3種の飲み比べもオススメ!
自社製のクラフトビールを提供するビアバーです。
以前は1Fが醸造所、2Fがバーになっていたのですが、1Fもコンクリート打ちっぱなしの角打ちっぽいフロアになっており、社長自らがタップを握ってビールを提供されていました。
2Fの料理を1Fに持ち込むことも可能です。
今回は3連休(とはいえ台風があり大変でしたが)ということもあり、地元・沼津を舞台としたアニメ、ラブライブ!サンシャイン!!のキャラクターをモチーフにした9種類のビールがラインナップされていました。
ついでにそのビールの名前が書かれたTシャツまで売っていました。
種類はピルスナーからブラウンエール、ケルシュ、IPAまで幅広く、日本人好みのキレのあるピルスナーと言うよりも重めのエールタイプのほうが得意なブルワーですね。
金曜日の22時45分にこちらのお店に来ました。
到着前に電話でお店が空いてる事を確認してからの訪問。
お店に到着してからお店の方に(長髪の方)車の駐車場の場所を確認し車を止めに行きました。
戻ってから食事を頼みたいと伝えると本日は食事はもう無いですとのこと。
お店の名物らしいクラフトビールも終わりの時間との事でしたので、何も頼まずお店を出ましたので、味は分かりません。
対応は嫌な感じでした。
沼津地元のクラフトビールが飲めます。
クルマでいったから飲めなかったけど、ビンビールをお土産にして持ち帰りました。
次は現地で飲みたい!
夜分遅くうたたあえたかてたかつつちかかかかかけくうこくおかえけうあたつたけつつつつたかつたつつたたあたつたたこつたかななくつたくたたくつつたたつとかつたあたかくくかかぬうあくくかかかたとたつてとたつつうああう。
クラフトビールが常に12種類楽しめる(私が訪れた時は季節限定で更に3種類あった)。
沼津ラガーや修善寺ヘリデッジヘレスなど、沼津ならではのビールあり。
食事はどれを食べても外れなしだが、フィッシュアンドチップスがおすすめ。
ここのはアジフライとポテトの盛り合わせだ。
週末昼過ぎに利用しました。
外国人のお客さんもちらほら来ています。
揚げ物や軽食以外にフードメニューがあると、なお良いと感じました。
クラフトビールがたくさんある。
会計はその都度支払い。
カード払いの場合は最終。
24時まで営業、フードメニューのオーダーストップは22:30
名前 |
沼津フィッシュマーケット タップルーム(ベアードビール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-963-2628 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~0:00 [土日] 12:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定員さんの笑顔☺️が最高😃食べ物最高😃